ママの人間力UPが子育ての鍵♡

ママが変わると子どもも変わる。

 

 

 

【認知×非認知能力】育児を
家庭で実践する方法

 

 

ボーク重子認定

BYBS非認知能力育児コーチ

 

大伯けいこ

 

 自己紹介はこちら

 

子育てを左右するのは

育児ノウハウよりも

ママの在り方

 

 

 

 

 

こんにちは!

非認知能力育児コーチ

けいこです。

 

 

 

以前も子どもの「自立」に関して

記載しましたが、

『子どもを「自立」させたいなら…』ママの人間力UPが子育ての鍵♡ママが変わると子どもも変わる。   【認知×非認知能力】育児を家庭で実践する方法  ボーク重子認定BYBS非認知能力育児コ…リンクameblo.jp

 

 

 

 

 

 

今回は、

子どもが正しく「自立」するために

親はどうすれば良いのか。

 

 

 

 

 

 

 

結論から言うと

「親の前でたくさん転ばせろ」

です。

 

 

 

 

 

そもそも「自立」とは

1つ1つのことを徐々に

自分でできるようになる瞬間を積み重ね

完成されるもの。

 

 

親はココを意識しながら

子どもと過ごさないといけません。

 

 

例えば、

赤ちゃんが立ち上がろうとしている時、

手を貸しますか?

 

 

 

ほとんどのママは

「頑張れ!一人で立ってみて!」

と、手を貸したい気持ちを抑えながら

見守っていませんか?

 

 

 

 

 

それは、

絶対に一人で立ち上がる

という行為が絶対に必要なことであるから、

失敗してもいい、

今回はできなくてもいい。

でも、一人で立ち上がって!!

という願いから、手を出さないのです。

 

 

 

これこそが子どもの「自立」の第一歩。

 

 

 

 

 

そして、

手を貸したいのけど、

子どもの「自立」のために

我慢をするという

親の「自律」。

 

image

 

 

 

例えば

幼稚園の荷物を持ってあげることは

本当の優しさなのでしょうか?

 

 

まだ小さな体で、たくさんの荷物を抱えて、

園まで歩く。

重たそうだし、まだ3歳だから、

「持ってあげるね」

そう言いたくもなります。

 

 

 

でも

「今この子がこの瞬間に

 荷物を持つことを覚えることが、

 自立への第一歩なのだから見守ろう」

 

 

 

 

この親の「自律」こそが

本当の優しさなのではないでしょうか。

 

 

子どもは親といる間に

たくさんのことを

「できるように」なってきます。

 

 

 

 

親に言われなくても

歯を磨いたり、

お風呂も一人で入れるようになったり、

着替えをしたり。

 

 

 

 

実は、私たちは親子で過ごす時間の多くは

こうした「できるようになる」瞬間

溢れているんです。

 

 

まずはそこに意識的に目を向けてみて。

 

 

 

 

そして、

もう少し親の手を離して

いろいろなことを、やらせてみてください。

 

 

 

image

 

 

 

 

 

 

自立というのは

面倒を見ている親が1つ1つその面倒をかける事柄を

子どもができるように受け渡していくこと。

 

 

 

放っておくと

子どもはすぐに大きくなります。

 

 

 

大きくなった時に、

何もできない子にならないためにも、

もう少し子どもを信じて、

受け渡していってください。

 

 

 

 

大丈夫。

親の前でたくさん転ばせて(失敗させて)

あげてくださいねニコニコ

 

 

 

 

 

 

→非認知能力育児を家庭で取り入れたい方

個別相談会はこちらから

 

 

 

《提供メニュー》

 

非認知能力を育む子育てコーチング

3ヶ月チャレンジ

 

こんな方にオススメ

 

⚫︎自分の将来が不安

⚫︎子育てこれでいいのかな?

⚫︎世界に通用する子育てって?

⚫︎ママばかり我慢してもう限界!

⚫︎非認知能力育児を取り入れたい

 

 

 

オンラインセッション×12回

マンツーマンコーチング×3回

 

 

科学的データがベースとなっている

ティーチング(理論を教える)と

コーチング(スキルの実践)を融合させた

効果的な3ヶ月プログラム

 

 

 

 

受験ママコーチング

 

塾や学校の学習効果を最大化する

 

『子どもを壊さない受験』で

子どもの学力とメンタルを

最大最強に支える親になる

 

 

非認知能力育児を身につけて

強い心で伸びる子どもを育む

 

自走できる子どもを育てるための

親子の非認知能力トレーニング

 

 

 

非認知能力ってなに?↓

 『非認知能力を育むって何?』ママの人間力UPが子育ての鍵♡ママが変わると子どもも変わる。   【認知×非認知能力】育児を家庭で実践する方法  ボーク重子認定BYBS非認知能力育児コ…リンクameblo.jp

 

 

↓個別相談会&説明会はこちらから