19日午後は母校 島本高校へ ④〜 心臓破りの登り坂から望む | かわの恵子 ♪歌いながらこの道を行こう♪

かわの恵子 ♪歌いながらこの道を行こう♪

憲法9条 今こそ活かそう! 障がいがあっても、自分らしく生きられる社会を、まずはこの島本からつくりあげよう⭐公立、公的保育を守ろう!と願い、2001年から島本町まちづくりに専念。2021春からは再出発ーースマホ版ブログで綴ります

講演会終了、同窓と思い出話、お別れし、
再度校舎を振り返ると、
ちょうど講師の原先生を
校長先生がお見送りされているところ。

一瞬怯みましたが、ここは一期一会、
今日の後輩たちへのエール、
これからの時代を生きる、
眼の前の2年、3年生へリスペクトを送り、
素直さを引き出してくださり、
笑って涙した1時間への感謝を伝えたい、

もちろん、原先生が副学長を務められる、
佛大卒業生としての御縁も、、で、
出発する車に駆け寄ってました😄。

感謝の気持ちと
佛大卒業生であり、
現 伊藤真宏学長とは同期生であること、など
伝え、ご挨拶をいたしました。

(伊藤学長が大学生時代、
それぞれ傳道部、点訳サークル部長として
文化会本部の会議や、文化会発展について
智慧を出し合う日々を過ごさせていただきました)

硬式テニス部時代
当時多すぎる「新入部員を振るい落とすため?」
↓↓心臓破りのこの道を含むコースを
何周も走らされました。帰り道に母校をふり返り。

また来ます!