【産後ドゥーラ】手がガサガサしないようになったのは? | 産前産後の女性を支える専門家。家事代行+ベビーシッター+話し相手=実家のお母さんのように頼ってくださいね

産前産後の女性を支える専門家。家事代行+ベビーシッター+話し相手=実家のお母さんのように頼ってくださいね

ベビーシッターと家事代行を合わせた産後ママを支える専門家。子育てが軌道に乗るまでお母さんの日常生活を支えます!
ひとりでがんばらないで。ほっとできる時間を産後ママにプレゼント♡
野菜たっぷりの、産後の身体の回復やおっぱいの為に良い食事を心を作ります。

茨城県 つくば市

家事代行&産後ドゥーラ

すとうけいこです

 

 

 

先日作った料理

 

翌日の朝、サポート先のママから

こんなメッセージが届きました

 

 

 

高野豆腐とピーマンと豚肉の炒め煮

これですね!

いつもは高野豆腐をあまり好まない

3歳のお兄ちゃんも好んで食べてくれたそうです♡

 

 

今日、こちらの料理を

レクチャーさせて頂きました

 

 

 

この料理の一番のポイントは

片栗粉を高野豆腐にまぶす方法なのです

 

 

 

私が何回か試作した時に

多すぎると食感も味も出来上がりのイメージから

遠ざかってしまったので

そのポイントとやり方をお伝えしました

 

 

 

そうだったんですか~!!
これは教えてもらわなかったら

違うやり方でやってしまうところでした!

 

 

お伝え出来て良かったです♡

 

 

 

ところで、けいこさん

料理していても手荒れしていないんですね!

 

 

 

と、ママに言われて

そうなんです

手荒れナシ!ツルツルですウインク

 

 

私も子育て中は

ガサガサの手をしていましたが

今では全くトラブル無しの手になりました

 

 

 

 

毎日1~2件のサポート(3~6時間)と

自宅の家事2~3時間

多い時には9時間以上料理しています

 

 

 

 

理由は何かな?と考えた時に

思いつく要因としては

★野菜を皮ごと食べるようになった

★発酵食品を毎日食べている

これかな?

いや、これしかないんです!!

 

 

 

 

もっと詳しく教えて~!!という方は

サポートに伺った時に聞いてくださいね♪

 

 

 

頑張らなくても簡単に美味しい料理を作るヒントや

季節に合った食べ方や調味料の事など・・・

メルマガで発信しています

 

 

 

 
 
 

 

 


ホームページはこちら

 

 

お問い合わせはこちら

 

 

 

 

 

 

 

AD