※8月に開胸 僧帽弁(腱索)形成術をした

昨日は、退院後二回目の検診(採血 レントゲン)だった


白血球の数値は手術後に正常値だったが
元々の低い数値に戻っていた

BNP値は高く心臓の負担がまだあるとの事で
薬は三種類のままだが そのうちの一つが半量に

帰宅後に昼食を摂ったら 眠くて眠くて横になった

夕食を軽く摂った後も とても疲れているのか
また横になり朝まで眠れた

ドクター曰く
「命懸けの手術だったから…体力が戻るのに時間がかかりますよ」「時間も薬です」

毎日身体を動かそうと決心したのに 
モチベーションを保つのにも 波がある…

この日は 毎日通っている温泉には行けなかった








10年前から両小指の第一関節が腫れと痛みで

既に曲がっている(いわゆる更年期が始まったと思われる時期と一致)


心臓手術後1ヶ月過ぎた頃から他の手の指がどんどん痛くなってきた


特に右手の中指は左よりも1.2倍は腫れている

しかも、何をするにもとにかく痛い


目覚めの痛みは一番でグーをするのがしんどい



僧帽弁形成術後 落ち着いたので

「手専門外来」で観てもらったが…


現時点では原因も分かっておらず

鎮痛消炎剤を出すくらい…という事で


女性ホルモンのような働きを持っていると言われている「エクオール」もエビデンスが足りなく、効く効かないは五分五分らしい


薬も何ももらわずに帰って来た


指一本でも痛いのはイヤだな…


先日 母の87歳の誕生日だった

頭はクリアで足腰はしゃんとしている

今回は、母の希望で回転寿司に行った

寿司が来ても いつも通り…とにかくしゃべっている

母:「仲良しの91歳の伯母さんが倒れたのさ…
早朝に倒れたんだけど 伯母さんの娘から
電話があって伯母さんの家に行ったさ…」

※この時点で電話をする相手が違いすぎると思うが…母は頼りにされている事を私にアピールしたいのか、話を続けた


結果…救急車を呼び 入院した

伯母は「帰りたい 帰りたい」とナースを困らせている事を娘から聞き


母は、「お見舞いに行くともっと帰りたくなるから お見舞いに行かないからね」と伯母さんの娘に伝えたらしい


伯母さん…良くなってくれると良いな…