ママさんナンパされるっ?! | オーストラリア子連れ冒険記

オーストラリア子連れ冒険記

シングルマザーになり損ねた脳腫瘍を患った日本人ママが、子ども二人を連れてのオーストラリア珍道中冒険譚。

オーストラリア🇦🇺のガソリンスタンド

”petrol station(ペトロ-ル ステーション)”

”Service station(サービス ステーション)"

と言いますが OZスラングでは

”ペトロ”や”Servo(サーボォ)”

と簡単に呼んでおります

何でも省略したがる可愛いOZ達♪デス

セルフ(自分)で入れるのが普通です

ガソリンの入れ方は日本と同じく

そこにカードの支払い機があれば

それで払えますが 無い場合は

自分の入れたスタンドの

番号を覚えて そこのコンビニに

入って レジで自分の番号を言うと

料金を言われて払うだけです

 

車を買って早 数年....

 

 

やっと自分でガソリンを入れるのも

板に付いてきたある日のこと

子供のお迎えまでにお買い物も

済ませたい母は いつものように

バタバタとガソリンを入れていると

 

隣のスタンドに若い男性の乗った

お洒落なバイクが停まったのを

(↑あくまで イメージです)

横目でチラッと確認してから

料金を払う為にレジで他のお客さんと

並んでおりました スタンドには

コンビニもついているので

お客さんで行列が出来ておりました

ちょっと並んで 自分の番が来て

お金を払って慌てて小走りで

車に戻ろうとした所 後ろから

 

「Excuse me(すみません)!」

と誰かに呼び止められました

 

 ん?「なんですかぃ?💦」

 

オーストラリアに来てから

こういう場合 必ず 私の無知で

文句を言われたりする事があるので

ちょっと覚悟をしながら😓 そして

急いでる風を装いながら(これ大事!)

振り向きました(逃げる気満々...😅)

 

すると さっきまでレジで後ろに並んでいた

イタリア🇮🇹のバイクの若いお兄さんが

息急き切って走って来た感じで

悪意は感じられずちょっとホッとした所

思いもかけない事を聞かれたのです

 

「What flegrance are you wearing?

(=何の香水を着けておられますか?)

 

 ”Flegrance(香水)”を

 ”Wearing(着てる)" ??

 

(へぇ〜!!…ふむふむ🤨

”香水”って”着る=Wear”って使うのね?

てっきり ”付ける=Put on"と思ってたゎ

そういえば マリリンモンローも

「夜は何を”着て”寝てますか?」と

聞かれて「シャネルNo.5」と答えて

シャネルの香水が有名になったんだぁ~

あぁ~そゆことだったのね~フムフム🤔」

 

などという考えが一気に押し寄せ

(実際に 初めて聞いたわ~😵

お洒落な言い方~勉強なります~ニコニコ

などと1人感動しつつ...

 

「 Nothing (何にも)....」

 

と答えた後に

(あ!!この人もしかしたら

彼女に贈る良い香水を探してる

のかも?!!こっちの男性は

カッコいいコトするね!可愛い~キューン

 

「...Oh, Sorry(ごめんなさい)

(言い間違えないように...)

I am not "wear"ing "Flegrance"

(”香水”は着けてないんです

=忙しいママにそんな余裕ない💦)

 Maybe, It was ”Shampoo”??

(多分 シャンプーかな~?) 」

 

と お役に立てずごめんなさいっ🙏💦

と トットとオサラバ👋(古いっ!)したのでした

 

しかし その後 小学校にお迎えの時

「”香水”って”着る(Wear)”

って言うんだね〜?!」と

この出来事を話したところ

仲良しのOZママさん達が

「それ 誘われてたんじゃないの〜?」

っと ワキャワキャひらめき言いました

 

「(´⊙ω⊙`)えええぇぇ〜!!

それならもっと話せば良かった〜...

良さげな人だったのに...残念〜😞」

 

....となったのですが これ実は

どちらだったのでしょうか?!🤔

単にいい匂いの香水を知りたかったのか?

実は お誘いだったのか?ヌフヌフにっこり

 

皆様なら どんな風に答えておられた

のでしょうか??未だに 正解が分からず

モヤモヤする一件でありました。。。

 

この時の "シャンプー&コンディショナー"

「サムライウーマンPremium」シリーズ

 

「におい」って人の印象に大事ですネ!

とても良い 薔薇🌹の香りなので

気になった方は お試しくださいませ~

もしかしたら声をかけられるかも?!ヌフフ☺️