福島入り 66度目 飯舘村給餌活動 9/12,13 2日目 | 愛ちゃんのブログ

愛ちゃんのブログ

原発事故後は、福島の残されたペットへの
給餌活動の記事、脱原発の記事をメインに書いていました
今は熱海での活動や、地元でのTNRについて記録を残しています

福島県飯舘村活動2日目

 

13日の日に、先月からトライしているTNR対象猫さんの捕獲が、またしても空振りで、現れませんでした。

しかし、その際持っていた捕獲器が、1匹の猫を救うことになるとは・・思いもよりませんでした・・

 

 

こちらの猫さんに餌を与える為に、いつものように給餌ポイントを周っていると、BOXの中で見知らぬ猫さんが餌を食べようと必死でした。

 

私たちを見るなり、BOXから降りてしまったのですが、どうやら未手術に見えましたので、持っていた捕獲器を使用すると・・

フラフラと来ました。

 

とても痩せていて、首には噛まれた歯の跡がくっきりと残っています。

耳はボロボロに欠けて、黒であったであろう毛は、茶色に変色していました

それだけでも、もうすでに危険な子だと察知できます

本来はTNR目的での捕獲予定でしたが・・hibiさんが、駆けつけてくださり、状態の悪さを「福猫舎」さんに連絡してくださり、搬送や病院の手配など様々な事を迅速に行ってくださりました

 

私たちだけでは、きっとTNRを行うことくらいしかできず、治療までできなかったことでしょう・・

hibiさん駆けつけてくださり本当に助かりました(涙)

 

後の、福猫舎さんのブログには、この子の状態が連日書かれています

https://ameblo.jp/311fukunekoya/

福猫舎さんは、日々病気の子を抱え、待ったなしの活動をされています

そんな中でもこんなに大変な子を、犬班さんは受け入れてくださり、感謝しかありません・・

この子は「おぼろちゃん」と名付けてくださり、治療を受けています

 

皆様からお預かりしている御支援の中から、福猫舎さんへ少しですが御支援を送金させていただきました、ありがとうございます!

 

また福猫舎さんのブログをのぞいていただき、今後も福猫舎さんへの応援をみなさま、合わせてお願いできると嬉しいです

 

 

この子も、水の中には虫が入っていたので、交換してあげました

家の方が居ても、外に餌場がある以上汚れますので、気づいたらすぐ換えてあげるよう、訪問時気にかけるようにしています

 

鶏も気になります

直射日光がやはり厳しいので、簡易的ですが日除けが活躍できていました

水は換えてもすぐ汚れるので、家の方が居ても、換えてあげるようにしています。

 

 

ここのビニールハウスはBOXがありますが、家の方が帰っておられるので、徐々にバトンタッチする意味でも、御支援を渡して託してゆく方向が良いのではないかと思います。

 

おばあさまがおられたので、「BOXにも補充をしていきますが、また猫ちゃん達の餌を入れてあげてください、お願いします!」と声をかけて支援してきました

 

ここのポイントも毎月気になりますが、重要な場所です。

残念ながら水はタライごとひっくりかえっていて、また何も入っていない状態でした。

餌も少なくなっていましたし、タライが飛ばされていることも多いので・・ここは注意が必要な場所ですね

 

 

 

吠えないと気づかない場所にいる犬です

これからはまた雪の時期にも入ります・・

この地区を周る際は、必ず確認をお願いしたいです

 

その犬がいるすぐ下には猫さん達がたくさんいます

日差しがあまりに強かったので日陰で食べさせました

 

ここの給餌BOXは、外にむきだしの為、雨が降ってさらに日差しが照ると、すぐに餌が腐ってしまうので、ここには入れないように言われました。

玄関の屋根の下の日陰部に餌は入れて欲しいとのことです。

しかし、万が一野生が来ると、その日陰の餌は一瞬で無くなってしまうので、不安です

 

今まで猫がこのBOXで食べている光景は何度か見てきています

無くすのも、残念です。

奥のトラクター?がある屋根のある所に移動ができるといいですね!

 

こちらの放されている2匹・・奥にも1匹見えていますが

おやつを皿に入れてきてあげました

 

2日目は、仕事の関係もあり早めに静岡に帰宅の予定です

帰るルートで通る犬やBOXには給餌しながら帰ります。

ぴーちゃんは車のマフラーの音を聴くなり、駆け寄ってきましたので、パウチとおやつを与えてあげました

 

私は出来ることが少なく限られています

多く村を周ってくださっているボランティアさん達やシェルター関係者様、他の災害地も合わせてボランティアに行きながら飯舘にも訪問してくださる方々にも感謝です

そして、村の犬猫さん達の為に御支援やフード応援なども託してくださった仲間の御支援者様方々本当に活動を支えてくださりありがとうございました!