SNSで発信された
その人の物語なんていうのは、
あくまでその人によって
編集された物語です。
都合の悪い部分は、
当然カットされていることが
ほとんどなのは周知の事実。
それでも「いいね」と
他者から承認してもらうことで
じぶんの都合のいいように
編集された物語が彩られ
加速していくのも事実。
同じように、
本人が語る過去の話なんて
あくまでその人によって編集された
過去の話なんだと思うんですよね。
ひとつ付け加えたいのは、
意図的に編集しているとは
限らないということです。
いつか傷ついたことや
恥ずかしかったことなど
思い出したくない過去は無意識に
なかったことにしたり美化して
じぶんを守ろうとするのは
人間の本能だと思います。
だとするならば、
SNSが他者のリアクションで
じぶんの物語を加速させるように、
今のじぶんが過去のじぶんに
リアクションしてあげることで
救われ満たされることが
あるかもしれません。
歳を重ねることで、
見えるようになった景色を
過去のじぶんに伝えてあげると、
過去のじぶんの通った道を
肯定できるかもしれない。
あのときは、
失敗だと思っていたけれど、
こんなに役に立ってるよ。
今のじぶんの考え方や
物事の捉え方だからこそ過去を
都合よくアップデートできる。
失敗だと思っていた過去を
"成功の途中"に変換できるのは、
今のじぶんなんでしょうね。
今日も「わくわく海賊団」にきてくださってありがとうございます。
だれかのためにしているようで
結局のところ本当の動機なんてのは
「いつか(過去)のじぶんを救いたい」
ということなのかもしれませんね。