佐藤二郎の徒然あんぱん道「俺的ヘンタイ道オタク編その2」 | わくわく海賊団

わくわく海賊団

Compass of Your WakuWaku

 

 毎日、毎日、毎日…

 あんぱん食べて、20年。
 あんぱんを愛してやまない
 二郎さんの、二郎さんによる
 人気(変態)連載企画です。
 
   佐藤二郎の
  徒然あんぱん道

 

 俺的ヘンタイ道

 オタク編その2
 
→ <
 佐藤二郎ってこんなひと 

 

 やぁ、どもども

 あんぱんじろーです。

 

 さて、前回に引き続きまして

 またヒーロー、ロボット物について

 語らせていただきたいと思います。

 

 今回はロボットアニメの金字塔
「機動戦士ガンダム」です!

 

 

 皆さまは上司から

「お!赤いペン使ってるの?

 3倍で仕事やってもらわなくちゃ」

 などというパワハラを

 受けた事があるでしょうか?
 赤い自転車に乗ったら

 近所のオヤジに

「3倍のスピードでしょ」

 とか言われた事は?

 

 許してやって下さい。
 

 現オヤジ族は幼少期に

「ガンプラブーム」という

 社会現象を経験してきたのです。

 

 ガンダムという作品には、

 主人公のライバル

「赤い彗星のシャア」という

 キャラクターが登場します。

 

 そして彼の乗る

「ザク(劇中の雑魚ロボ)」は

 通常のザクの3倍のスピードを誇り

 主人公のガンダムすら

 圧倒する程の強さなのです。
 そこに当時の少年達は、

 シビれました。赤=3倍と…

 

 では、シャアのザクは、

 本当に3倍のスピードだった

 のでしょうか?
 

 設定によると、

「シャアの乗るザクは

 通常より20%推力が

 向上したタイプ」とのこと。

「え、それだけで3倍って、

 計算おかしくね?」という訳で

 ファンの間で様々な議論が

 巻き起こりました。
 

・「敵の戦艦を蹴ることで

  勢いをつけていた」
・「宇宙空間なので

  加速していけば、

  やがて3倍になる」
・「実は3倍も出ていない、

  シャアの噂に

  尾ひれがついて伝わった
 

  などなど…

 そこで!

 私の「説」を

 発表いたしましょう!

 まず、一般兵の

 ザクのスピードを100、
 シャアザクは300としましょう。

 ズバリ、本来ザクは

 300のスピードが出せるのです!
 でも一般兵ではMAXスピードを

 出せないのです。

 

 考えてみて下さい。

 あなたが300km/hの

 フェラーリに乗ったからといって

 公道を全速力で走れますか?

 

 シャアは卓越した操縦技術、

 それに裏打ちされた自信から、

 それをやってのけてしまうのです。
 そもそも迎撃が

 待ち構えているであろう敵陣に

 ノンブレーキで突っ込んでいくなど

 正気の沙汰ではありません。
 そんな大胆不敵さこそ

 シャアというキャラクターの

 魅力なのですね。

 

 だからたぶん

「グフ」に乗ろうが

「ドム」に乗ろうが

(注、劇中の敵ロボ)、

 シャアが乗れば

 必ず3倍なのです!!

 

 今度、オヤジ族に

「お!赤いね3倍かい?」

 と聞かれたら、

 こう答えましょう!
「ええ、3倍ですよ、

 でも赤いからではなく

 私が使うからです。フフ…」と。

 今回もオタク話におつきあい、

 ありがとうございやしたっ

「なんて深いんだ、ヘンタイ道!」

 

 ではでは、あんぱんじろーでした。

 

【二郎さんにインタビュー】

 

 あんぱん二郎、語る。​

 

佐藤二郎さんインタビューvol.1

佐藤二郎さんインタビューvol.2

佐藤二郎さんインタビューvol.3