第5子誕生秘話 | 5児のママけいちゃんのヨガ~な日々

5児のママけいちゃんのヨガ~な日々

産後うつ、PMSなど女性特有の不調を乗り越えた!
元気印のけいちゃんが、ヨガの魅力と、心と体を元気にするエッセンスをつづります。

やっと、心身ともに余裕が出てきましたニコニコ

気づけば2カ月ぶりの更新ですあせる



5月末に、待望の5番目ちゃんが生まれてきてくれました。

早いもので、今日で43日経ちますビックリマーク

あっという間だったような、長かったような・・・


その間、周囲の方々に支えていただき、母子ともに元気でいられること。

ほんとうにほんとうに感謝します!!



出産直前に血圧が高くなって入院するというアクシデント。

出産直後に子どもが新生児一過性多呼吸のためNICUに入院するというアクシデント。

眠れないほど心配したこともありましたが、振り返ってみると、集大成とも言える最高のお産でしたアップ


   PhotoGrid_1433040091073.jpg

こちら、初めて息子くんに触れた瞬間カメラ

出産時は騒然となり、抱っこできなかったのです。

小さな体に管がいっぱいで痛々しくて、涙が出たけど、嬉しかったな~ラブラブ

この保育器から出て、初めて胸に抱いたときの感触、温もり、喜びを、忘れることはないだうな~ラブラブ

搾乳してせっせと運んだ数日。

祈る思いで過ごした日々。

これまで4回のお産で経験しなかったことばかりで戸惑う私に、息子くんがいろいろ教えてくれました。


そんな弱々しかった息子くんも、新生児を卒業。

すくすく成長しています音譜


   PhotoGrid_1436368454197.jpg


でーん!!

騒々しい家でもよく眠り、お風呂の中でもプカプカ浮かびながら眠る大物ぶりにひひ


初めてのお出かけは、公民館。

2回目のお出かけは、長女の高校説明会。

3回目のお出かけは、1カ月健診。

アレッ!?順番が・・・わが家らしいということで、息子くんには許してもらおう(笑)



まさに集大成と言うべく、今回の出産。

特記したいのは、なんと言っても、5回目にして初めての立ち会い出産を経験したことです目


「この頃は8割くらいの方が立ち会われますよ~」と、助産師さん。

それでも「残りの2割でいい」と断言していた夫。

初めて両親学級に参加し、どうやら心を決めていたらしいのです。


何度経験しても、楽々といういうわけではなく、やっぱり陣痛はきつかった~叫び

12時間、私よく頑張りました~合格

その間夫は、陣痛の波がくるたびに腰を押したり、水を飲ませてくれたり・・・

一緒に頑張ってくれましたビックリマーク

立ち会った感想は何も言ってくれませんが、ひとこと「産んでくれてありがとう」と。

そんなこと言われたのも初めてで、それに感動して、泣けましたアップ


産後のフォローが今までになく手厚かったのは、立ち会い出産効果だったかも!?

退院後の1週間は、初めての育児休暇を取得して、家事をすべて引き受けてくれました目

これまでは、出生届も私が自分で出しに行っていたほどノータッチだったので、天地がひっくり返るような事態でしたよ(笑)


   20150608_191452.jpg

マイ料理本を買ってきて励む夫作、初めてのハンバーグナイフとフォーク

夏休みの自由研究を見守るような心境でしたが、コーンの衣つきなど斬新で、美味しかったです。



   20150531_125143.jpg

出産に臨む私に、勇気と力を与えてくれたお花。

ずっと、わすれないよ~~ラブラブ



産褥期のことは、あらためて綴りたいと思います(*^▽^*)