いつも私のブログを読んで下さり
ありがとうございます
虹sayangママです


私のブログは…
2021年4月4日【進行性膵臓がん】のため
天国へ旅立った愛するパパのブログです







この記事のつづきです

⬇︎









医療ソーシャルワーカー
(MSW)とは…


医療機関における福祉の専門職で
病気になった患者さんやその
ご家族を社会福祉の立場から
サポートする人です

次男が…
2020年4月より
某大学病院にてMSWとして
働かせて頂いてます


大学を出て就職した年に
パパの膵臓がんが発覚して…

次男にとっては忘れられない
衝撃の年になってしまいました




病気になると…
本人も周りの方も経済的にも
心理的にも悩みや課題が沢山
出てきます
そうした方の相談に応じ
よりよい社会生活を送れるように
支援する仕事です



例えば…
医療的・社会的な制度の活用方法
の提案から地域の社会資源の紹介
入院・退院の調整、自宅の環境
設備までさまざまです


具体的には…
入院時と退院時の調整を行います

自宅へ戻る場合は…
自宅の生活環境を把握し
必要に応じて福祉用具業者と
連携して自宅の設備改修や
生活スタイルの提案を行う事も
あります

また…
自宅に戻る事が難しい場合は
患者さんに合った施設を紹介
したり入所の調整を行います




患者さんと
接する事が多いため…

日頃から話し方にはかなり
気をつけている次男…


人は話し方ひとつで良くも悪くも
その話した印象で全てが決まってしまう…



優しく話せば
優しく返ってくる…

キツく話せば
キツく返ってくる…


当たり前やけど
なかなか簡単には出来ないな…


そんな次男に最近悩み事が
出来ました…ショボーン




ママ…


俺…  

話し方が…
おかしいみたいなんやけど…ショック





患者さんは…
どちらかと言うと
ご年配の方が多い傾向にある


福祉の専門職として
少しでもキツい話し方は出来ないのだ




⬇︎

あら〜 〇〇さ〜ん
ご気分いかがですかぁ〜
は〜い 大丈夫ですね〜
あら〜 ほんまに良かったですね〜…




こんな調子で…
必ず語尾を〇〇〜と伸ばすのだニヤリ




ある日…
尊敬する主任さんから…




次男君…


あんな…
電話の対応…

なんやけどな…













オカマになってんで〜‼️








ガーン‼️😱😱😱



俺…
オカマになってしまった…アセアセらしい

どないするねん笑い泣き





(爆笑)………爆笑



そやけど

なぁ〜
次男君…

まだ23歳なのにほんまに
よ〜頑張ってくれてんな〜
真面目で冷静で臨機応変に
対応出来て…
ほんまに…


年季の入った
オッサンのような性格やな…



患者さんから
めっちゃ評判ええでOK口笛


やっぱな…
人間って話し方一つで全く受け止め方が
違うってことやで


オカマだろうが何だろうが…グラサン


ええこっとちゃ‼️ 頑張りや〜グッ爆笑‼️



オカマ…アセアセえーん
に変身してしまった次男君でした…






 

一人で悩んでいないで困った時は
ぜひ医療ソーシャルワーカーに相談して下さい

病院以外にも…
行政の役所の中や児童相談所、保健所にいます











次回は

⬇︎

健康である為の裏技についてです