1年の片庭から"部内屈指の魔球サーブの持ち主"と 紹介を受けました
理工学部3年の小島拓海です。
今週は、
三田祭期間🙌
練習試合💪
の2本立てでいきたいと思います!
まずは
三田祭期間
です!
三田祭は、毎年11月に三田キャンパスで行われる学園祭です。
部員の中にもゼミのブースで発表を行ってきた部員など、三田祭に参加した部員がいました。
僕自身は、今まで三田祭に参加したことがないので、在学中に一回くらいは行ってみようかなと思っています笑
卓球部では、授業のないこの期間を使い、練習に励みました🔥
↑トレーニングの様子
1年梅森(青のTシャツ)が自慢の脚力を披露しています🦵
授業がないため、普段の授業期間よりも長い時間練習することができました。
自分の課題に向き合う良い機会になったのではないかと思います!
秋後半の授業が始まるので、再度気を引き締めて勉強も頑張りましょう✍️
次に
練習試合
です💪
土曜日に男子がメンバーを2つに分けて國學院大学さんと、東京大学さん、女子が高崎経済大学さんと練習試合をさせて頂きました。
まず、國學院大学での様子です。
同じ2部で戦う國學院大学さんとたくさんの試合を行うことができました!
↑安定したカットを見せた2年屋代
↑ダイナミックなドライブを披露した3年田坂
次に、東京大学さんとの練習試合の様子です。
団体戦も行い、団体戦特有の雰囲気を経験することもできました!
↑1年梅森の闘志あふれるガッツポーズ
↑1年小川の強烈なバックドライブ
最後に、高崎経済大学さんとの練習試合の様子です。
団体戦、個人戦のたくさんの試合を行うことができました!
↑3年松本と2年泉のダブルス
↑1年生の都島・前野のダブルス
今週は練習試合でたくさんの試合経験を積むことができ、とても良い機会となりました。
部員みんなが今までの練習での成果を試すことができたと思います。
僕自身は、最近練習していたバックハンドで前よりも点を取ることができたのでよかったです。
また、普段と違う相手の球を受け、それぞれが色々な課題に気づくことができたと思うので、今後の練習でそこに注意していけたら良いと思います。
國學院大学さん、高崎経済大学さん、東京大学さん、ありがとうございました!!
次回は、部員の中で、唯一ラインを交換していない、1年生の前野が担当します!
独特な雰囲気溢れる彼女のブログをぜひお楽しみに!
前野へ
いつか機会があったら、ライン交換しましょう笑
↑先日の幹部交代式での、前女子副将の富澤さん(右側)との豊島岡女子コンビ