福島入り 66度目 福島県飯舘村給餌活動 9/12,13 1日目と御支援のお礼 | 愛ちゃんのブログ

愛ちゃんのブログ

原発事故後は、福島の残されたペットへの
給餌活動の記事、脱原発の記事をメインに書いていました
今は熱海での活動や、地元でのTNRについて記録を残しています

まず飯舘村での活動に託してくださった、御支援のお礼を書かせていただきます☆

 

 

↑↑

「ゴマさん」

メッセージや応援のフードを託してくださりました!

黒缶パウチは、総合栄養食なので、いつも使用しているので、とても助かりました!ありがとうございます☆

 

 

↑↑

「茶トラとみけママさん」

私の大好きなお菓子を送ってくださったり、商品券での応援をありがとうございます!

いつも多く使うコメリの大袋フードを購入させていただきました☆

感謝しています

 

↑↑

こちらは、みなさんからお預かりしている御支援を、共同で購入させていただきました。

猫のフードが以前は多く必要でしたが、だんだん保護されることもあり、家主を待つ犬たちが多いので、今回は大袋のフードなど購入させていただきました☆ありがとうございます!!

 

 

9/12日1日目の活動

前日、仕事が遅番でしたが帰宅してから夜中、福島へ出発・・

どうにも身体が疲れて、起きていられない中を、彼は朝まで運転してくださりました(^^)/

 

他のボランティアさん達と給餌場所が重ならないよう、hibiさんの情報を元に、周る場所を決めます。

 

まずはチョコちゃんのお宅から・・

 

チョコは元気でしたが、真っ白に餌はカビてしまっていました。

さすがにお腹がすいているようでした。

湿度や暑さの問題。毎日与えられないこともあり、多くの餌を置いて行く・・なども考えられますので、カビや傷みが早くなることは考えられます。

いつも餌が入っているから、訪問はいいや・・と思わずに、近くを通るようでしたら気にかけて頂けたらと思います。

 

 

たろうじろうさんの小屋も、以前よりはカビてる餌は少なかったですが、こぼれている餌はやはり真っ白です。

全部掃除してあげたいくらいですが、ホウキで掃ける範囲で片づけました。

水も全部換えてきました

 

山の奥のお宅でいつも頑張っている子です。

餌はプラの箱に入っていましたが、エサをそのまま食べていなかったので、入れ替えてあげました。

御支援で託していただいたフードやおやつなどは、給餌で残ると翌月も使わせていただいていますが・・無着色や無添加が多く、身体に安全だし、とても食べっぷりが良いので助かります

 

ファームのこうめさんです

久しぶりに逢えました、もうお年寄りとのことで、硬いものは食べずらいようで・・パウチを与えました。

管理人さんがいるのでどうかな・・と思っていましたが、とてもガツガツ食べていましたので、与えてあげて良かったと思います。

 

先日、焼津の魚センターのお店で唯一1件、「魚屋さんが作ったパウチ」が売っていて、購入してみて、飯舘の猫達に今回与えましたが、とてもよく食べてくれました。

タウリン入りですし、どの猫も完食で、半信半疑でしたが買ってきてよかったですね。

 

しかし、ここのBOXは全くの空でした。

ボランティアさん達はここのポイントも注意が必要と思われます

 

こちら、家は壊すことになりそうですが・・ビニールハウスのネコの餌場だけは壊さずに残してくださるとのことです。

ありがたい限りです。

見ると、エサは減っています。

前のお宅?が猫が好きで、帰村の際に5匹?程連れてきているよう・・?とおっしゃっていました。そんな子達も、食べに来ている?のでしょうか

 

いつも餌をBOXに補充してくださっているお母さまに支援としてフードを1袋託してきました!

 

 

何気なく通ったところの光景、飯舘のお米です。

 

むさしは、最近は脱走しないで、姿が見えます。

元気があるので皿はひっくり返すし、水も無いこともあります

ボランティアさん達、やはりむさしも気にしてあげてください。

 

翌日(13日)ジュピターさんから、ここのお宅が道路を工事していて餌が運べない!!と電話をくれました

この日(前日)来て、良かったです。

この日はまだ入れました。

ここは重要なポイントなので、エサはたくさん補充し、水が相当汚れていたので、それも交換してあげられましたので、よかったです

 

困難区域ゲートぎりぎりのお宅です。

いまだに外の水は出ないままです。

中の餌場のタライも、水が何もなく・・危険でした。

中は餌もほとんどなかったので、エサと水はセットで置くようにお願いできると助かります

 

 

猫達が良く食べる、魚屋のパウチ・・これも合わせて与えてみました。

もちろん水分を飲ませたいので、パウチに水も注ぎます

ここは多くのネコがいますので、どんどん寄ってきます

 

 

ぴーちゃんの乾燥フードも何日も?入っていて飽きているのか、食べずに残ったままになっていました

カビが心配なので念入りにチェックしました

 

チーズの餌場は空でした。

前より食べ方が気になるので、高栄養の缶詰やおやつを与えてきました。

家の方が居ましたら、託すためにもフード御支援したいのですが、なかなか会えずにいます・・

 

ここの餌場も、私は重要だと思います。餌は底につく程度は残っていました

水は空っぽでしたので、そのあたりがとても気になります。

家の方にいつも会えませんが、こちらも支援を渡して託していきたい給餌場所です。

 

 

ここの餌場に来るなり、やはり茶色の猫さんがサッと逃げました。

ここでかなり生活しているようですね

この2階部分から逃げる姿も先月見ています。

しかし、もうここの2階部分は時間の問題でドン!と落ちてくる可能性が高いです・・

数本の梁と、半分裂け始めている1枚のベニヤでかろうじて支えられている程度です。

応急処置で、横にあったパイプ脚立を下から立ててこの部分を支えるように置きました。

ボランティアさん方々、気をつけてください

 

 

この子はすっかり、いい子になり毎月元気にしている姿を見るのも楽しみになりました。

家の方にも可愛がられています

ここは、ネコの給餌BOXが気になり来ています

この辺りはどんどん閉鎖されているので、重要だと思います。

底につく程度の餌の量でしたので、満タンに補充しました。

 

 

みーちゃんの家も、どんどん工事が進んでいるようです

みーちゃんが見えなかったのですが・・餌を入れていると現場の中からテクテク歩いて登場しました。

以前も断熱材の上で温まっていることもあり、現場でも人気者かもしれません。

 

帰村により、幸せを取り戻せる子もいれば、帰村により餌場のBOXが閉鎖され、そこで生きてきた猫は苦しい想いをする可能性もあります

 

喜べることばかりではない、複雑な想いです・・

 

飯舘村では村議会選挙がはじまります。

私たちが飯舘での活動をするにあたり、村の様子や冬の雪の状況での道路の事や天気の事、いろいろ情報をくださりボランティアを陰で支えてくださっている方が、立候補されました!

 

民の声新聞にも、書かれています

<span style="color: rgb(255, 0, 125);">http://taminokoeshimbun.blog.fc2.com/blog-entry-191.html</span>

 

「小さな声を拾いたい」私はこの公約にとても心を打たれました。

いまこそこういう方が必要ではないでしょうか?

 

記事の最後に書かれている・・飯舘で飼い主を待っている犬や猫のこと。

とても心の優しい方だと思います

 

応援しています!

 

(2日目の報告へ続く)