大雪 | KEIO SWIM CONQUEROR BLOG

KEIO SWIM CONQUEROR BLOG

OB・OGの方々、保護者の方々、受験生の皆様に向けて発信しています!!

こんにちは。池本です。

本日はテーパー週の中日でしたね。テーパー週ラストメイン練習でした。

その前に、本日は久々の積雪、つまり、大雪に見舞われています!

降雪でテンションがあがれるわたくしはまだまだ子供です。

そして、一面の白世界いえ、銀世界をしばしお楽しみください!





KEIO SWIM CONQUEROR BLOG



日吉といえば、並木道。

すっかり冬らしく葉が散った部分に雪が積もって、ある意味、盛り上がっています。

実際に見るといいでしょう。

坂道になっているので、スリップには注意してほしいです。






KEIO SWIM CONQUEROR BLOG




そして、

日吉が誇る競技場。

今日はその体育会も練習はできなさそうですね。

競技場中央部は人工芝のきれいな緑色の地面なのですが今日は白いですね笑

また、周辺部にはトラックがひかれていて本格的な400mトラックになっているのですが

今日は全然わかりませんね。





KEIO SWIM CONQUEROR BLOG



周辺部と中央部の区切りはかろうじてわかるくらいです。

まぁ、一面白いので、かなり幻想的な場所になっています!





KEIO SWIM CONQUEROR BLOG




ベンチもちょっとした部分がいろいろと白いです。




さて、前置きはこの辺にしておきましょう。

大雪が降っても、プールが屋内且つ温水である僕たちは天候に左右されずに練習ができます。

協生館さまさまですね。

テーパー週のラストメイン練習。

今日も日本選手権組と冬季公認組に分かれて、練習しました。

日本選手権組は強化です。こちらはみれていなかったのですが、がんばれていたと思います。



はい。

冬季公認組のメインは2つに分かれておこないました。

50*12の1E2Hを1分サークルでやったチームは

興二さん、由紀子さん、総一郎さん、聖也さん、岳、健司くん、信太郎

50*8の1E1Hを1分30秒サークルでやったチームは

薫範さん、美樹子、ゆうせい、毛利

でした。




練習を終えた印象としては

おぁ、速くなったな!

というあからさまにわかるようなものではありませんでしたが

昔のデータを比較してみると、

なんだ、速くなってるじゃん!

という感じです。

わかりにくいかもしれませんが、そんな感じです。

健司くんは予想以上に良かったですね。スピードでてますね。

もし、今日タイムにあまり納得できなくても、レースのイメージを持ちながら練習ができたのなら、良いと思います。

あと、三日、四日ありますし、スピードを出てくるようになっていくはずです。

テーパーの本番は明日以降です!

調子が良い選手も油断せずに感覚だけにはいつも注意深くなっておきましょう。




今日は大雪ですが

明日は暖かいようなので寒暖の差は激しく、体調を崩しやすいです。

十二分に気をつけていきましょう。

睡眠、食事、しっかりお願いします!



今日の午後はオフですが

男子は合宿所大掃除があります、

ピカピカにしてから、休養をとるようにしましょう!



それでは、この辺で失礼します。



池本でした!