海を見下ろしながら敦賀半島を縦走 蠑螺が岳~西方ヶ岳 2022.6.19 (福井県) | ケイの山とスキーの日記  

ケイの山とスキーの日記  

.
.         山 ・ スキー ・ 日帰り温泉 ・ 道の駅
.
.             ステーションワゴンで車中泊

 

前日に別山に登ったあと温泉に入って福井市内でラーメンをいただいてR8で敦賀へ移動しました。

せっかくだから敦賀の屋台ラーメン街でもう1杯と思っていましたが眠くなったので手前の「道の駅 河野」で泊まりました。

 

 

ぐっすり眠って翌6月19日(日) 午前5:10

車から出ると徳島ナンバーのハイエースのかっこいいJJIと目が合いました。

ちょっぴり話したい気もしました。これからどこへ行くのかな?

 

 

目指す敦賀半島が目の前に見えてます。

あー!気持ちいい。

今日はあの稜線を北から南(画像右から左)に縦走します。

前日に別山に登った筋肉痛はトシなので今日は出ずに明日出る予定。(笑)

 

コーヒーとパンで軽く朝ごはん。

顔を洗って登山ウェアに着替えます。

クーラーボックスから1.7kgの融けた板氷の冷たい水をペットボトルに移します。

 

 

一般的な保冷剤より板氷の方が保冷効果が原理的に少し高いはず(水=比熱1)だしこのように飲用に転用できるので私はいつも板氷やロックアイスを使ってます。

下山後に頭からかぶっても気持ちいいです。

開封せずに融けたまま持ち帰って冷蔵庫で再び凍らせるときもあります。

そのように何回も使いまわしするときは他のコンビニよりセブンイレブンの氷のほうが袋が丈夫で長持ちする(破けない)ような気がします。

どうでもいいようなことでした。^^

 

 

 

途中で気比(けひ)の松原に寄ってみました。

日本三大松原です。

あと2つは静岡県の三保の松原(世界遺産)と佐賀県の虹の松原です。

松原でなくて砂浜の画像ですみません。

 

 

気比と言えば甲子園でも優勝した敦賀気比高校も有名ですね。

 

 

 

6:46 常宮(じょうぐう)神社に到着。

安産の神様です。

 

 

「国宝朝鮮鐘」の石碑があります。国宝の鐘がここにあるんです。

昔略奪してきたのか合法的に転売されてきたのか知りません。

過去には韓国の市民団体からの返還要求もあったそうです。

なんか安産の神様にはふさわしくない雰囲気を感じるのは私だけ?

こういうものは速やかに返還(国の立場で言えば引き渡し)すればいいと思うのですがそうはいかない国の事情もわかります。

スケールが違う例えですがまだ大英博物館にあるロゼッタストーンをエジプトに返還すべきなのかどうか。

時間が解決する? やっぱり大事なのは愛?

いやームズいですね。

 

 

 

さて敦賀半島の蠑螺が岳(さざえがたけ 685m)と西方ヶ岳(さいほうがたけ 764m)、

マイカーの場合、縦走の仕方は4通りあります。

①常宮神社に車を駐めるか浦底に車を駐めるか

②車を駐めたところから登ってバスで戻るか、最初にバスで反対側に移動してから登って車に戻るか

バスは敦賀市コミュニティバス常宮線です。

 

この日は常宮神社に車を停めてバスで浦底まで移動し蠑螺が岳⇒西方ヶ岳と縦走してから常宮神社の車まで戻る計画です。

 

常宮神社の駐車場ですが以前は鳥居の前や中に駐めることができたのですが今はできないみたいです。

路肩に7~8台のスペースがあるのでそこに駐めます。

 

 

このあと到着した滋賀県の単独男性としばし情報交換。

彼はここから登って浦底で下山してバスに乗ってここに戻って来るとのこと。

行ってらっしゃい。見送りました。

 

私は7:20のに乗って浦底に移動。

バス時刻表

この記事の最後に貼ってある過去の登山記事リンク集の電話番号や時刻表は変わっているのでご注意下さい。

 

下の画像のバス停は逆方向です。

カメラを構えている私が立っているところが乗車位置です。

画像右側から近づいてくるバスに手を振って合図して止まってもらいます。

 

 

 

海を右側に見ながら10分、7:30に浦底バス停に到着。

進行方向に約500m歩くと蠑螺が岳(さざえがたけ)の登山口の看板があります。

 

 

 

新しい舗装路ができていてアレレ?という感じでしたがこの案内板を左折。

 

 

 

 

7:51 登山口に到着。蠑螺が岳まで3km。

 

 

 

 

 

樹林帯の中を登っていきます。

 

 

 

 

 

登山靴の幅しかありません。

 

 

 

 

花が咲いてないなと思っていたら突然きれいなササユリが。

 

 

 

 

 

9:50 一枚岩展望所

 

眼下に水島が見えます。画像中央。

そこだけコバルトブルー。福井のハワイとかカリブ海とか言われています?

 

 

 

北を向いて敦賀半島の先端方向。

この向こう側に日本原子力発電の敦賀原発が隠れています。

 

 

 

 

反対側の敦賀半島の根元方向。

蠑螺が岳が見えます。

 

 

 

 

 

10:17 蠑螺が岳の山頂を通過

この日は30℃を超えていたようで汗だくです。アセアセ

 

 

 

 

 

樹林帯の中は少し涼しいです。

 

 

このあと出発前に話した単独男性が進行方向からやってきました。

しばらく立ち話。 同年輩かなぁ?

私は常宮神社へ、彼は浦底へ。

 

 

 

 

下の画像の右奥から歩いてきて振り向いて撮っています。

左奥のカモシカ台のほうにUターン気味に寄り道します。

 

 

 

 

11:10 カモシカ台

ザックを下ろして身軽になってよっこらしょっと登ります。

 

 

 

 

カモシカ台からの眺め。

 

通ってきた蠑螺が岳↓

 

 

 

 

視線を少し西(左)に移すと関西電力美浜原発。

 

 

山陰で見えてませんが上の画像の右方向には高速増殖炉もんじゅがあります。

使用済み核燃料をフランスで再処理してプルトニウムを譲渡するとかで先日ニュースになっていましたね。

 

 

さて南を向いて西方ヶ岳を目指して行動再開。

海を眺めながら稜線歩き。

 

 

 

 

樹林帯に入るとちょっと涼しい。

 

 

 

 

 

11:58 西方ヶ岳の避難小屋に着きました。

 

 

 

 

山頂広場から少し海寄りに見晴らし台があります。

スッキリした天気なら白山も見えるのですがこの日は分かりませんでした。

 

 

 

 

下の画像中央のベージュ色の岩は通ってきたカモシカ台。

その左奥に蠑螺が岳。

 

 

2017年の秋に元ゴルフブロガー仲間+スキーの師匠+山友+ラー友のブサ之助さんと常宮神社からここまでご一緒しましたがその日はあいにくの天気でその先には進みませんでした。まるで昨日のことのようです。

 

 

山頂広場に戻ると10人くらいの方がお昼ごはんを食べていらっしゃいました。

気温は高かったけどまずまずのハイキング日和でしたね。

 

 

さて締めくくりの行程です。

常宮神社まで降ります。

 

 

 

 

 

 

 

持ってきた水は1300cc。

銀命水でちょっぴり補充。

 

 

 

 

 

13:31 奥の院展望所

 

 

 

 

13:46 下まで降りてきました。

 

 

車に戻って汗を拭いてシャツを着替えていると逆方向からの単独男性もバスで到着。

話がはずんで小一時間山談義。

教えてもらった文殊山、機会を作って登らせてもらいます。

楽しかったです。どうもありがとうございました。

 

 

 

そのあと私は「越のゆ敦賀店」へ。

単独男性は魚を買いに行くとおっしゃってました。

 

 

 

 

敦賀に来たので「一力」に。過去何回かお邪魔してます。

チャーシュー麺大盛りを。

 

 

 

 

帰り道、E8で北上。

途中の杉津(すいづ)PAで眠くなって仮眠。

ちょっぴり眠ってたら夕日の景色が広がっていました。

 

 

ここのPAは北陸道の中では夕日が綺麗で有名です。

向こうに見えるのが敦賀半島。

さっきまであそこを歩いてたよ。チョキ

 

 

家に帰ったら息子と娘から父の日のプレゼントが届いていました。

 

 

個性的な味わいと香りのシングルモルト。

息子からはカネマラ、娘からはアードベッグでした。

じっくり楽しませてもらってます。

 

最後までお読みいただきどうもありがとうございました。

 

登山記事索引(山域別)

(過去の登山記事の山域別リンク集です)