『モノの管理』は「モノの整理」から始まります | 京都・滋賀 整理収納研究会 Blog

京都・滋賀 整理収納研究会 Blog

~ 整理・収納を仕事とする「整理収納アドバイザー」がお届けします ~

京都・滋賀整理収納研究会ブログを読んで頂きありがとうございますラブ

 

今回の担当は、京都市の整理収納アドバイザー馬場たかこです♪

 

今年度のテーマは『モノの管理』。

 

 

皆さんは、ご自宅の中のモノを把握していますか?


 

片づけの現場で聞くのが

 

「家が狭いと収納も狭い。だからモノが仕舞えないんです。」

 

というお言葉。

 

 

要は、モノが現状の収納に収まりきらず、

 

散らかってしまって、もうモノが管理しきれない!という状態ですね。

 

 

何が必要なモノかわからない・・・?

 

 

同じ思いをされている方、

 

もしかして

 

モノを「収納」することを

 

頑張りすぎていませんか?

 

 

家の広さ、大きさに目が行ってしまうと、

 

もっと広い家、もっと広い収納が欲しくなりますよね。

 

でもすぐさま家を広くすることって、なかなか非現実的ですキョロキョロ

 

 

なのでモノが仕舞い切れず、

 

きちんと管理できなくなる状態になってしまったとき。

 

やって頂きたいことは、

 

モノの「整理」です。

 

 

あら、なーんだ、と思いました??

 

 

でもね、「整理」はとっても大切なことなのです。

 

 

整理をすると、

モノをどのくらい持っていたかが明確になり、

本当は要らなかったモノも見えてくるからです。

 

 

ポイントはこれ下矢印

 

モノは必要な分だけ、

 

持つようにすること

 

 

 

 

モノを把握できれば、

 

整った気持ちでモノを管理できるようになります。

 

 

こうなってくると、

家の広さも気にならなくなっているはずですよウインク

 

 

今あるモノを仕舞おうと頑張るより、

モノを必要分のみにしていく方を意識すると

『モノの管理』はグンとしやすくなります。

 

 

最後までブログを読んでいただき、ありがとうございましたラブラブ