日本選手権(25m)第2日目 | KEIO SWIM CONQUEROR BLOG

KEIO SWIM CONQUEROR BLOG

OB・OGの方々、保護者の方々、受験生の皆様に向けて発信しています!!

こんばんは。




日本選手権(25m)第2日目が終了しました。


以下、結果です。




【予選】



●400m自由形

吉田篤代 4.11.83  7位決勝進出



●200m平泳ぎ

立石諒 2.08.08 4位決勝進出

安藤直輝 2.16.09

木屋川内千穂 2.28.12



●100m背泳ぎ

市川大貴 56.32



●50m平泳ぎ

福岡茜 32.22 11位B決勝進出

木屋川内千穂 31.7 7位決勝進出





【B決勝】



●50m平泳ぎ福岡茜 31.78 第1位





【決勝】



●50m平泳ぎ

木屋川内千穂 31.74 第7位



●400m自由形

吉田篤代 4.13.94 第8位



●200m平泳ぎ

立石諒 2.03.82 優勝





今日も立石さんが、日本新記録はなりませんでしたが圧巻のレースで最終種目を締めくくってくださいました。



他の選手は、今日はちょっといまいちでしたが茜と千穂は最低限のタイムでこれたんじゃないでしょうか。





茜は今回の大会で、予選と決勝の間に悪い点を修正し、決勝でタイムをあげるということができました。

これまでは決勝になるとタイムを落とすことが多かったのですが、今回は大丈夫でしたね。




千穂はまだまだ強化の途中段階ですので、ここで一喜一憂する必要はないですね。50を、100にそのまま繋げられれば4月には形になると思います。




安藤は、来週の試合でもう一度チャレンジです。

少し変えれば、全く違う結果になるはずです。






人によって善し悪しが分かれた大会ではありましたが、やはり何といっても茜の2位という結果はテンションあがりましたね!

数年ぶりのベストという結果に、4月の選考会へ向けて大きな可能性を感じました。



これから選考会へ向けて、約1ヶ月、最後の追い込み期間です。

他のライバル以上の充実した練習を積み、課題を着実に解決していけば・・・・・狙えます。





その他の部員も各々の目標に向けてまた頑張らないといけません。

当面は3月4日の冬季公認で大量にベスト&標準突破を目指します。






でも、全員、ゴールは関カレ・インカレです。

部内でレベルは違い、ゴールまでの道のりは多少異なってきますが、辿り着く先は同じです。


それまでにいかに個々でレベルアップを図れるか。




特別なことは何もない。

一人一人が、自分の役割を果たす。

それが、チームの結果に繋がります。




改めて、頑張りましょう!





では、失礼します。




西垣