ついにこの日がやってきた。
あっという間だったなあ。
....................
と
いうわけで
慶應卓球部のブログをご覧の皆様、こんにちは!
同期の屋代から「熱い男」と紹介を受けました、4年元副将の友部翔です!
↑2年秋リーグの際の友部
↑世界卓球2013の松平健太選手
憧れの松平選手を追い続け、コピー選手の名の下に大学卓球界を戦い抜きました
健太さんがいたからこそ、私は卓球を大好きになって、ここまでやり切れたと思います.
屋代から「韻を踏め」と紹介されたので『「あついおとこ」の「ほおにほくろ」』とでも踏んでおきましょうかね(黙れ)
慶應に合格が決まって、初めて道場にお邪魔させてもらう時、屋代も一緒にいて、思わず激アツなメッセージを届けてしまいました🔥
↑2年生の時の遠征での一コマ.この遠征超おもしろかった
言葉通り,大切な仲間になりましたよ!!!
さて
今回は
私友部の
ラストブログになります!!!
4年生ラストブログの締めでもあるので,ラストラストブログとでも言っておきましょうか!(黙れ)
川越高校時代からずっと慶應卓球部のブログを読んできた私,友部の魂を込めたラストブログ、最後まで読んでいただけたら嬉しいです!
本ブログは
1.OBOG卓球大会
2.各地の全日本予選
3.これまでとこれから
の3本立てでお送りします!
1.OBOG卓球大会
10/20の日曜日にOBOG卓球大会が行われました!
日頃からたくさんの支援をしてくださっているOBOGの皆様とお話しできる素敵な機会となりました!
リーグ戦の報告や,応援・支援の感謝などの気持ちも直接伝えることができました.(お会いできなかったOBOGの皆様,ご声援ありがとうございました!皆様の気持ちは確実に届いていました.)
午前中には,OBOGの先輩方の活気あふれるプレーが道場を揺らしました
大先輩たちの中に混じる1年・菅原.緊張が顔に出ていますね.
↑新男子主将・梅森(左)と,OBOG卓球大会の運営を2年連続で担当してくれた片庭(右).最上級生になった貫禄がありますね
OBOGの皆様,ありがとうございました!
これからも何卒,よろしくお願いいたします
2.各地の全日本予選
全日本予選シーズンということで、慶應から茨城・群馬・埼玉の予選会に出場しました!


↑埼玉予選,ハイタッチする埼玉公立男子校ペア友部(川越)・大野(熊谷).
彼と最後の公式戦でダブルスを組めたのはご縁を感じました.埼玉男子校会も開催したいですね
予選通過者はいませんでしたが,全員高いレベルでの試合で揉まれてきました
来年こそは!
3.これまでとこれから
私は高校の時から慶應卓球部への入部を志していました.
無事入学・入部が叶い,最後は副将という大役まで務めさせていただきました.
体育会卓球部を通して,たくさんの人と出会うことができました.
4年間,本当にいろんなことがありました.
楽しいこと.
↑同じ寮のみんなには本当にお世話になりました🍣これからもあそぼうね
↑留学生のジェームズ送別会、友部さんがラッパーの手をしていますね
辛いこと.
悔しくて人前で大号泣したこともたくさんありました.
あと1点からの大逆転負けとか,悔しくて忘れられない記憶もたくさんあります.
本当にたくさんの経験をしました.
そんな私はこの言葉を大切にしています.
「晴れの日だけじゃ 花は育たない」
この言葉は,私が大好きな曲のサビの言葉です.(Welcome Rain/AI)
本当に人生は流動的で,たくさんの変化が起こります.
本気でやりきって笑える瞬間や,とっても楽しくて笑える瞬間の裏にはたくさんの苦悩や涙があって.
辛い時の肥やしがあってこそ,大輪の花が咲くのだ.と.
私はこの言葉を胸に,今日を生きています.
卓球部での4年間はまさにこの通りでした.良い時もあれば悪い時もあって.それらを振り子のように常に行き来していました.
きっとこれからの人生もそうなんだと思います.
ずっと良いわけではないし,ずっと悪いわけでもない.
卓球部で経験した苦楽は一生モノの財産だと確信しています.
慶應の卓球部に入ってよかったと,心からそう思います.
もし卓球部のブログを読んで,少しでも興味を持ってくれる人がいたら,お待ちしていますよ!
InstagramでもX(Twitter)でも,HPでも!
お気軽に連絡待ってますよ
※卓球部に連絡したら僕ではなく現役の子が対応してくれます.僕に直接連絡してくれてももちろんOKですよ
以上で私のラストブログとさせていただきます!
いろいろ書きましたが,まとめると.
楽しかった!!!
中学校で卓球に出会い,私は卓球の虜になりました.
卓球を始めたときの気持ちを思い出して,最後のリーグ戦はとにかく笑顔で,心から卓球を楽しもうと思ってプレーできました.
↑松平健太選手から(勝手に)譲り受けたしゃがみ込みサービスも秋リーグでは炸裂しました
大好きな卓球を最後まで全力で楽しませてくれた,僕に関わってくれた皆様,
本当にありがとうございました!
これからもずっと,仲良くしてくださいね
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
さて,いよいよ来週から新チームのメンバーのブログがスタートします!
一周目は新男子主将,梅森です!
↑ボウリングで最下位を取ってしまい呆然とする梅森.このあと奮起して2倍以上の点数を叩き出していました🎳
やる時はやる男です
慶應のシュシンと呼ばれ続けている彼の,新チームのスタートダッシュを飾るブログにご期待ください!
それでは!