千葉県・柏の腸もみセラピーサロン

(ハーモニー)石井敬子です

 

腸もみを通して

便秘・下痢・過敏性腸症候群など

お腹の不調を改善して

健康で心穏やかに過ごせるよう

お手伝いしています 

 プロフィールはこちらから

 

 

千葉・柏腸もみサロン ハーモニー

石井敬子です

 

 

便秘・下痢・過敏性腸症候群など

お腹の不調を改善する

お手伝いをしています

 

 

 

コロナ対策として

換気、除菌には万全の

注意をはらっております

 

 

当サロンのコロナ対策はこちら

 

 

なお、マスクはお客様のご自由に

なさってくださいませ

 

 

 

一昨年夏に生まれた初孫くんが

先日1歳半検診を受けてきたらしく

身体の方は順調に育っているようで

安心したのですが

 

 

落ち着きの無さが心配で

個別の支援ルームを紹介してもらって

近いうちに相談してくると

長女が言ってきました

 

 

1歳半に落ち着きねぇ〜、求めるだけ無駄だし

第一〇〇も(長女のこと)ほんとにじっとしてなくて、

多動じゃないかと心配したくらいだから

母親に似たんだよって言ったのですが

 

 

同時期に産まれた子供の集いとかに参加しても

全然先生たちの読み聞かせや

ペープサートも聞かないで

大声だして邪魔したり

 

 

他の子に興味を持つけど

叩いてしまったり

 

 

もう謝ってばかりで、行くのが私も嫌になるから

今月は行かなかったと言うのです

 

 

長女が言うには、もう1歳半だと

親と手を繋いで階段降りたりするし

もっと言葉が増えている子が多いし

etc

 

 

初めての育児だから、心配が先にくるのでしょうが

出来ないことに注目しすぎているような気がして

なんだかお孫くんがかわいそう

 

 

30年近く前は、私も慣れない育児で

特に1番目の子は、余裕なく育ててしまったので

長女の気持ちはわかるのですが

 

 

今は自閉症とかADHDとか

そういう判断をされる子や

グレーゾーンで支援を受けているとか

 

 

そういう話を聞くことが

以前より珍しいことではないように思います

 

 

なので、心配が先にくるのでしょうね

 

 

 

精神科医の藤川先生の元には

こういった悩みを抱えたお母さんが大勢

訪ねて、状況を好転させているようなので

折に触れて娘に伝えたいと思います

 

  

 

 

 

私は娘しか育てたことがないので

よくわかりませんが

 

 

男の子の方が小さい頃は

なにかと手がかかる印象が、、

 

 

今こんなに心配しても、10年後くらいには

「うるせぇババァ」と親を罵倒するか

何聞いても何も答えないとか

 

 

でも基本男の子はマザコンで

母親には優しいようですよね

 

 

私の周囲にも、息子が可愛くて仕方ない感を

感じさせるお母さんは大勢います(^o^)

 

 

それに明けても暮れても

親にベッタリな時期は、人生の中でほんの数年なので

子どもとの時間を楽しく過ごして欲しい

 

 

 

 

 

 

 

 

※営業時間のお知らせ

 

 

平日、月、火、木、金は10時〜11時半

   水曜は10時〜11時半 13時半〜15時

  

土曜は10時〜11時半

 

 

日、祝日はお休みとさせていただきます

 

 

 
 

腸内細菌検査も承っています

 

https://www.regener.co.jp/

  検査を承っている会社のHPです

 

 

 

 
 

 

 

 

 

 

腸もみサロン ハーモニー(女性専用)
■ メニューと料金
■ 営業日
     月、火、木、金、土は午前のみ

     水曜は午前、午後営業

 

      日曜 祝日はお休み
■ 営業時間

           月、火、木、金、土 10:00〜11:30

    水曜 10:00〜11:30 13:30〜15:00
    
☎ 090-6049-0362

電話に出られない時もありますので、メッセージを

残して頂ければ後程こちらから連絡いたします


■ お問い合わせ お申し込み
■  最新ご予約状況

■ アクセス 
  駐車場1台有り
      千葉県・柏市 柏レイソルサッカー場近く

■ お客様の声

 

公式ラインからもお問い合わせ

お申し込みできます❗

下矢印下矢印下矢印下矢印