キラキラ笑顔のナビゲータ -14ページ目

キラキラ笑顔のナビゲータ

笑顔が大好きなkeiちゃんです。たくさんの人が笑顔になれるようにお手伝いしたいと思います。カラーやアロマ,数秘などのツールを使ったり,いろいろなカードを使ったり,マッピングをしたりして,みんなキラキラ笑顔になってみませんか。

先週の新月あたりから主人が熱が出始め,土日には高熱になっていました。高い時は40度ぐらいでていてめまいもしています。土曜日に病院に行ったときはまだそこまで熱はなかったので風邪かな~と軽く考えていたのですが。。。。。
いつも扁桃腺で高い熱が出るのですが,今回は扁桃腺も腫れていません。 いったい何が原因なのか・・・きょうは朝から大丈夫そうだったんで
おかゆなどのじゅんびをして仕事に行った私です。でも,やはり熱が上がったみたいで。。。病院に普段だったら歩いて5分のところを15~20分かけて歩いて行ったと言っていました。そこで点滴を2本打って帰りは実家の義母に送ってもらったそうです。

私も一応気になって早めに帰ってきたんですが。。。。

でも,最近いろいろと感性が研ぎ澄まされている主人なのです。今回は眉間のところが非常に痛いと言っていました。サードアイのところですね。何かの影響でしょうか????どなたかなにか御存じの方いませんか??

早く良くなります様に
我が家の愛車の走行距離  88888となりました。ぞろ目になったので記念写真パチリ  
故障もあまりなく,7年乗ってます。あともう少し頑張ってもらいたいです。これからもよろしくね!愛車君!!

その後,堂崎の海へ夕日を見に行ってきました。魚釣りしていた人が結構いました。何を釣っていたのかな~~

きょうは,あるパン屋さんに行ったけどちょっと残念な結果でした。
今まで行ったパン屋さんはお店の雰囲気も良く,接客もとても気持ちがこもっていてまた行こうという気になりましたが,今回はもう行きたくないな~というところでした。
パンを買っていつも行くコーヒーが美味しい「カリオモンズコーヒーロースター」さんのことろでコーヒーを飲みながらパンを食べました。コーヒーは申し分なく美味しかったです
パンは時津のコナのクリームパンがお勧めです。あ~~クリームパン口直しに食べたかったな~。

きょうはタイからいらっしゃったナートさんのクリスタルボールのグループセッションに参加させていただきました。
リカコさんのブログに画像などあったのでそちらをご覧ください。
リカコさんのブログ☆

とてもエネルギーが満ち溢れていた場所でした。それにその日のセッションには本当に偶然にも知り合いの方がいらっしゃっていてお互いにビックリでした。みなさん引き寄せられてきたようですね。

ナートさんの笑顔もとても心温まるものでしたし,主催者の方々の皆様もとても優しく迎えてくださいました。チャクラの瞑想や許しのワークなど学ばせていただきました。ありがとうございました。また,終了後は麻でできた服を試着し,オーダーさせていただきました。今回の収益は、必要経費を除いてタイの子どもたちの自立支援を行うバントーファン(BTP)に寄付をされるそうです。

《ナートさんについて》
以下抜粋させていただきます。
※ナートさんは 様々な理由で親と一緒に住めない子どもたちの家「BTP(バントーファン=夢を織る家)」のおとうさんでもあり、子どもたちや地域の困窮にある山岳民族の人たちの自立を助け 生きて行く技術を学び 実践してゆく場所「BTPⅡ」を築き上げた人です。
ナートさんは、インドネシアのトリザクティ大学の子ども心理学の博士号を持ち、20年ほど前からBTPで困窮の身にある子どもたちを守る家を提供するだけでなく、彼らが自立して生きていけるように愛と慈しみを持って教育をしてきました。
そして、子どもたちの可能性を開くために、個人的な勇気づけしながら瞑想も指導しています。
BTPは 自然素材の生地で作った手作りの服の提供だけでなく、さまざまなセミナーやクリスタルボウルを使ったスピリチャルなリトリートなどを提供し 国の補助を受けないで運営されています。
クリスタルボウルはリラックスすることによりストレスを軽減したりマインドとからだのバランスが改善していくので、その日の終わるころには何かがちがってきているということがわかるでしょう。毎回高い関心を集めるナートさんによる高波動の倍音クリスタルボウルでのヒーリングライブは、体験者のハートの開花を促します。
クリスタルボウルでのヒーリングライブは、体験者のハートの開花を促します。※

素敵なセッションでした。ありがとうございました。
きょうも長崎は良い天気でした。朝夕は寒いけど,昼間は暑いくらいです。車の中は暑くって,クーラー入れましたよ。北海道では雪が降ったというニュースをみて,南と北ってこんなに違うのか~~って改めて知りました。 
きょうはまずは大島酒造にて,元阪神タイガースの「金本の軌跡」という焼酎を購入・・・
だって金本・・・引退してしまったので。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。記念にしたいと思って・・・
 

家に帰って写真撮っていたら,キー太がすりすりしてきました。

その後西海市のみかんドームにてみかんシャーベットを初めて食べました。おもいっきりみかんでした。
当たり前ですが・・・(笑)

虚空蔵さんの近くの西彼少年の家のすぐそばの展望台から佐世保市や針尾の3本の電波塔が見えました。
 
 
崎戸の夕日を写真でとりたかったけどキー太のことが心配で
帰りました。 
 
何か悪戯していないかなと思っていたら
机の上のみかんが廊下にポツンとあっただけでなんとか大丈夫でした。
以前はいろんなところに上っていていろいろなものが落ちていたんですが・・・・今回はセーフでした。だいぶん大人になったかな





心にしみます。
加藤貴光さんが阪神淡路大震災で亡くなる2年前に母親お母様である加藤りつこさんへあてたお手紙に曲をつけられたものです貴光さんってとっても素敵な青年だったのですね。さらにそのお子さんを育てられたお母さんのりつこさんも素敵な人です。

お母様のりつこさんのブログで福島に行かれたことが書いてありました。
東日本大震災から1年7か月が過ぎました。福島の現状をもっと知らないといけないな~とあらためて思いました。
ぶろぐはこちらから⇒☆



以下一部分抜粋させていただきましたが,ほんの一部だけですのでりつこさんのブログをご覧ください。福島での画像もたくさんあります。

*☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*:;;;:*☆*:;;;:

福島の大地に抱かれた宝の山は、今泣いています。

「悔しいです!」

柔和なお顔の奥に怒りを感じた時、私にもその痛みが伝わり言葉にできない激痛に襲われました。

「もう64歳です。新境地で新たな生活をするためには、一日でも早く再スタートしたいので、伝手を頼って山形はじめ各地を見て回りましたが、なかなか思うようになりません。」
「86歳の母が、『秀一の行く所だったらどこでもついていくから心配するな』 と言ってくれてはいるのですが、ある時夜中の2時に目覚めたら、隣の部屋で何か音のような声のようなものが聞こえてきました。近寄って聞いてみたら、母が 《故郷》 を小さな声で歌っていたんですよ・・・・・あとどれだけ生きられるか分からない母を思うと、故郷を出ていくことが辛くて・・・・・・。」

*☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*:;;;:*☆*:;;;: *☆*:;;;:*☆*:;;;:


忘れてはいけない事実です。これから先,私たちができることはなんなのか考えて行かないといけないことですね。