げんげんワールドへようこそ | 慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のアツく激しい活動報告!

みなさんこんにちは!


今回のブログは

これまで何度かふわふわキャラとして登場している

理工学部 1年 廣田元二朗

が担当させていただきます。

いつもはげんげんげんと呼ばれています。

よろしくお願いします!

先週の江頭から新たな一面を期待されたので、部の方々にも知られていないような自分の一面を紹介できたらと思います!


今回のブログは

1.自己紹介

2.伊藤誠さん講習会

3.チームカップ

4.古谷さんによるコンプライアンスミーティング


の4本でお送りしたいと思います!




1.自己紹介

改めて自己紹介をさせていただきます。

私、東京都私立安田学園高等学校出身、理工学部、1年、廣田元二朗(ひろたげんじろう)と申します。

名前だけでも覚えていただけたら幸いです!

よろしくお願いします。

僕は幼少期からこれまでずっとカットマンとして卓球を続けてきました。

上矢印こちら小学6年生の筆者

小学6年生の時は僕の全盛期で、たくさん強い人に勝てて楽しかったです!!


上矢印こちら中学2年生の筆者

なんかちょっと上手く撮れててかっこいい口笛

高校では試合であまり勝てなくなってしまい、

大学では卓球をやるつもりはありませんでした。

引退後は、受験勉強を頑張り、慶應義塾大学に合格することができました。そこで慶應の監督の小島さんに大学卓球の楽しさを教えてもらい、大学でも卓球をやってみようと思い、卓球部に入部させていただきました。入部後は同期や先輩方にアドバイスをもらいながら楽しく卓球ができています!

これからもよろしくお願いします!!




ここで僕のお友達を紹介します。

こちらはカピバラのかぴです。かわい〜ラブラブ

かぴは僕が5歳ぐらいの時に家にやってきて

いつも僕と一緒に寝ています。

かぴはもう13歳くらいになるはずなのにまだ自分のことを5歳だと言い張っています。

かぴの好きな食べ物はりんごで、りんごを買ってくるととても喜びますが、一生食べ終わる気配がありません。かぴが食べるのが遅いので僕が先にりんごを食べてしまうと、「まだ食べてるんだから全部食べないで!」と怒ります。困ったカピバラです。

でもふわふわでかわいいので許します。

かぴと喋ったり、遊んだりするのが僕の趣味です。

みなさんも今度かぴとお話ししましょう爆笑

僕がお相手します。




2.伊藤誠コーチ講習会

8/8(金)に、早稲田大学卒、現在はプロのコーチとしても活動されている伊藤誠コーチに慶應の道場にお越しいただき、講習会を開いていただきました。今まで意識することのなかったことを丁寧に説明したくださり、非常に興味深い講習会となりました。また、講習会が終わった後も道場に残り、一人一人親身に質問対応をしていただきました。


以下講習会の様子です。





伊藤誠コーチ

本当にありがとうございました!


3.チームカップ

8/9(土)-10(日)において、駒沢屋内球技場にて

チームカップB、Cブロックが開催されました。

慶應からは男子A-Eチーム、女子A-Cチームが参加しました。

結果は

男子A,Bチーム、女子Aチームの

計3チームが

Bブロック通過を果たしました

以下ハイライトです。


3部校レギュラー相手にフルセットデュースの激戦を制した4年梅森さん

かっこよかったですキラキラ


抜群の安定感で次々と勝利を収めた2年鈴木さん

チームを勝利に導いてくれましたおねがい


特徴的なフォアドライブで相手を翻弄した

1年花田

かわいいハートハートハート


通過した3チームは8/18.19に駒沢体育館にて開催されるチームカップAブロックに出場します。

1・2部校の選手たちと試合ができる貴重な機会です。少しでも勝ち上がれるように頑張りますので

応援よろしくお願い致します!


  4.古谷さんによるコンプライアンスミーティング

8/14(木)に道場にて古谷さんによるコンプライアンスミーティングが行われました。

未成年飲酒の防止を目的として行われ、後半には、お酒(特にワイン)に関する知識をたくさん教えていただきました!

以下ミーティングの様子です。




古谷さんありがとうございました!



今週のブログはこれで終わりたいと思います星

最後まで見てくださったみなさん

ありがとうございましたおねがいおねがい


来週のブログの担当は


 4年 亀井さん ですびっくりマーク

おそらく最後のブログとなる亀井さんですが、

最後はどのようなブログを書いていただけるのでしょうか??

いつもは静かでかわいいイエローハート亀井さんですが、

亀井さんの4年間の思いの詰まった熱いブログを期待しています!!

それではみなさんまな来週お会いしましょうニコニコ

さようならバイバイ


星星星星星星星星星星星星星星