目を閉じて中から感じる | 志水慶子の「楽(ラク)トレ!」〜年齢を重ねても動ける身体作り&スキマ時間で楽しくできる運動習慣☆

志水慶子の「楽(ラク)トレ!」〜年齢を重ねても動ける身体作り&スキマ時間で楽しくできる運動習慣☆

運動指導者として30年、パーソナルトレーナーとして27年、のべ20万人以上の方を指導してきた志水慶子が、年齢を重ねた自分の姿に不安を持つあなたを、スキマ時間で出来る「楽トレ」で身体作りをサポートします



昨日は朝から卵をひとつ床に落として割ってしまって


嫌な始まり…って思いましたけど


その後は何事もなく過ごせた一日中でした


悪い事を卵が引き受けてくれたのかな?


物は考えよう ですね😀



今日も見ていただいてありがとうございます😊

🌈動ける身体で人生を楽しみたい人の応援団

フィットネスインストラクター
      &
パーソナルトレーナーの

志水慶子です

今日は11月の最終日


あと今年も1か月


きっとバタバタと過ぎていってしまうのでしょうね


やらないといけない事が押し寄せてくる感じがします😅


そんな時こそ


万全の体調でいたいものです


動けない、動きたくない


そんなの嫌ですからね


昨日もパーソナルトレーニングの時に


自分ではなかやか気づかないバランスの崩れについてやってみました


ついこの間お話した


足首のコンディショニング


足裏の使い方


それだけでもみなさん色んな気づきを感じてもらっているのですが


それに加えて


視覚を使わない


そんな事をチャレンジしてもらいました


例えば


ただ単に立つだけ


かかとを上げるカーフレイズ


これを目を閉じてやってみる


「うわぁ、上がらない」

「フラフラする」

「安定しない」


「そうか! 視覚に頼らずに自分の中から感じるってことやね」


その通り‼️


簡単な動作も視覚を使わないだけで


全然違ってきます


足裏の使い方


身体の前後のバランス


左右のバランス


しっかりとそれを体感することで


より身体の使い方が変わってきます


そんなに長い時間やる必要はありません


ほんの少しでもそんな時間を取る事で


意識が変わります


それが日常生活の改善に繋がるので


みなさんも是非試してほしいなぁと思います


オンラインでもお話出来ますので


チャレンジしたい方は連絡下さいね


では11月を良い日で締めくくっていきましょう


最後まで見ていただいてありがとうございました😊




Instagram 運動指導者 バージョン


Instagram ダイビング バージョン