こんばんは。
けいランダーです。
いまさらお盆初日の話になりますが、SNSやニュースでも悪い意味で話題になった保津川の花火大会に行ってきました。
アイで嵐山まで向かい、花火までの間は久々の渡月橋や嵐山を観光♪
お盆の初日ということもあり危険な暑さι(´Д`υ)アツィー
そして初めてトロッコ列車に乗り亀岡まで自然の中をガタンゴトン♪
窓はすべて開いてましたが夕方ということもあり少し暑いかな程度で過ごせました。
当初は亀岡まで車で行こうかと思っていましたが、嫁様が念のために予約していた駐車場がもったいないと思い嵐山にアイを駐車。結果的に念願のトロッコに乗れたので良かったです。
ここからはいよいよ本題の花火大会。
花火大会は予定より15分ほど早く終わったため、15分早く切り上げる作戦は脆くも失敗。
幸い、我々は亀岡駅とは違う駅から乗車したため、満員電車ではあったものの運よく乗車できました。が、電車が遅れた影響からか車内の駅案内が7駅ほどずれており、間違いに気づいて降りたら太秦まで来ていました。。。その後亀岡方面の電車も大幅に遅れており30分くらい待ちぼうけ。そうして嵯峨駅まで戻りライトアップされた渡月橋を渡りアイちゃんの待つ駐車場へ。
そこからは特に問題もなく無事に帰宅(;´∀`)ヨカッタ。
結婚前に嫁さんと行った琵琶湖の花火大会以来4年ぶりの花火大会でしたが、やはり花火大会の帰りは混みますね(^_^;)
花火自体は凄くきれいで楽しめました♪
そして翌日からは会社の通信教育をひたすらやり続けなんとかお盆中にすべてを終えたり、嫁さんと映画を見たり、SPY×FAMILYというアニメを見たりして過ごしました。