人生は、ひとり旅。 | わくわく海賊団

わくわく海賊団

Compass of Your WakuWaku

 

 

比喩は、いろいろスゴいヤツ

 というエントリ(記事)を書いたので

 早速なにか書いてみようかな。

 

 では、おっほん。

 

  "人生は、ひとり旅。

 ひとり旅は、気楽なのがいい。

 なにかアクシデントが起こっても

 じぶんでしたことだから

 文句なんてありません、です。

 

 まっすぐ行っても、寄り道しても、

 どれだけ休もうが迷ってしまっても

 ごめんとだれかにあやまらない。

 じぶんひとりで決めたことだから

「そうか、そうなりましたか」と

 ただただ思うだけであります。

 

 たとえ電車に乗り遅れても、

 待っている間になにをしようか

 新しく考えるからかまいません。

 別の行き方を考えてみるもいい。

 あ、そこで一泊するのもおもしろい。

 

 目的に近づくこともあるし、

 ぜんぜんちがう方向に行くことも

 ま、あるかもしれないけれど、

「そうか、そうなりましたか」と

 ただただ思うだけであります。

 

 ちがったと思ったら、とまる。

 かえっておもしろいと思えば、進む。

 

 じぶんがじぶんのリーダーで、

 信じてついていったり励ましたり

 ぜんぶじぶんで決めて旅をする。"

 

 ひとり旅が大好きな友人が

 話していた「ひとり旅の魅力」を

 ちょっと人生になぞられて

 書いてみたんですけれど、なかなか

 こんなふうには思えないかも。

 ほんとうに「ひとり旅」かな…

 とか考えてしまえばなおさら。

 

 でも、たとえてみたから

 気がついたこともあります。

 

 人は、他人にがっかりされたくない

 と、思いながらちょっと無理して

 いろんな人に気を配って生きていて、

 それはいいことでもあるけれど、

 ツラいことでもあるんだろうな…。

 

 そうやってちょっと無理して

 生きていたりするものだから

「がっかりさせること」をとっても

 恐れて生きていたりするのかも。

 

 だから、失敗やらがっかりが

 なるべくないように計画をする。

 

 人生を「ひとり旅」に

 あそびでたとえてみたらば、

「あんまりうまくいかなくてもいい」

 ということもじつは結構あるような

 そんな気がしてきたんですよね。

 

 予定通りにいくのもいいけれど、

 ハプニングもおもしろいぞ、と。

 

 外れを見つけてたのしむ、ひとり旅。

 

 今日も、「わくわく海賊団」にきてくださってありがとうございます。

 

 比喩であそぶの、たのしいな。