{3E0B62CF-DDFA-4F05-83DD-49E9D147FD20:01}

ケビン小峰
マーブルコミックス
⭐️⭐️

電波系、御曹司 × 性格ブス、リーマン

コメディ
リーマン

女の子には調子のいい事ばっかり言って
サボってばかりの口だけ男の司(受)は、
今日も困っていた。
同窓会で再会した天敵、央児(攻)に
ストーカー並に付きまとわれている。
自分よりイケメンなモテモテ男のくせに
どんなに邪険にしても
一向に諦めてくれず
同僚に恋人の芝居をして
諦めてもらう作戦を実行するが…


初めましての作家さん。
最初びっくりするくらいの
粗い絵で
(これは 失敗だったかな)
と思いましたが、
すぐにケビンワールドにハマりました。
ひたすら、オモロイ。
受の司さんは、
『熱砂と月のマジュヌーン』の受くんと
タメを張るくらいの性格悪ですが、
央児さんの押せ押せ攻撃に
ビビりつつ流されていく様は
可愛くさえ感じられます。

それに央児さんとの関わりから
司さん自信ダメ人間から少しずつ
成長していってるのを
読むとホッと安心します。

まぁ とにかく一読してみてください。
萌えはないかもしれませんが、
笑えます。

攻の央児さんの超絶ポジティブ思考も笑です。
ある意味一番の自己中
 
{22046DF4-4AB3-4B4E-BB74-B888738BD7E7:01}

織島ユポポ
ガーリッシュコミックス
⭐️⭐️

高校生幼馴染

学園モノ
内気、クラスの人気者 、男子のリーダー
ややヤンデレキャラ有り
H要素少なめ

カナ、そうま、優司の3人は幼馴染。
気弱なカナは、幼い頃からそうまに
淡い憧れを抱いていた。
3人はずっと一緒だと誓いあった仲だから
このバランスを崩したくなくて
この想いをずーっと胸の中に
留めるだけだった。
だけど高校三年のある日
そうまに彼女が出来たと聞かされてー



あえて
攻、受書きません。
誰と誰がも想像して
読んでくださいね。

さて、
最初に織島先生ごめんなさい。
私すっかり誤解してました
表紙の雰囲気から
(あ~ どうせ2人同同時に好きになられて
 3人Pでイチャラブなエロ優先BLなんでしょ)

でも、実際はかなり違う
心理ベクトルが絡み合う
気持ち優先のBLものでした。
作風は今
盛んにドラマ化されてる
ノンケ同士の恋愛ドラマ風で
むしろこの3人を男、男、女にしたら
月9もいけるのにな、って思いました。
それくらいよくありそうで
キュンキュンするストーリー展開です。
イラスト的には淡白ですが、
だからこそ
3人の思春期の歯がゆさが出ていて
良かった。

1回読んで忘れるつもりが
結構後を引きます。
{357D972E-8333-49DC-BA2C-D6A1FE056BE8:01}

尚月地
ウイングスコミックス
⭐️⭐️⭐️⭐️

厳密にはBLではないのであしからず

過去ありのゲスな美少年
同じく超ゲスな秘密組織の頭ただし美男子
天然美青年巡査
など
超絶濃いキャラ多数

続きものなので8巻まで読んでから
こちらに来てくださいね。

今回は
お話の構成
短編⑴ 妄想
正義の塊光路郎巡査と
ゲスな美少年•詩朗が
解決する
芝居小屋の看板女優誘拐事件

いつもの江戸川乱歩的仄暗い世界が広がってます。
いつもこの作品に触れると人の暗部を見せ付けられるような息苦しさを感じてしまいます。

⑵陥落のはじまり 前後編

⑴の事件の顛末から
詩郎の過去が
光路郎の上司に
バレそうなになるところから物語は
動き出しますが
メインは詩郎の兄貴分である安里が
自分たち組織(王国)の危機に直面して
いつものチャランポランながらも
大活躍するお話。
しかし王国の危機は待った無しで、
やはりそこには詩郎の力が必要で…

⑶目で死ぬ女
 このお話単体で完結しますが
少し⑵のお話にも掛かっています。


家柄と美貌を鼻にかけて
女学校時代のやりたい放題で
1人の美少女を死に至らしめた
松平雅子。
今はそんな過去は知らぬ存ぜぬで
有名政治家の献身的な妻として
人々の尊敬と憧憬を一身に受ける身。
しかしそんな雅子に
脅迫の手紙が届き
光路郎が雅子の護衛に就くこととなり…

同じく乱歩的人の業が
おどろおどろしい作品。
光路郎と詩郎が関わる人々は
美しいがどこか心のバランスの崩れた者たち。
そんな人々に馴染んだ詩郎と
あまりに純粋でそんな人々の
心の闇に気づけない
(だから事件の答えが分からないんだけど)
この二人の差が
詩郎の事件解決の要になっているんだな
と改めて感じると共に
詩郎の壮絶な過去に改めて
興味と同時に怖さを感じます。

又、このお話の最後
ストーリーが
今後大きく変わっていきそうです。
いよいよ詩郎が
過去の自分と決着をつけるため
安里が待つ王国に戻っていきます。
10巻からは
詩郎•安里と王国の敵対勢力との闘い
なんかがメインになってくるのでしょうか。
早くこの続きが気になります。
単発モノも良いんですが
私は早く本編のストーリーが
気になります。
毎回遅々と進むのは
尚月先生の
焦らしプレイかな
なんて思っちゃいます。