長倉圭井子事務所です。

この9月に妙高市での講演に続き、東京品川ロータリークラブ・例会での講演が決まっております。グランドプリンスホテル高輪で行います。

教育サービスでの現場の話をする予定です。
「生きがいを紡ぐ・ヒトと向き合う~教育サービスの現場から~」

サービス業全般に通じる仕事・やりがい・モチベーションアップについて、自らが経営する教育産業の現場の成功事例を通して語ります。

サービス業は人に接するため、仕事や人生に前向きになって取り組むことが、ひいてはお客様のため、組織のため、自分のために相乗効果となって現れてきます。仕事を通して心が豊かになれることや、かかわる皆の人生を意味あるものにしていくきっかけづくりとなる内容を凝縮して伝えます。

不況下で全般的にどの業種も厳しいとはいえ、サービス業は「人に接する」ことを通して、幸せづくりのお手伝いが可能になる仕事もであります。
テーラーメイドのため、一つ一つが違う形ですが、お客様の望み・ニーズを形にして叶えることで感動を生む話、「右向け左」の法則で、発想の転換を少しすることや、仲間とかかわり、積極的に傾聴し、実現のために努力することで、目に見える形で実を結ぶ喜びを積み重ねていくことで、プラスの心が伝播し、かかわる皆がHAPPY!になれる話をしたいと思います。

実りあるお昼のひと時を過ごせますように、精いっぱい伝えます。
宜しくお願いいたします。




長倉圭井子事務所です。

非公開が多い講演・研修ですが、行政の公開講演会がございますのでご紹介します。
近年各種コミュニケーション講座に尽力しておりますが、多くの皆様に活動の一端をご紹介するためにチラシを画像にして貼り付けました。是非ご覧ください。

一般向け・NPO法人向けがございます。主にプレゼンテーション、コミュニケーションに関する内容です。

9月3日の講座は、一方通行の講演形式でなく、参加型の内容になっております。
妙高市の皆様のご参加を心よりお待ちしております。



長倉圭井子です。

近年、高等学校のみならず、小中学校からの教育講演のオファーが出るようになりました。今後もPTA講座、文化講演、教職員研修等、さらに精力的に行っていく予定です。

講演活動を重ねる際に、初心に帰る意味でも、新任教員時代の写真を大事にしています。以前の媒体に掲載したものと同じものですが、皆様にも公開したいと思います。

長倉圭井子事務所です。

9月に一般・NPO向け講演・研修を妙高市勤労者研修センターにて行います。

表現がテーマですので、一方的に私の方でお話しするだけでない双方向の取り組みになります。

新潟県は久しぶりになりますが、皆様の明日へ繋げる後押しになれるような内容にしていきますので、是非宜しくお願いします。

 

※募集は終了しました。ありがとうございました。

長倉 圭井子事務所です。

弊事業所では、主に教育・サービス業などを中心にしたコンサルティングを展開しておりましたが、小売等の販売店向けに強いパートナーコンサルタントを募っております。

私どもでは大手・中堅といった規模の事業所様よりも、もっと小規模~中小規模の地域に根差したような事業所に強い専門家を募っております。

販売店様向けに、販促に関する内容にもご対応可能で、業界はニッチな業界も可能で、まだまだ旧態依然とした販促方法により集客を行っているところに対するコンサルティングが可能な方、専門用語羅列でなく、わかりやすいお話が可能な方、報告書だけで事足れりとせずに、現場にコミットして頂ける方にお願いします。

販促コンサルティングのご専門の方に特にお願いしているのは、過度な広告宣伝(ユーザーボイス、効能効果を極端に謳ったもの)ができない前提に、その範囲内でいかに集客をするか?集客後の店内ディスプレーや、販売後の紹介を狙ったアフターフォローなどについてのアドバイスが可能であることをご指導いただけること、というのを条件とさせていただいております。

場所は打ち合わせが可能なように都内近郊の方でお願いします。

詳細はメール等でお問い合わせください。宜しくお願いいたします。

 

 

長倉圭井子です。

講演・一般向け教育テーマ「親力を育てよう!学力UPの秘訣」について、再収録した抜粋動画YouTubeにアップしましたので、是非ご覧ください。

http://www.youtube.com/watch?v=fs7ThQ3Ax00

宜しくお願いいたします。

(収録スタジオ・東京都品川区内)

 

長倉圭井子事務所です。

各種講演エージェントにも登録がございますが、その中でWebに講演PR動画で定番テーマの最初の部分(教育・一般向け)について公開してくださっていますので是非ご覧ください特に地方で初めて依頼頂く場合、事前で対面打ち合わせが難しいケースがございます。
既に私の講演にご参加いただいているケースばかりではないわけですが、依頼前にどのような講演が見てみたいというニーズにも応えられるかと存じます。


弊所では、研修用にはこのほか、東京品川ロータリークラブで講演した内容の冒頭を編集再録をした内容など、宣材動画の用意をしました。

https://youtu.be/pl8pk2g-1is

https://www.youtube.com/watch?v=8wxnzgoDCOs

ご参照の程、宜しくお願いいたします。

追記:こちらには別の動画でURLを掲載していましたが、リンク切れが発生していたため、
内容が異なるのも含め、参照動画を掲載しました。
(2022年6月)

長倉圭井子事務所です。

技術研修、ならびに施設の保守・整備関連するコンサルティングについてのアライアンス先の照会を承ることがございます。

施設における保守・整備関連では、各種学校、介護福祉施設のような機関について、電気・電気土木・空調・衛生・消防の施工管理並びにその周辺の内容になりますので、具体的な内容は都度ご相談ください。

技術士の先生との提携がございますので、ハード面での対応も体制をとっております。

何卒宜しくお願い申し上げます。




長倉圭井子事務所です。

これまで消防局、県警察、自衛隊、市役所といった採用試験に向けた学習支援をしている一方で、就職・転職支援として、各業種にわたる企業内定へ向けた講演・相談を行ってまいりました。学卒の方の就職、転職支援では外資系企業向けでの実績が中心となります。

それは別に、弊会の公共への社会奉仕活動として、インターンシップ受け入れも行っています。今回大学卒業予定者の就職内定報告も出ていますので、一部ですがご紹介します。

2012年3月卒業予定者・2011年5月活動終了分。
説明会参加43社。選考参加16社。
東急リバブル株式会社、株式会社木下工務店の2社から内々定。
東急リバブル株式会社に入社承諾書にサイン、就職活動終了。

報告書の一部をご紹介します。・・・

総合職採用ですが、8割は不動産売買仲介の営業からスタートなので、
貴社でのインターンシップの経験を少しでも活かしていけたらと思っております。

インターンシップから学内イベントまで、非常にお世話になりました。
誠にありがとうございました。

・・・志望する道へ進む支援が叶い、私どもの活動が実を結んだ際の喜びは格別なものがございます。是非新天地でも頑張ってほしいと思います。

今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。


人財育成は会社の要です。

「人材投資促進税制」をご存知ですか?

中小企業の場合に特別に認められた税額控除です。前年度の教育訓練費が法人税の10%を超える時、その10%を限度に控除が認められているのです。

あまりよく知られていない制度なのですが、社員研修を年間通して行った場合の講師料やテキスト費用、資格取得費用など教育訓練費として損金になった場合にぜひ利用検討してください。平成20年度から利用しやすくなっています。

研修開催の際にはぜひご検討ください。