みなさま ごきげんよう。
 
本日も、お越しいただきましてありがとうございます。
 
生活習慣病予防アドバイザー&フィットネスインストラクター...音訳者kaoです。
 
 
 
 
本日から、「ママ&ベビーピラティス」in帯広の森体育館
全5回が始まりました。
 
 
 
あいにくの風雨の中...
 
沢山の親子様がお集まりいただきました。
 
本当に、ありがとうございます。
 

帯広の森体育館では、「ママ&ベビーピラティス」は初開催です!
しかも、十勝では第一号です。
 
 
 
先ずは、身体をほぐしウォーミングアップ。
 
 
 
ママが真剣に行っている間ベビーちゃんは安心して動いております。
 
これも、ママの気持ちが伝わっているのですね...
 
 
 
3つのお約束
1、ベビーちゃんの動きに目を向けながら行く手を阻まない
2、自身の身体の状況を認めながらマイペース(他人と比較しない)
3、呼吸と動きを連動させる
 
 
 
そして、みなさまお越しいただいたからには、「受け身にならない」ことも。
 
もちろん、それぞれの表現の仕方の違いはございます。
 
 
 
わたくしkaoは、すべてのお教室が大好きです。
 
その中でも、ママとベビーちゃんには心が更に穏やかになるのを感じます。
 
 
 
お教室が終わってからもしばし...
 
コミュニティーが生まれます。
 
 
 
身支度は...来る時も、帰る時も一通りの準備です。
 
 
 
 
沢山のお友達に出会い、様々な刺激を授受する楽しみもあります。
 
 
 
 
最後まで、ニッコニコでした。
 
 
 
 
ご参加のみなさまは、本当にステキなお顔です。
 
 
 
 
 
 
めんこい
 
 
 
 
沢山動きました。
 
 
 
 
限られた回数と時間の中で、より良い生活を送れますように、
 
「ママ&ベビーピラティス」が健やかな活動のきっかけになれば幸いです。
 
 
 
第二回目の「ママ&ベビーピラティス」お教室のご案内
 
・11月3日(土)文化の日
・午前10時15分~11時
・帯広の森体育館
 
 
 
 
日に日に寒さが増してきました。
 
体調を崩されませんよう...ご自愛くださいませ。
 
 
みなさま ごきげんよう。