対戦 | 慶應義塾体育会水泳部飛込部門

慶應義塾体育会水泳部飛込部門

公式instagram
⇨https://www.instagram.com/keiodiving/

公式Twitter
⇨https://mobile.twitter.com/keiodiving

公式サイト
⇨http://keiodiving.wix.com/official-site

どうもこんにちは。

 

 

1年の高橋です。

 

 

少し更新が遅くなってしまい申し訳ありません。

 

 

 

更新が遅れたのには訳があるのです。

 

 

 

 

 

 

高橋はインカレの結果報告を書いて自分の分を書いた気になっていたのです。

 

 

 

 

本当に恥ずかしい限りです。すみません。🙇

 

 

 

結果報告のブログは書くのが大変な分、達成感が大きいんですよね。

 

 

 

恐らくそれで気持ちよくなっていたのでしょう。僕は。

 

 

 

 

とにかくインカレに行かれた皆様お疲れ様でした。

 

 

 

 

 

 

さて、僕の言い訳もその辺にしてそろそろ進めて行きましょう。

 

 

 

 

最近、インカレも終わって練習時間も変わって、少しずつ新しい日々が始まりました。

 

 

 

先に言わせて頂くと毎日は本当に楽しいのです。 本当ですよ。

 

 

 

 

ただ、タイトルにも書いた通り、僕には最凶の対戦相手がいるのです。

 

 

 

 

 

それは.....

 

 

 

 

 

 

壁開脚さんです。

 

 

 

 

 

知らない方のために説明しておくと、壁開脚は壁に沿って腰を落として股を広げていく、ただそれだけです。

 

こんな感じです。

 

 

ですが、これが本当に痛い...

 

 

 

今日もヤツに股を引き裂かれました。

 

 

 

 

お前そんな身体硬くないだろ!という声もあるかもしれません。

 

 

 

違うのです。

 

 

 

両腕を開いて顔をつけると新たな世界が見えてしまうのです。

 

 

 

年末には悟りを開いてるかもしれませんね。

 

 

 

 

 

 

 

ななほさんは「目指せ日本一の軟体飛込チーム」とおっしゃいました。

 

 

 

そしてひとつ前のブログには「多分ななほさんより厳しいです」とありました。

 

 

 

 

 

きっと避けては通れぬ道なのでしょう。

 

 

 

 

柔軟万歳。

 

 

 

 

 

 

 

 

そして僕の天敵はもう一つ。

 

 

 

それはリスです。

 

 

 

新シーズンを迎えるにあたって、目標を立てるよう言われ、

 

 

 

僕は『無病息災』という目標を立てました。

 

 

 

大まじめです。

 

 

 

しかし、その日の朝の占いで最下位になり、

 

 

 

「目標が高すぎるからまずは地道に」

 

と言われました。

こんなかわいいリスに。

 

 

 

もうどうすればいいんでしょうね。

 

 

 

病気になれということなのでしょうか。

 

 

 

 

取り敢えずラッキーカラーはゴールドのようなので、

 

 

 

最近練習中のヘアピンの色をゴールドに変えました。

 

 

 

 

多分誰も気づいていないですが...

 

 

 

 

ちなみに今日、この目標は主将・副将のお二人にも「大前提だよ。」

 

 

といわれて2秒で蹴られました。

 

 

 

 

 

そして無事、大苦手のセービング・倒立習得が目標となりました.....。👼

 

 

 

 

 

まあシーズンは始まったばかりですからね。

 

 

一歩ずつ積み上げます。

 

 

 

 

 

 

それでは、課題があるので今回はここらへんで失礼しようと思います。

 

 

 

次はしゅうごです。

 

 

 

 

最近彼は携帯のホームボタンを捨てました。

 

 

 

皆様厳しい目で彼を見てあげて下さい。

 

 

 

 

 

失礼します。