感動と興奮 | 慶應義塾体育会水泳部飛込部門

慶應義塾体育会水泳部飛込部門

公式instagram
⇨https://www.instagram.com/keiodiving/

公式Twitter
⇨https://mobile.twitter.com/keiodiving

公式サイト
⇨http://keiodiving.wix.com/official-site



 

こんばんは




ワールドカップの余韻が
なかなか抜けない石塚です




わたしも先日、
ワールドカップの役員をしてきました 
 

ひろとたちとはちょうど入れ替えでした







2年前のワールドカップでも
役員をやったので
どれだけ大変なのかは
経験済みでしたが
今回はコロナ禍での開催ということもあり
仕事がさらに増え、大変でした



携帯の万歩計を見たら
毎日1万8千歩は歩いてました

ディズニー行った日みたいですね





いや、でも
ほんとにディズニーだったかもしれません



夢のような数日間でした



世界トップ選手たちを間近で見れましたし
カナダの選手とはお友達になれましたし
何より、日本選手のオリンピック内定の瞬間を
目の前で見れたことが嬉しくて嬉しくて…





感動しました。

涙が出ました。



ラスト1本を飛び終え、
背負っていたものが解けたときの
ほっとした表情がすごく印象的でした



自国開催がゆえのプレッシャーは
計り知れないものだったんだなぁと思いました



あーー
ほんとにかっこよかったなぁ…✨




そしてそして、トムッ!!!!


ひろとに先越されてしまいましたが
私も言わせてもらいます。
自称日本代表茨城代表トムファンとして
ここは譲れません。




生トム、最っ高ーー!!😘(大声)



そんなトムの109cをどうぞッ






ひゃーーー
すんごいですね!!

なぜ10mもの高さから
4回半回って落ちてきてるのに
こんだけしか水飛沫があがらないのでしょう…

なぜこんなカッコイイ入水音が鳴るんでしょう…


やっぱりイケメンだからですかね?()







この数日間で
「かっこよ」と「すご」というワード
何十回言ったんだろう。



最後の1本まで
何が起こるか分からない飛込の魅力が
ギュッと詰まった大会だったと思います




やっぱり飛込っていいですね



やるもの楽しいし、
見てるのはもっと楽しい!




ななほさんにとって飛込とはなんですか
という大きなフリがひろとから来ましたが
私にとって飛込とは〝だいすきなもの〟です。



もっと深い答えをすべきなのかもしれませんが
この一言につきます。



わたしは極度のビビりだし不器用だし
人より失敗も多いけど、
やっぱり飛込が大好きなので
なんだかんだずっと続けています。
 


高校生で1度辞めたけど
大学生になって戻ってきたのも
結局は好きだからでした。



わ…あと5ヶ月で引退だ…
ほんとのほんとに最後だ😢



残り5ヶ月、だれよりも飛込を楽しんで、
だいすきな競技を全うしたいと思います。



つぎはがくです、よろしくねー