空中ウォークを楽しんで来ました~♪ |  スマイルのブログ

5月18日(土)晴れ

 

 

先日吹上のポピーを見に行った時気になった事!

 

それは

 

 

 

 荒川水管橋

 

 

 

 水管橋とは、水道管が川や鉄道などを横断するための橋のことです。

 荒川水管橋は、行田浄水場で作った水道水を荒川を越えて

埼玉県の北部地域などに送水しています。

 

 

 

 

そして埼玉県のHPで

こんなイベント見~~っけ飛び出すハート

 

 

日本一長い水管橋を歩いてみよう!

春の荒川水管橋見学会を開催

 

 

 

 

えっ!? あの荒川水管橋を歩けるの?

 

それも18日(土)

予約ではなく、当日9時からの受付順

 

 

 

一般的にはお役所の行事は予約受付してから抽選が多いような気がするけど、

当日受付なら参加した~いハート

 

 

 

 

過去に参加した人の動画を見ると、

希望者が多く9時前に着いたのに午後の部になってしまった。。。と

 

 

 

 

って事なので、

 

早めに自宅を出発し、8時10分頃に到着

 

ムムム・・・既に駐車場はいっぱい

受付場所のコスモスアリーナ吹上には行列発見ポーン

 
 
急いでメット。ジャケットを脱ぎ、超厚底ブーツからスニーカーに履き替え
 
 
それ急げ~~!!
 
 
 
受付を済ませ
 
 
内容は

 (1)ショートコース(往復400mコース)

          コース内を制限時間内に自由に見学。

(1回あたり30分/定員45名/計7回(午前3回、午後4回))

  

 

   (2)ロングコース(往復2.2kmコース)

           コース内をスタッフが誘導します。

(1回あたり50分/定員45名/計6回(午前3回、午後3回))

 
 
 
もちろん参加するのは私だけ爆  笑
2.2kmのロングコースも魅力あるラブラブ
しかし、ダンナをこれから2時間以上待たせてしまう事は気が重いあせる
だったら一緒に申し込む!、は絶対無理ドクロ
橋の上で固まって動けなくなることは目に見えて分かってる!
 
 
そして「待ってるから好きにしていいよ音譜とは言ってくれたが。。。
 
 
その優しい言葉が、逆に怖い笑
 
 
それなら、夫婦円満でいるにはラブラブ
 
ショートコースに決めました~
 
 
結果、それで良かったみたいなんですよ!
 
人気が有るのはやっぱりロングコース
1回目の9時30分は定員45名は
なんと私の直前の人で定員になり、それ以降45名は10時30分あせる
 
ショートコースは申込者が少なく、1回目の9時40分余裕でした~♪
 
 
 
アリーナから移動
 
 
受付証を提示し
 
 
高所の水管橋を歩く際の説明を受け
 
 
鉄製の階段を上り
(申し込みの条件に3階まで自力で上れる事)とありました笑
この事だったのね~!段差が少なく全然問題ありませんでしたww
 
 
いよいよ歩きますよ~
なかなか水管橋を歩ける機会なんてないので、ここを歩けるだけでも感動ラブラブ
 
 
 
危険の無いようにサイドには青いネットが張ってあります。
 
 
 
 
はい、コレです!!
 
 
 
 
ここをテクテク走る人 景色をキョロキョロ目
 
 
 
ショートコースは人気なかったらしく、9時40分の1回目は12~3人だったのかな?
 
 
 
少人数だったのが却ってよかったわ~
ゆっくり辺りを見渡せ
 
 
 
歩行する足元はグレーチングなので真下も良~く見えます。
 
 
ショートは片道200m
あっと言う間に到着~
中年男性「やっと着いた、ココまで長かったですぅ、高所恐怖症なので。。。」
案内のスタッフさんにお話してましたよ爆  笑
私的にはもうちょっとスリル感を期待してたけどね~!
でも、滅多にないチャンスだったので楽しかった~
 
 
 
案内人の県の職員さんにお願いしちゃいました♪
 
 
 
 
ここから先に行けるのはロングコースの参加者のみ!
あらっ! ブログ書いてる今気が付いた気づき
両サイドに青いネットが張ってないじゃん!
 
 
ロングはここから900mの距離
やっぱりロングの方がスリルあったね~笑い
ちょっと残念爆  笑
 
 
動画もどうぞ~♪

 
 
 
 
 
 
そろそろお次の見学者と交代の時間になりました。
 
 
後ろ髪を引かれつつ、空中ウォークが終了
 
 
例年であればコスモスの季節にまた、このイベントが有るそうですが、
今年はペンキの塗り替えをするそうで、秋は予定なしだそうです!
 
 
 
地上に降り、アンケートに記入すると
 
 
参加記念に
お水・缶バッジ・水管橋カードを頂きました♪
 
 
 
さて、只今 10時半 この後は特に予定なし
レッドバロンで用事を済ませるだけ
 
 
そして咄嗟に出た行先
「道の駅 花園に行こうか~」
特に目的はないけど、ここから1時間程度だしね♪
お次の見学者が並んでます!
 
 
走りながら行先変更
「十割蕎麦処 花園蕎麦」でランチです!
 
 
冷やし温玉蕎麦
 
 
お腹を満たし、
吸い込まれるように向かったのは「花園フォレスト」爆  笑
 
 
我が家定番のバウムクーヘンと食パンGET
 
 
ローズガーデンのバラがすっごいピンク薔薇赤薔薇
 
 
 
 
走る事1時間半
レッドバロンに到着
ここでの用事とは。。。
 
 
DAX(ダンナ)の自賠責保険が14日に切れていたガーン
っで、更新です♪
 
 
さぁ~て、何年に入ろうかはてなマーク
ちょっと考えます!
 
 
はい、決めた!!
5年、まだまだバイクライフ続けるからね~🏍🏍
 
私のDAXも8月で更新予定
もちろん、5年だよ~~~んラブラブ
 
 
 
今日も楽しかった~♪
 
 
この気持ちをいつまでも持ち続けたいキラキラスター
 
 
 
ではまたひまわり
 
 
 
 
 
走行距離  110㎞  
 
燃費 PCX160(スマイル) 52.8㎞
   ADV160(ダンナ)  46.7㎞