朝日岳 2019.11.03 (山形県 1870m 日本百名山) | ケイの山とスキーの日記  

ケイの山とスキーの日記  

.
.         山 ・ スキー ・ 日帰り温泉 ・ 道の駅
.
.             ステーションワゴンで車中泊

 

 前日に新潟県村上市で鮭漁を見学させていただいたあと

 

 山形県に移動しました。 「道の駅にしかわ」 で車中泊です。

 

 

 翌日の11月3日、6時過ぎに古寺鉱泉駐車場に到着。

 

 

 空はすっかり明るくなってます。 もっと早くから行動すべきだったかも。

 

 計画が甘かったかもしれません。  日没までに下山できるでしょうか?

 

 おまけにナビがおかしくて15分ロスしたし…

 

 

 支度して歩きはじめます。 朝陽館まで5分ほど。

 

 

 

 

 6:23 朝陽館です。

 

 

 

 いい雰囲気ですね。 来てよかったなと幸せな気持ちで満たされました。

 

 

 

 

 6:51 合体の樹。  左がヒメコマツ、右はブナとのこと。

 

 

 福井の経ヶ岳の 「アダムとイブの樹」 のほうが仲が良さそうかも。^^

 

 

 

 7:22 気持ちいい道ですね。

 

 

 

 

 

 7:36 最初の水場の 「一服清水」 です。

 

 次の水場の 「三沢清水」 は閉鎖されているとの表示がありました。

 


 

 

 

 7:44 ハナヌキ峰分岐。 古寺山・大朝日岳方面へ。

 


 

 

 1300m付近から霜がちらほらと。

 

 


 

 

 三沢清水は閉じられていました。

 

 時期的なものか通年なのかわかりません。

 

 

 


 古寺山まではわりと急登でした。

 

 

 

 

 

 視界が開けてきました。 このあたりがヒメササユリの群生地なんでしょうか。

 

 

 

 

 8:44 古寺山に到着。

 

 正面がこの日目指す大朝日岳。 左は小朝日岳です。

 

 

 

 

 小朝日岳をアップで。 北側斜面を巻いている迂回路が見えました。

 

 

 

 

 9:17 迂回路への分岐。 右側の二人の方向です。

 

 正面の単独男性は真っ直ぐ小朝日岳の方に登っていきました。

 

 

 

 

 

 私は迂回路へ。 帰路で時間に余裕があれば小朝日岳に寄ることにします。

 

 

 

 

 9:35 小朝日岳山頂から降りてくる道に合流。

 

 

 

 前方に大朝日岳が見えます。

 

 

 

 

 

 災害救助犬を連れているご夫婦に抜かれました。

 

 少しお話を。 百名山を目指しておられるそうです。

 

 「アルプス系は全部登っているのですが遠いところがまだなんです」 とのこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

 きれいな景色。 来てよかったなと思えた瞬間でした。

 

 

 

 

 

 銀玉水の標識。 左に少し降ります。

 

 

 

 

 銀玉水です。 420ccのボトルを補充させてもらいました。

 

 ザックの中に1Lありますが結局それは最後まで手をつけず。

 

 

 

 水場で美味しいところってどこなんでしょうね。

 

 戸隠・高妻山の大同沢の氷清水なんか結構美味しかったです。

 

 白山砂防新道十二曲の延命水も美味しいほうだと思います。

 

 あまり多くは知りませんが。

 

 

 

 山頂までもうひと頑張り。

 

 

 

 

 

 途中で朝日巌神社奥宮の石祠にお参り。

 

 

 

 

 大朝日避難小屋が見えています。

 

 

 

 11:15 小屋に到着。 泊まられている方は結構多いみたいですね。

 

 朝早めの時間に降りてこられた人たち数名とすれ違いましたが皆さん泊まったとおっしゃっていました。

 

 

 

 

 最後のひと登りです。 小屋にザックをデポすればよかったかな。^^

 

 

 

 

 災害救助犬のご夫婦が降りてこられました。 また少しお話を。

 

 犬には詳しくありませんが 「シェパードですか?」 と聞くと 「ジャーマンシェパード」 とのこと。

 

 

 以前どこの山だったか忘れましたがセントバーナードに会ったことがあります。

 

 

 

 

 11:39 大朝日岳の山頂に到着。

 

 年配のおとうさんとしばらく歓談。 私も似たようなものか。^^

 

 おとうさんは翌日鳥海山に登るとおっしゃってました。 月山はもう登られたのかな?

 

 

 私は以前に八甲田山~岩木山~鳥海山と連チャンしたことがありますが

 

 月山はまだ登ってないんです。 来年あたりにぜひ登りたいな。

 

 

 

 

 蔵王方面です。 スキーに行って樹氷に感動しましたが登山はまだです。

 

 

 

 

 磐梯山・吾妻連峰方面です。 磐梯山と安達太良山は登ったことがあります。

 

 

 

 

 12:06 下山します。

 

 月山が雲に隠れていてさっぱりわからなかったのが残念。

 

 

 

 

 この人は小屋泊まりかな?

 

 

 

 

 

 この綿毛は何でしょうか。 真っ白でした。

 

 

 

 

 

 13:07 小朝日岳を見上げるところまで降りてきました。

 

 登るか、登らないか。 残された時間は?

 

 

 

 

 この方も小屋泊とのこと。 振り向いて撮ってます。

 

 

 

 

 

 13:28 分岐です。 直進すれば小朝日岳です。

 

 

 

 

 

 標高差150mありますね。 紫色の線は往路通ってきた迂回路です。

 

 

 

 

 

 かなり迷いましたが断念。 迂回路を戻ることに。

 

 

 

 

 

 しかし気になる月山… 出会った人たち数人に聞きましたがみんな違うことを言う。(笑)

 

 

 

 

 スマホ(万一に備えてSIMカード無しの古いやつもザックに。GPSは使えます)には

 

 ジオグラフィカの他に山座同定ナビとピークファインダーと

 

 3Dコンパスを入れているのですがなんかイマイチでよくわかりません。

 

 キャリブレーションもマメに行っているのですが。

 

 紙の地図と大きいコンパスを持ってくるべきでした。

 

 

 

 

 

 14:13 小朝日岳からの下山道に合流。

 

 

 

 

 

 さようなら小朝日岳。 いつかまた登りに来ることがあるのかどうか。

 

 

 

 

 

 

 古寺山を目指してもくもくと降ります。 膝と腰は違和感はあるけど大丈夫。

 

 ここで福島県から来た二人組に抜かれました。

 

 

 

 

 すかさず 「月山ってどの山ですか?」 と聞くと、あの山だそうです。

 

 

 

 

 「今日は朝からずっと雲に隠れてあんな感じですよね」 と、妙に説得力のあるお言葉。

 

 あー、スッキリした!

 

 

 

 

 

 

 14:52 古寺山通過。

 

 

 

 

 日没まであと2時間。 ちょっと心配になってきました。

 

 

 

 

 

 縦走路との分岐。 右に進みます。

 

 

 

 

 

 合体の樹です。

 

 

 

 

 かなり暗くなってきました。 カメラが勝手に明るく撮ってくれてますが。

 

 ヘッデンはザックの中。

 

 

 

 

 朝陽館に着きました。 なんとか間に合いました。

 

 

 

 

 

 16:57 駐車場に到着。

 

 ザックをおろして靴を履き替えている間に真っ暗になりました。

 

 

 

 

 あいかわらずノイズが入って累計高度が4083mに。(笑)

 

 正しくは1512mです。 距離16.2kmは合ってます。

 

 

 

 

 

 

 さぁ温泉です! うさちゃんが先導してくれましたよ音符

 

 

 

 

 

 17:33 大井沢温泉 湯ったり館。

 

 

 

 

 無色透明ですがちょっとヌルっとしています。 いいお湯でした。 疲れも吹き飛びました。

 

 

 こちらで月山を教えてくれた福島県の二人連れに再会ニコニコ

 

 しばし歓談。

 

 

 

 

 そのあとR112を東進。 将棋の駒で有名な天童市へ。

 

 水車生そばです。 ここは駐車場側の裏口です。

 

 

 

 

 元祖鳥中華ウインク 大盛りチョキ   食べログ  なんと創業1861年アセアセ

 

 超簡単に言うと天かすの入った甘いうどんの出汁に中華麺。

 

 大人気メニューです。 一度食べたかった! たくあんがまた不思議に合う。

 

 鶏肉がいいですね。 チャーシューだとワケがわからなくなりそうです。(^^ゞ

 

 

 

 山形は中華麺の消費量全国一位らしいですね。 ラーメン王国の面目躍如です。

 

 酒田の花鳥風月も美味しかったなぁ。

 

 

 

 山に登って温泉も入って念願の鳥中華も食べた。

 

 あとは軽く晩酌して寝るだけ。 近くの天堂公園の駐車場へ。

 

 駐車場は3ヶ所あるみたいですが中腹を選びました。

 

 静かで落ち着きます。 清潔なトイレもあります。

 

 

 

 翌朝というか、夜中2時半に目覚ましをかけて寝袋に。

 

 連休最終日はあの超大人気ラーメン店に一番乗りでリベンジだ!?

 

 登山索引(山域別・その他)