
(桜ヶ丘商店会連合会HPより)
新宿から京王線で約30分。
駅の電車接近メロディーは映画主題歌「カントリー・ロード」
ジブリ映画「耳をすませば」の舞台、
聖蹟桜ヶ丘に行ってきました。
写真いっぱいでどうそ。
▼図書館に向かう雫が降りた駅は「杉の宮駅」
実際は京王線の「聖蹟桜ヶ丘駅」



▼駅を降りてからの、風景もほとんどそのまんま



▼映画とまったく同じアングルで

▼ここから、いよいよ「いろは坂」



▼もちろん階段も

▼図書館のある場所は、実際は公園になっています



▼坂の途中には、同級生の杉村が雫に告白した神社もあります

▼さらに進むと(このアングルも映画とまったく同じ)


▼あのロータリーへ

▼そこには地球屋も・・・


実は、ロータリーに地球屋はありません。
しかし、聖蹟桜ヶ丘の隣の駅の「百草園」に
外観が地球屋にそっくりなジェラートのお店がありました。
▼アルティジャーノ・ジェラテリアという有名なお店で、
テレビの取材もいっぱい


ロータリーに地球屋はありませんが、
代わりにあるのが洋菓子店「ノア」
お店には主題歌の「カントリー・ロード」が流れていて、
月島雫役の声優・本名陽子さんのサインなんかもあったりします。
ファンの間では聖地になっているんだそうです。
▼洋菓子店「ノア」







▼さらに足をのばすと、雫が住んでいる団地も

▼裏には雫が友達の夕子をなぐさめた、公園とベンチも


今日もわくわく海賊団にきてくださってありがとうございます。
聖蹟桜ヶ丘は、耳をすませば、
本当にあの世界がきこえてきそうな、そんな場所でした。