節目 | 慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のブログ

慶應義塾体育会卓球部のアツく激しい活動報告!

ブログをご覧の皆さん、こんにちは!



先週、2年の吉田さんから若干変人との紹介をいただきました、


尊敬する小野寺翔平選手がTリーグに参戦すると聞いて興奮が冷めない状況が続いています、



経済学部1年の片庭です❗️



今週は、


①幹部交代式

②リラックスは大事!!



の二本立てで行かせていこうと思います!



①幹部交代式 


今月の20日に幹部交代式が行われました。


幹部交代式とは旧幹部から現幹部への引き継ぎが正式に行われる式で、慶應卓球部において重要な行事の一つとなっています!


OBの皆様からお言葉をいただいた後、各学年の現役部員の代表者、新幹部、4年生の皆様がそれぞれスピーチを行いました。



↑一年生代表の梅森

一年生とは思えないほどハキハキした声でスピーチを行なっていました😲


↑OBの方々、4年生、現役部員への感謝の気持ちを述べた岡本さん。途中で流した涙は印象的でした…




この節目にあたり、6名のOBの方々が出席してくださいました。今回の式を通して、改めて慶應卓球部はOBOGの皆様によって支えて頂いているのだと実感しました。OBOGの皆様、本当にありがとうございます。



↑4年生 集合


コロナ禍もあり例年とは違う体制になってしまった中、幹部として慶應卓球部を引っ張ってくださりありがとうございました!!


②リラックスは大事!!


今月の11日に「すずめの戸締り」が上映され、その日に午前授業がなかった僕は朝一番に地元の映画館で観に行きました!📹




詳しいことはネタバレ防止のために言えませんが、


本当にすばらしい映画でした! 


作画、ストーリーはもちろんのこと、登場するキャラクターもとても魅力的で、新海ワールドに見事に飲み込まれてしまいました。


今でも余韻が残りまくりです、、、


少なくともあと3回は観に行こうと思います!
(あとハッピーセットでもらえる絵本も手に入れたいです!笑)

そして、オフ日に3年生の井芹さんと江ノ島で行われた花火大会を見に行きました🎆!

たーまやー(in2022/11/14)


(↑写真を撮る前に卵の黄身を割ってしまったことは一生忘れないでしょう…)


冬に近づきつつある今の時期に花火を見るという、

とても新鮮な経験を味わうことができました!



井芹さん、誘ってくださりありがとうございました!!




最近疲労が溜まっていたので映画や花火を見ることでリフレッシュすることができました。


そこで感じたのは



「オンとオフの切り替えの大切さです。」



頑張る時は全力で頑張り、休む時は全力で休む。


これを意識するだけでも、心に余裕が生まれるようになります!


おかげで今は元気いっぱいです😤


この調子で勉強も卓球も目標達成に向けて頑張っていきます!


ここまで長い文章を読んでくださり、ありがとうございました🙏



次回は部内屈指の魔球サーブの持ち主である、

3年生の小島さんが担当します!




乞うご期待!!