国立・立川のボイストレーニング ボーカルレッスンに思い描くゴールは? | 立川砂川七番、浅草のボーカルレッスン「ハピネスボーカル教室」

立川砂川七番、浅草のボーカルレッスン「ハピネスボーカル教室」

東京立川市砂川七番、玉川上水と浅草の声と歌のボイトレ音楽教室♪
グループ・個人レッスンでお子さんからシニアの方、はじめて歌を歌う方からプロの方までPOPS洋楽のレッスンです。

● ボーカルレッスンに思い描くゴールは?

こんにちは。小野敬子です。

あなたはレッスンのゴールを描いていますか?

講師に話してもいいし、口に出さなくてもいいんです。

でも、あなたの中にはしっかり思い描いてみてほしいと思います。

ゴールは今のあなたから思いつかないくらい遠くに設定して、レッスンの度に変わってもいいんですよ。

こうなったらいいなぁと、思っただけでワクワクするような思いでレッスンに来てくださいね。

例えば、「自分のバンドを作って、ボーカル担当になってライブをしたい」と思ったとたんワクワクした気持ちになるなら、これまで一度も歌ったことがなくてもそれを一旦ゴールにして良いのです。

達成する方法は、いくらでもレッスンしながら考えればいいのです。

ワクワクしないならゴールにする必要はありませんよ。

これをしたらすごいって言われそうだな、とか、やらなきゃいけないからという気持ちのゴールは、短期的にはモチベーションになりますが、長期的にはあなたを支える力はないからなんです。

あなたの気持ちが本当にワクワクしてきて、存在自体が引き上げられるような感覚になるものを思い描きましょう。

そのワクワク感が何よりのパワーになります。

「〜ねばならない」ではなくて「〜したい」という気持ちでゴールを設定してみてくださいね。

という私もよく「〜ねばならない」という気持ちになってしまうことがあります。

明日までに教材を作らなくては・・・、レッスンの準備をしなくては・・・、告知をしなくては・・・、事務作業をしなくては・・・と、無数のhave to があります。

が、その先にある自分の本当にやりたいゴールに向かっていると思えば、小さなhave toは達成の通過点だなと思えてきて、ガンガン進めますよね。

練習したくないなぁと思う時、 あなたのゴールを見直してみましょう。

それは本当に心の底から望んでいることでしょうか。

あなたも、周りの人も幸せになることでしょうか。

こんなことを頭に入れて、定期的にゴールを更新してみてくださいね。

個人レッスンで、10回くらい続けてレッスンしたくらいの段階で「話してくれそうかな」という雰囲気の時にたまにゴールについて生徒さんと話すことがあります。

話したくなさそうだったらそれ以上聞くのはやめておきますが。

でも長くレッスンに通ってきてくれる心の奥底には何かしら思い描くことがあるはずです。

その思いを汲み取って、あなただけのワクワクした気持ちを再確認もらえたら・・・といつも思っています。

楽しく歌を歌えるようになる

ハピネスボーカル教室
小野敬子

レッスンメニュー
立川教室アクセス
浅草教室アクセス
教室専用電話 080ー7825ー6439
メール ono.keiko99@gmail.com

体験レッスンお申し込み

ラインからのお問い合わせが早くご返信差し上げられるかと思います。「体験希望」等ひとことだけメッセージくださいませ。
https://lin.ee/ikX4b5d
友だち追加