佐藤二郎の「徒然あんぱん道」〜あんぱん占い?の巻〜 | わくわく海賊団

わくわく海賊団

Compass of Your WakuWaku

 

 

 毎日、毎日、毎日…

 あんぱん食べて、20年。
 あんぱんを愛してやまない
 二郎さんの、二郎さんによる
 人気(変態)連載企画です。
 
 佐藤二郎の
 徒然あんぱん道

 
〜あんぱん占い?の巻〜
 
→ <
佐藤二郎ってこんな人

 

 突然ですが、

 あなたは〈つぶ派〉ですか?

 それとも〈こし派〉でしょうか?

 

 占ってしんぜよう!!

 ハァーーーーーーーーーーッ!!

 

 つぶ派…つぶつぶ食感ワイルド系

 こし派…サラッといこうよ繊細系

 

 あ、どーも、じろーです。

 

 二択では無理がありましたね…

 はい、企画倒れでした…バタン。

 

 わたしは、

「この人と仲良くなりたいな」

 と、思ったら、よくこの

「つぶ派?こし派?」の質問をします。

 その答えを訊きましてですね、

 その人を分析させていただくのです。

 

「それこそ二択じゃんかよ」って?

 いえいえ「必ずどちらかで答えてよ」

 とは、訊いていませんので、

「どっちも好き」「どっちも嫌い」

 答えるときの〈間のとり方〉だって

 とても重要な分析要素になります。

 

「う〜ん、甲乙つけがたいけれど

 どしても選ぶなら〈つぶ〉かな…」

 であるならば、同じ〈つぶ派〉でも

 ニュアンスはだいぶ変わってきます。

 

「興味ない」と即答されることも

 しばしばです…………。

 

 そもそも、まだあんまり

 仲良くなっていないうちから

 そんな質問していたら

 だいたいドン引きですよね。

 でも、乗っかってきてくれたら、

「あ、この人はオープンな人だ」と

 理解できますから、わたしは

 とっても、よろこびます。

 

 ちなみに、

 わたしが同じ質問をされたら、

「たい焼き、ぜんざい、

 よもぎ大福は〈つぶ〉だけど、

 水ようかん、あんみつ、

 茶饅頭は〈こし〉がいいな。

 はたして、あんぱんは…」

 といった話を30分以上かけて

 しゃべくります、気をつけて〜(笑)

 

 もし、みなさまが、

 なにか問題を抱えているとしたら、

 解決策はあたえられた選択肢の外に

 あるのかもしれませんね。

 

 さて、あなたは〈つぶ派〉ですか?

 それとも、〈こし派〉でしょうか?

 

 なんて深いんだ、あんぱん道。

 

 ではでは、あんぱんじろーでした。

 

【二郎さんにインタビュー】

 

 あんぱん二郎、語る。

 

佐藤二郎さんインタビューvol.1

佐藤二郎さんインタビューvol.2

佐藤二郎さんインタビューvol.3