はーいこんにちは〜
SFCの後輩鈴木からバトンタッチしました
環境情報学部2年田島が今週のブログを担当します
前回のブログ皆さん見ていただけましたでしょうか
鈴木はですねー
結構狂ってます
長期班ごはんにて
それはブログだけでなく言動にも表れてるといえるでしょう
ですがラケットを持てばその言動とは裏腹に真剣な眼差しで相手を吹き飛ばすほどの強烈なスマッシュを叩き込んでいきます
まさにおもしれー女とはこのことでしょう
鈴木の今後(卓球もそれ以外も)に期待できますね!
さて、今回のブログに入っていきます!!!
今週は大会や練習試合が多かったため、
1.全日学予選
2.法政大学練習試合
3.東大練習試合
4.ちょこっと
の3本立てでお送りします!
4本
1.全日学予選
8/5.6.7で全日学予選が行われました!格上の選手が多い中、ベストを尽くしました!
専修大の選手に大金星を挙げた3年都島さん
安定のラリー力で相手を押し切り勝利を挙げました!
ダブルスで3回戦まで進出した友部久保ペア
互いのカラーラバーから繰り出されるコンビネーションで格上にも競り合いました
本戦出場とはなりませんでしたが、秋リーグに向けて大きな収穫があったと思います。これを無駄にせず夏休み期間で強くなりましょう!
2.法政大学練習試合
8/9に法政大学と練習試合を行いました!相手は強豪で全日学予選を通過した選手が多くいる中、自分たちの実力を発揮しました!
法政大学の選手の中には全日学予選を通過した選手が多く、そのような選手たちから多くのアドバイスをいただきました!
オフシーズンに入った中でこのような機会を下さった法政大学の皆さんありがとうございました!
3.東大練習試合
8/11に東京大学にて慶應のBチーム(主に一年生)は東京大学と練習試合を行いました!
この菅原かっちょいい
大の字北島
前陣でのプッシュが光る梅森さん
特に一年生は練習の成果を存分に出し勝利を挙げることが出来た人は自信にもつながったでしょう!
東京大学の皆さん、ありがとうございました!
4.ちょこっと
なんか少し物足りなかったのでちょこっとだけ話をしようかなーと思います
私事ですが、本日(ブログが上がる頃は過ぎてるかも???)8/14に誕生日を迎えました🎂
いやー、こんなやつが20代の仲間入りなんて考えられませんが、、、
2年生になってまだ4ヶ月ほどしか経っていませんが1年生の時よりも挑戦をいただける機会や自ら行動するという機会が増えてきたなーと常々感じています
春リーグではいい結果を残せず、インカレ予選も後一歩でチームも敗退。
秋リーグはそうはいかないとチーム一丸となり夏休み期間はキツイ練習に励んでおります。
この日は自分含めた3人のみの午後練
トレーニングを含め気合いで頑張りました
秋リーグでは春リーグとは変わった姿を見せられるように頑張っていきます!
少し早いですが今週のブログは以上となります!!!
さて、
来週のブログは亀井です!
米津◯師?
最近インターンで忙しそうにしている彼は何を語るのでしょうか
お楽しみに!!!