初乗りは贅沢ランチツー♪ |  スマイルのブログ
2019年、今年の初乗りに行って来ました~
今日は暖かくなるとの予報です、
しかし、風が強いらしい

冬のツーリング先は選択肢が少ない
お山は寒いし、それ以上に路面凍結がキケンだし…注意

そうなるとツーリング先は必然的に美味しいモノを求めて。。。
ってことになりますね~

お正月にダラダラとテレビ三昧していた時にも、
結果的には情報収集してたんですね爆  笑

徳光さんの路線バスの旅
そのルートが埼玉県の身近な所と来れば
立ち寄り先に気になる所があれば、( ..)φメモメモ

っで、ツーリング先が決定で~すパー

9時30分、自宅玄関前の気温が10.3℃
まぁ~まぁ~かな!

まずは深谷に向かってしゅっぱ~つDASH!
我が家では深谷は群馬に行く時に通過するだけで、
立ち寄ることは殆どない

その深谷に老舗の美味しい和菓子屋さんがあるという
路線バスの旅では徳光さんのリクエストの和菓子屋さんが紹介されました

あ~~私もそのあんこ食べた~いハートブレイク

っで、初乗り一発目の立ち寄り先
深谷の「浜岡屋」さんに到着~http://hamaokaya.fcciweb.jp/
イメージ 1

狭い路地にある店舗ですが、来客は多いみたい
写真のお2人もお買い物からお帰りです
イメージ 2

ほら~徳光さん絶賛のおはぎ、買うよ~ラブ
イメージ 3

明るい女将さんとテレビ放送の話で盛り上がりましたよー
やはり放送された当日から大混雑だった…とかetc
イメージ 4
おはぎ、大福、どらやきをGET
お家に帰ってから食べるのが楽しみ~ラブラブ

さて、さて、この後は秩父方面に向かい
皆野へ行きます

皆野では徳光さんはカツ丼を召し上がり、
このカツ丼また食べたい!と

しかし、私、暮れに栃木にカツ丼ツーしたばっかりだし
そこで思い出したのが皆野には美味しいウナギが食べられるって。。。
ウナギは時間がかかるので予約をしておいた方が良いとの事

ではスマホ12時半に予約を入れ

深谷を出発
っと、その前に深谷駅をご紹介します
あれ~どこかで見たことあるような~って思う方が多いでしょうね
イメージ 5
はい、皆さまご存じの東京駅にそっくりですよね!!

深谷はレンガの街
東京駅のレンガはここ深谷のレンガ工場で製造されたモノ
という繋がりで、深谷駅が改修された時に東京駅を模して建てられたそうです。

では、次の目的地
12時10分、皆野の吉見屋さんに到着  
イメージ 6

店内には先客が2組
テーブル席は埋まりお座敷を案内されましたアセアセ
しか~し、おばさま2人との相席をお願いし快くご承諾いただきました
イメージ 7

相席になるとやはりおしゃべりしますね~爆  笑
80歳と84歳のお友達のようです
イイですね~、このお年になっても女子会?ニヤリ

イメージ 9

イメージ 10

予約の12時30分までの間、ご高齢の店主さんが
昭和元年からの新聞のファイルをどうぞ~と
イメージ 11

キャー私の生まれた年の新聞だ~アセアセ
ガソリン1L34円、味噌1㎏66円、生ビールのジョッキ150円だって!
ヒェーー!! はる~か昔なのに結構高かったのねハッ
イメージ 12

そして2020年の東京オリンピックではなく
1964年(昭和39年)の東京オリンピックの年は
ガソリン40?いくらか見えないダウン
何よりビックリしたのがナイロンストッキング240円にはドッヒャーーーえーん
半世紀以上前なのに・・・今では100均で買えるよーアセアセ
イメージ 13

そんなこんなしていると

予約を入れておいて正解チョキ
2組の先客より先にド~~~~~ンと
イメージ 8

ワォ~~白飯が見えない爆  笑グッ
イメージ 14

お箸を入れるとふんわり~やわらか~
歯が要らないくらいとろける~ラブラブ
ご飯にタレも程よく染み込み
ハァ~~~ラブラブラブラブラブラブ なんて幸せなんだろ~ハートブレイク
たまにはこんな贅沢ランチツーしてもバチ当たらないよね
今まで一生懸命頑張って働いて生きて来たんだからw

でも、これでとってもリーズナブル
税込2900円ですよ~
一般的には4,000円はしちゃいますよね!

大満足で皆野を後にし
次に向かったのは定峰峠へ
HEAT-BEATさん情報で可愛いアートを見て帰ろう~

ってなことで苔アート
イメージ 15

ブレブレだけど笑い泣き
イメージ 16

イメージ 17

イメージ 18

やはりココにも先客ライダーさんが
イメージ 19
狭い峠道なので休日の混雑が心配になりますね

道の駅東秩父村で休憩
イメージ 20

お買い物を済ませて戻ると
おやっ!先ほどの苔アートにいらしたライダーさんです
同じレブルですね~
イメージ 21

昨年の6月に免許を取得してまだホヤホヤの女性ライダーさん
ご主人がバイクリターンをしたのがきっかけで、
奥様も2輪の免許を取ったということです。
50歳前後かな~?
多いですね、40~50歳台でバイクに目覚める方が爆  笑
ちなみに、私は幼児2人の子持ち29歳で取得でした
さて、何年、いや~何十年前でしょうか?w

2019年の初乗りは美味しいモノ巡りで大満足して
3時30分無事に帰宅しました。

この1年もまたあちこち楽しく走りたいと思います
こんな2人をどこかで見かけたらヨロシク~~パー

今日のお土産
徳光さん絶賛するハズです音符
メチャメチャ美味しいあんこで~す!!
あんこが美味しいのでもちろん全て美味しかった~
全部食べちゃいました笑い泣き
イメージ 22