報恩寺山~伏拝~経ヶ岳北岳分岐~大舟山 2023.06.25 | ケイの山とスキーの日記  

ケイの山とスキーの日記  

.
.         山 ・ スキー ・ 日帰り温泉 ・ 道の駅
.
.             ステーションワゴンで車中泊

 

白山の南西にある人気の山、赤兎山と経ヶ岳、

その中間にある大舟山(おぶなやま)に行ってきました。

 

いつも小原峠から赤兎山に向かうときに大舟山への分岐が気になっていましたが悪路のイメージがありそちらに向かったことがありませんでした。

 

しかし今年の5月20日、三ッ谷から小原峠経由で赤兎山に登った帰り、時間も早かったし「行ってみるか」という気持ちになって初めて大舟山まで。

 

それなら反対側の経ヶ岳北岳分岐から大舟山までの残された半分の道も歩かなければならないです。

 

 

 

6月24日19:17 「道の駅 恐竜渓谷かつやま」に前乗り。

自宅から登山口までは2時間なので別にこんなことしなくてもいいんですけど車中泊が好きなので。

 

 

 

 

 

翌25日(日曜日) 5:32 ホワイトザウルスのお出迎え。

奥は福井県が世界に誇る恐竜博物館がある「かつやま恐竜の森」

 

 

 

 

 

 

5:57 スキージャム勝山の方から林道報恩寺線を中の平小屋へ左折。

土砂崩れの通行止め区間の手前、ギリギリセーフ。

経ヶ岳の展望台駐車場側からは来ることはできません。

 

 

 

 

 

 

6:04 中の平小屋のすぐ上の駐車場に到着。

腹ごしらえして着替えて出発。

 

 

 

 

 

 

6:31 平泉寺からの由緒ある越前禅定道に合流。

 

 

 

 

 

報恩寺山まで1.2km

 

 

 

 

 

 

 

 


7:20 法音寺(法音教寺跡)

 

 

禅定道に興味のある方は以前の記事もご覧下さい。

記事最後の「登山記事索引」から禅定道関係の記事に飛べます。

 

 

 

 

7:26 報恩寺山に到着

 

 

 

 

 

白山が綺麗に見えています。

 

 

 

 

 

南東方向には経ヶ岳

 

 

 

 

 

 

伏拝方面にいったん下ります。

鞍部でスキージャム勝山のゲレンデトップに寄り道してパチリ。

 

 

 

 

 

また登ります。

 

 

 

 

 

 

7:54 伏拝(ふしおがみ)に到着

 

 

 

 

昔の人の気持ちになって白山を拝みます。

白山の周辺には御前峰まで登る体力のない人のためにいくつかの遙拝所が設けられていてその場所は伏拝と名付けられています。ここもその一つです。(間違っていたらごめんなさい)

 

 

 

 

 

さて、ここから左に降りれば小原林道途中の祓川。越前禅定道です。

今回は経ヶ岳北岳分岐方面へ右に降ります。

 

 

 

 

 

 

そこそこアップダウンのあるコースです。

 

 

 

 

 

この日は血中酸素濃度計を持ってきました。

最近登山中に体調が少しおかしくなるので何が原因かと。

 

↓ちょっと息が上がってきたなというタイミングの数値です。

 

 

 

 

 

↓急登箇所でかなり息が上がってきたときに計測。

どんどん数値が下がっていってます。

 

 

このあと徐々に90%台に回復していきました。

72%ってどうなんでしょうか?

かなり低いですよね。でも短時間だから死なないのか。(笑)

コロナの頃は登山道で人とすれ違うときに息を止めてました。

そのあとの苦しさと言ったら「窒息死ってこんな感じか?」と思うほど。

取り組み直後の貴景勝の10倍くらいハァハァしてました。

あと座り込んで花を撮るとき息を止めますよね。そのあと立ち上がったときも同じくらい苦しいです。

昔から健康診断で赤血球数が少なくて毎年ひっかかります。若いときから比重が小さくて献血もできませんでした。

私の登りのスピードが遅いのと関係あるんでしょうか。

でも高山病にもかからず富士山に3回も登ってるしなぁ。

まぁいいか。大したことはないんでしょう。

 

 

 

 

樹林帯を抜けて右奥に経ヶ岳が見えてきました。

左のピークが経ヶ岳北岳分岐です。

北岳そのものはこのピークの裏だと思います。

 

 

 

 

 

この日はかなりの人数のトレールランナーさんとすれ違いました。

 

 

”DEEP ECHIZEN TRAIL 2023”というレースが開催されてたんですね。

最初に走ってきた2人はむちゃ速かったです。よくコケないもんだなぁ。

 

 

 

分岐に近づいてきましたよ。

あそこを左に降りていくんです。

 

 

 

 

 

 

 

10:00 経ヶ岳北岳分岐に到着。

レースのスタッフさんがいらっしゃいました。

 

 

ここで小休止。

スペシャルドリンクを調合してアンパンを食べました。

 

スタッフさんが言うには大舟山方面は藪っていて登山道の右側が切れ落ちているのが見えにくく危険だとのこと。十分に気を付けてとのことでした。

 

 

 

ちなみに下の画像は2021年11月14日にここへ来たときのものです。

この日はここを右折して北岳経由で経ヶ岳まで行きました。

 

 

 

 

 

 

 

10:14 大舟山を目指して行動再開してしばらくしてパチリ。

白山は雲の中に隠れてしまいました。

 

 

 

 

 

 

藪の程度はこんな感じです。

踏み跡も明瞭。

 

 

 

 

 

 

なかなか面白い場所を通り抜けます。

一番下は登山靴の横幅程度しかありません。

 

 

 

 

 

アップダウンが多いなぁ。

 

 

 

 

 

後ろから単独男性がやってきました。

経ヶ岳の向こう側から来たとのこと。

そのコースは長くて私には無理です。

 

 

このあたりの道はほとんど歩いているけどこの道は歩いたことがないので来たとのこと。

私と一緒ですね。

しかし冬に取立山から大長山まで行ったことがあるらしいです。

私も歩いてみたいけど鉢伏山までも行けなくて引き返した覚えがあります。

 

 

 

男性はどんどん先に進んでいきます。

私もマイペースで進みます。

 

 

 

 

 

ガスが出てきました。

仮に濃くなっても道は明瞭なので戻れるでしょう。

 

 

 

 

 

 

さっきの単独男性が戻ってきてすれ違いました。

赤兎山へは無理せず大舟山で休憩して引き返してきたとのこと。

帰りもお気をつけて。

 

 

11:55 大舟山到着。

 

 

 

5週間前は反対側からここまで来たのでこれでこの道も足跡がつながりました。

 

 

 

 

 

10分休憩して戻ります。

 

向うから別の単独男性が来てしばらく話を。

小原林道終点の駐車場から大舟山分岐経由で経ヶ岳まで行ってきたとのこと。

うぅ~ん、私も何分割かで足跡は付けてはいるものの1日でそのコースは無理。

速く歩けるって行動半径が広がって羨ましいです。

 

 

 

 

帰り道は花でも撮りながら。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

14:03 北岳分岐まで戻ってきました。

 

 

 

 

 

京都から来られたとおっしゃる男性が休憩されていました。

お仲間は経ヶ岳に向かったとのことですがこの方はここで待っているそうです。

 

 

バナナとアンパンを交換してしばらく談笑。

白山にまだ登ったことがないそうです。ぜひ一度。

 

 

 

15:44 伏拝

 

 

 

 

 

16:13 報恩寺山

 

 

 

 

 

16:58 中の平の駐車場に無事帰還しました。

 

 

 

 

 

この日の記録です。

Sマークが中の平駐車場です。

車のマークは小原林道終点の駐車場です。

 

 

経ヶ岳~大舟山~赤兎山の登山道の足跡がつながってよかったです。

あとは鳩ヶ湯温泉~赤兎山の道を歩いてみたいな。

 

最後までお読みいただきどうもありがとうございました。

 

登山記事索引(山域別)

よろしければご覧下さい。