📅2024.04/15
月曜日 / Monday
前回:国鉄色381系や273系やくもとか撮った話
▼水島臨海鉄道にも寄り道
■JR西日本 / JR West
🚉岡山駅
Okayama Station
▮山陽新幹線 / San-yo Shinkansen
▮(JR-W01) 山陽本線 / San-yo Line
▮(JR-V01) 伯備線 / Hakubi Line
岡山市 北区 / Kita Ward, Okayama City, Japan
倉敷駅で国鉄色の381系「やくも」や、水島臨海鉄道や倉敷観光を少ししたとこで岡山駅へ。残りの緑やくも撮影と、中庄でちゃんと撮れなかったゆったりやくも編成の2種類を狙います。(紫のスーパーやくも色は既に引退)
サンライズ瀬戸で少しホームの様子を見た以来の岡山駅。ここでガッツリと列車を撮るのも初めてだし、山陰方面や四国へと向かう列車も行き交うターミナル駅なので、列車を見るのに飽きない場所です。
🚃115系電車 / EMU Series 115
227系の置換えで少しずつ置き換えられる真っ黄色な115系。こういう並びもいつの日か見られなくなるので、撮っておいてよかった。湘南色も走っていますが、同じ岡山エリアでも瀬戸内色とか、何ならしなの鉄道みたく色んなカラーリングを塗装して欲しいなというワガママ。
あっ(唐突)、その黄色い車体に青い帯をやれば福知山色になるじゃないっすか。
ヤルォウゼニシニホン!!
🚆381系電車 E3編成 緑やくも編成
特急 「やくも」
EMU Series 381 'E3 formation'
Green Yakumo formation
Limited Express "Yakumo"
出雲市から伯備線を経由して来た381系の緑やくも。緑と黄色い帯を施しているのが特徴で、1997年から2011年まで走っていました。私も一度だけやくもに乗車したのがこの塗装。
その頃は特にキチンと記録するなんて事はありませんでしたが、こうしてあの時と同じ塗装を撮る事が出来るのも感慨深いし…でも鉄道車両で地味に乗り物酔いしたのもこのカラーリングだったので、もう二度と乗らねぇと誓ったような記憶。
緑やくものロゴマーク、筆記体でシャレオツ感を醸し出してる感じ。
改札階には歴代の381系やくものリバイバル塗装や、新型の273系の写真も掲載。
パノラマグリーンの編成も早い内に撮りに行きたかったかも。
引き込み線に入って、折り返し出雲市行きとして運用する緑やくもと黄色い115系との並び。同じ国鉄車両同士の並びも日常的な光景でしたが、これもそれぞれ新型が並ぶ光景が広がるようになるのか。
というかむしろここまで国鉄車両を活躍させているJR西日本も凄いというか…。
今度は主に瀬戸大橋線の四国方面や宇野線系統が発着するホームへ移動。ちょうど特急南風で運転するアンパンマン列車が停車。アンパンマンめちゃ主張してる。
🚃223系5000番台電車 快速「マリンライナー」
EMU Series 223-5000
Rapid "Marine Liner"
宇野線の227系が停まっている線路の隣には、高松から瀬戸大橋線を経由して来た本州と四国の架け橋となっている快速マリンライナー。京阪神でお馴染みの223系とは違う仕様で平べったい顔となっている車両。
🚃JR四国 5000系電車 快速「マリンライナー」
JR Shikoku EMU Series 5000
Rapid "Marine Liner"
そしてマリンライナーでお馴染み高松寄りに繋げている2階建てグリーン席と普通指定席の編成。JR東日本のE217系のグリーン車をベースにしているので、若干似ております。前面には瀬戸大橋線3億人突破を記念するヘッドマークが記載。
後ろ寄りの2両は同じ5000系ですが、JR西日本の223系と同じ仕様と見た目です。
🚃227系500番台電車 「Urara (うらら)」
EMU Series 227-500
快速や普通列車では223系以来の新型227系Urara。宇野みなと線の他、山陽本線や赤穂線などの岡山エリアで活躍しており、広島エリアのRed Wingをベースにしたデザインが特徴。
前面にはUraraのロゴと、岡山の「O」を路線カラーをイメージしたロゴに、"JR CITY NETWORK OKAYAMA"と表記。
先頭の側面にもロゴマーク。
かつての117系の快速「サンライナー」のカラーリングを模した配色も少し受継いでてこれもカッコいいんですよ。
岡山駅に入線するUrara。お馴染みJR西日本で色んなとこで見かける顔であるものの、岡山と広島は京阪神には無い特別感を出しています。山口エリアもそのうち、227系が走るようになるのかな。
🚆JR四国 2700系気動車 きいろいアンパンマン列車
特急 「南風 (なんぷう)」
JR Shikoku DMU 2700 Yellow Anpanman Train
Limited Express "Nanpū"
岡山を発車して、瀬戸大橋線と土讃線を経由し高知へと向かう特急「南風」のアンパンマン列車。通常のデザインはかなりスピード感あってカッコいい車両も、アンパンマン…というか黄色に染まるとキハ187系にちょいソックリかも。
🚂JR貨物 EF65形電気機関車
JR Freight
Class EF65 Electric Locomotive
貨物もやってくるこの駅にEF65形電気機関車が貨物を牽引。元は寝台特急「なは」などの客車を牽引していました。もうブルートレインを牽引する事は無いですが、新しく付け替える線路などを運んだりと縁の下の力持ちとして活躍。
出雲市に向けて動き出した緑やくも。
同じ時刻に高松行きのマリンライナーも発車し少しの間だけ併走。
併走するのも大きな駅の醍醐味かつ、乗ってる側にとってもワクワクすると思うんだ。
🚃115系電車 / EMU Series 115
まさか見れると思わんかった食パンになった真っ黄色な115系。
元は中間車両だったのをなんか先頭化しており、103系を少し膨らませたようなドシンプルな顔。真正面に撮ったら、少し武骨な感じの115系とはたぶん思わないハズ。
🚆JR四国 8000系電車 特急「しおかぜ」
JR Shikoku EMU Series 8000
Limited Express “Shiokaze“
流線形がめちゃカッコいいJR四国8000系。瀬戸大橋線を経由し、予讃線の松山までを結ぶ特急「しおかぜ」として運行。一度リニューアルし、再び新型の8600系をベースにした新塗装が運行するように。
より流線形を意識した新塗装もカッコいいけど、そのうち現行のデザインも見られなくなるのは少し寂しいところ。それでもまだまだ活躍してくれるのは嬉しいね。
側面にはマリンライナーと同様に瀬戸大橋線利用3億人を記念したマークが貼っています。瀬戸大橋にマリンライナーが施しているのね。
ゆったりやくもが到着する前に、少し時間があるので改札内にあるドトールでアイスコーヒーを購入し休憩。構内に配布してある冊子「WONDERFUL SETOUCHI」を読んで再びホームへと向かいます。
こういう冊子、写真とかキレイで好き。
🚆キハ187系気動車 特急「スーパーいなば」
DMU Series Kiha-187
Limited Express “Super Inaba“
ホームに戻り、ゆったりやくもを待ち構えます。鳥取から智頭急行線を経由して来たスーパーいなばが回送で車庫へ。黄色い顔が何となしにヨーロッパの特急みたいな見た目をしている感じをしているキハ187系、シンプルなデザインだけどカッコいいのよね。しかも速い。
反対方の線路には目的のゆったりやくもが入線。岡山から鳥取と島根を結ぶ連絡特急としての役割を持つ両列車。今でこそやくもは273系になっているので、この並びももう見られない光景。
🚆381系電車 ゆったりやくも色
特急「やくも」
EMU Series 381 Yuttari-Yakumo Color
Limited Express “Yakumo“
入線して来たゆったりやくもカラー。2007年から車内の設備もリニューアルされ、歴代の381系では新しいカラーリング。どんな配色でもだいたい似合うのよね。
何がゆったりやくもだ!!!
ロゴマークのキャラクターは左からももちゃんとやっくん。273系の置き換えでこのキャラクターも、役目はお終いになってしまったのか。
やくもが出発する2番のりばには、新しいやくもロゴマークをイメージした雲の形のベンチ。273系の導入によって新たなやくもブランドの魅力を発信しています。
1番のりばに入線した糸崎行きの227系。
このローアングルな感じで撮るのも結構好き。
振り子特急三兄弟。
やくも、スーパーはくと、スーパーいなば。
2番のりばに入線して来たゆったりやくも。最後の国鉄型である381系特急電車と、足元の号車案内に描かれた273系と共に記録。
やくものヘッドマーク、左上には時刻表には既に消えたL特急のマークが。
雲形モチーフのベンチと381系。今度来た際は273系と、このベンチと一緒にトータル性ある一枚を納めたいところ。
発車時刻になってゆったりやくもは伯備線経由して出雲市に向けて出発。これで定期運用で最きの電車特急381系はこれで無事に撮影できました。
🚆JR四国 8600系電車 特急「しおかぜ」
JR Shikoku EMU Series 8600
Limited Express "Shiokaze"
やくもの姿を最後に見送り、停車していた8600系の「しおかぜ」を撮って、一旦岡山駅の改札を出ます。未来の蒸気機関車をイメージしたこの8600系も、2700系に次ぐJR四国でカッコいい車両。
四国に訪れた際は一度も乗れなかったので、今度は是非乗っておきたい。
新幹線に乗って東京方面に誘われますが、その前に寄り道。駅前には桃太郎のご一行の像がお出迎え。
あとウニのモニュメントみたいな噴水。ただ既に水は止められ、撤去される前の状態になっていました。これも最後に見る事ができてよかった―
🚋岡山電気軌道(おかでん) 7000形電車
Okayama Electric Tramway
Streetcar Series 7000
岡山駅前から出る路面電車の岡電に少しだけ乗車し3つ目の城下へ。
他にも低床車のMOMOとか日光軌道の車両も走っていますが出会えず。今回はついでみたいな感じだったので、改めてちゃんと乗り通したいもの。
🏯岡山城 / Okayama Castle
城下電停で降り、最寄りの岡山城を遠くから。日本三大庭園の後楽園も近くにあるので寄ってみたかったところですが、新幹線に乗る時間もあるので断念。
今度というと必ず来るとは言えんけど、岡電併せて観光していきたいスポット。
🚄N700S系新幹線電車
EMU Series N700S Shinkansen
岡山駅に戻って新幹線「のぞみ」に乗車。
やって来たのは往路でも乗ったN700S。何だかんだタイミング的に乗れなかった車両でしたが、これから乗る機会が増えそう。
こういう時にパッと乗れる新幹線ってホント便利よなぁと改めて感じた私。
🚄▮東海道・山陽新幹線 「のぞみ」44号 東京行き
| Tokaido・San-yo Shinkansen
"NOZOMI" No.44 for Tokyo
岡山 / Okayama
17:20
↓
品川 / Shinagawa
20:25
新幹線に乗る前に改札内で買った「えびめし」。倉敷に行った際に食べれなかったけど、どうにか岡山の名物を味わえてよかった。
そんなこんなで1泊2日で広島のスカイレールサービスと、381系特急やくもを撮りに行った割と弾丸チックな感じの旅行でした。