九州の山旅②阿蘇山 2021.05.02 (高岳1592m~中岳1506m 熊本県 日本百名山) | ケイの山とスキーの日記  

ケイの山とスキーの日記  

.
.         山 ・ スキー ・ 日帰り温泉 ・ 道の駅
.
.             ステーションワゴンで車中泊

 

前の記事から続きます。

 

呑気オヤジさん、Hさん、Iさんとの楽しかった祖母山登山も終わりその後は単独行動であと2座を目指しました。

途中で給油してコンビニで買物。そのあと呑気オヤジさんに教えてもらった温泉に向かいましたが立ち寄り入浴の受付時刻を回っていたため断念。

結局阿蘇を北側に回り込むことにしました。

そちらには仙酔峡尾根の登山口があります。

 

 

 

 

 

途中の牧場にて。

阿蘇らしい風景に車を停めてしばらく牛を見ていましたョ。

 

 

 

 

 

18時過ぎ、JR豊肥本線の阿蘇駅に到着。

道の駅が隣接しています。

 

 

 

 

 

温泉もすぐ近くにあります。

 

 

コインランドリーもあるしここの道の駅はかなりポイント高いですね。

キャンピングカー用の駐車エリアもあるしWi-Fiも強力です。

 

 

 

北側から見る阿蘇。

翌日に登る予定の高岳と中岳は雲に隠れています。

 

 

この日はここで泊まらせていただきました。

 

 

 

 

 

さて夜が明けて5月2日、登山口のある仙酔峡駐車場まで約15分。

準備をして仙酔峡尾根ルートから8:20に登山開始。

 

 

 

 

 

花酔い橋です。なんと素敵な名前でしょうか。

仙人も花に酔ったのでしょうね。

 

 

 

 

ミヤマキリシマが咲き始めていました。

見頃はもう少し先なのでしょうが十分に魅力は伝わってきました。

 

 

 

 

 

10分くらい登ったところで振り向いて駐車場方面を。

 

このあたりも一面ミヤマキリシマのピンク色に染まるのでしょうか。

 

 

 

 

 

進行方向右側(西側)には閉鎖された仙酔峡ロープウェイの跡。

帰りは周回してこのロープウェイの下の舗装路を降りる予定です。

 

 

 

 

進行方向左側のギザギザの山、

阿蘇五岳の根子岳かと思ったら鷲ヶ峰という岩峰群とのこと。

 

 

 

 

 

 

浮石・落石注意と思ってしまうような登山道ですが浮いてません。

くっついています。びっくり

 

 

 

 ↓これも全部くっついています。アツアツだったんでしょうか。

 

 

 

 

 

 

登り始めて30分くらいです。振り返ってパチリ。

 

 

ここで上から強風で引き返してきたというお父さんと少しお話を。

高岳東峰にも寄ったほうがいいよ、とのこと。

予定していた周回ルートからは寄り道になりますが行くことにしました。

 

 

 

 

↓9:29 仙酔峡尾根の中間点。

かなりゆっくりペースみたいです。

 

 

 

 

 

 

呑気オヤジさんに教えてもらいましたが仙酔峡尾根もバカ尾根と呼ばれているそうですね。

 

 

丹沢の大倉尾根(行ったことはありません)もバカ尾根と呼ばれていますが要するに登る人間も無心になって、ある意味バカになってこの単純で長い尾根を登ることで何かが自分の気持ちの中で生まれるということなのかも?

 

 

 

 

結構登ってきましたよ!

風はたしかにちょっと強いですけど大したことありません。

 

 

 

 

 

よっこらしょっと

 

 

 

 

 

おぉ! 中岳の噴煙が見えました。

 

 

 

 

 

10:45 稜線に出ました。遅ッ!

右折して西の青い人の方へ向かえば高岳です。

 

 

 

 

 

案内板があったのでパチリ。

北側の仙酔峡尾根登山口から南方向に登ってきましたよ。

 

 

 

 

東を向けば高岳東峰方面です。

 

 

 

 

 

登ってきた北のほうを向けば、あれは翌日登る予定のくじゅう連山に違いない!

ヤッホー♪

 

 

 

 

 

しばらく歩くと高岳東峰が近づいてきました。

 

 

 

 

 

高岳東峰に到着。

東の方向には? おぉ~ラブラブ 根子岳ですね?

できることならいつか登ってみたい気もします。

 

 

 

 

少し休憩して稜線を西に向いて高岳のほうに戻ります。

↓南側の平らなところは高岳火口跡。南東部は崩壊してます。

ポツンと見えるのは月見小屋でしょうか。

 

 

 

 

 

↓先ほどの分岐を直進して前方に見える高岳に進みます。

 

 

 

 

 

もう少し!

 

 

 

 

11:26 高岳山頂に到着しました。阿蘇五岳の最高峰です。

呑気オヤジさんに教えてもらいましたが1592mは「ひごのくに」とのこと拍手

 

 

 

 

 

 
 
 
 
 
高岳からの展望を楽しんだあとは中岳に進みます。
う~ん、阿蘇は雄大ですね!
 
 
 
 
↓11:58 中岳到着。
 
 
 
 
ちょっとズーム。↓ 大きな駐車場が見えます。
高校の修学旅行で阿蘇の火口を覗き込んだ覚えがあるのですがそのとき観光バスで来たのは多分あの駐車場ではないかな? 画像右奥は草千里でしょうか。
随分昔の話ですね。懐かしいです。
あの頃付き合ってたT子ちゃん、どうしてるかな?(笑)
 
 
 
 
 
 
 
火口の近くまで道が続いているのが見えます。
規制もされていないようですし風向きも危なくなさそう?
このままぐるっと仙酔峡ロープウェイの山頂駅跡まで進むことにします。
 
 
 
 
↓火口にはこれ以上近づくことはできませんでした。
高校生のとき向こう側から見てるからいいかなということにします。
(でもちょっぴり残念 ^^)
 
 
 
 
 
仙酔峡ロープウェイ山頂駅跡です。
ちょっと寂しい光景ですね。
 
 
 
 
ひたすら降ります。
 
 
 
 
 
振り返ってパチリ。
画像左側は登りで歩いた仙酔峡尾根。
 
 
 
近づいて撮ってみました。
 
 
 
 
 
13:08 駐車場に到着。
最後の最後で雨に降られ、車に着いて着替えているときに本降りになりました。
いやぁー危なかったです。^^
 
 
 
 
 
広大な阿蘇のほんの少しだけですが足跡を残させていただきました。
 
 
 
 
 
下山後は前日にお世話になった阿蘇駅の温泉に戻ってゆったりさせていただきました。
 
お湯につかってさっぱりしたあと九州の山の旅の最後の山、くじゅう連山へ向かいます。
 
 
やまなみハイウェイ、いい道ですねー星流れ星
 
翌5月3日の予報は晴れ! チョキ