今年初めて英検(5級)に挑戦した小4娘。
 
合否が発表されて、自己採点通りの結果だったのですが、

 

 

 
スコアを見てビックリびっくりびっくりびっくり
リーディングは1問間違いで3点減点。

それに対し、リスニングは2問間違いで135点減点!!

1問67.5点!?
 
 
 
 
そそそ、そんなことあるのーー!?
 
 
平均からの点数配分なのかな?
 
リスニングの平均点は高かったようだけど、それを加味しても、2問間違いで135点減点でエグくないかい!?
 
どんな仕組みになってるのでしょう。
 
 
 
英検は6割で合格と聞いていたけれど、スコアではないのか!?
このスコアはなかなか衝撃でした。
 
 
 

その理由は、「さいたま市が英語教育に対して、多くの“人”と“時間”を投資した」ため。
 
小学校の標準的な英語の授業時間が210時間に対して、さいたま市は419時間と約2倍の授業時間を設けているのだとか!!
 
教育は未来への投資!
独自の教育改革で力をいれたことがこうやって成果となって現れるのは素晴らしいことですね!!
 
 
 
 


 

今日も一日頑張りましょう

買いました!

どんまいうどんが、ゲリラセール♡

 

 

さらに500クーポンあり!

 

9日まで21%offクーポンあり!!