生活習慣病予防アドバイザー&フィットネスインストラクター…音訳者kaoです。
この度の、北海道胆振東部地震におきまして…被災された方々に心よりお見舞い申し上げます。
四日ぶりのblog更新です。
北海道十勝では震度4、我が家では約36時間の停電でした。(知人の地域は50時間)
子供の頃は、一時間ほどの停電は良くあったような気がします。
9月6日未明の地震時は…
普段から、枕元に懐中電灯やラジオ(電池)を置いていたので…その後の行動は、落ち着いて出来たと思われます。
スマホの充電は、前日していたので100%。
ですが…友人とのLINEもバッテリー消費を懸念しホドホドに。
また、カセットコンロを使っていて…コンロ用ボンベを5~6本常備しているのと、湯沸かしは電池仕様でしたので、お湯も使えました。
冷凍庫の、お肉とハンバーグ、シメサバ等温度を保てないものから、消費。
真冬でしたらマイナス20℃になるこの十勝、
ストーブの暖が無いと本当に大変だな…と。
「太極舞」の、帯広の森体育館での7日に行う予定だったレッスンは、9月21日に延期となりました。
また、幕別百年記念ホールでの7日に行う予定だったおさらい会は、9月28日に延期となりました。
地震の影響で…みなさま疲労されていることと存じます。
どうぞ…ご自愛ください。