荒島岳 2018.11.25 (福井県 1,523m 日本百名山) | ケイの山とスキーの日記  

ケイの山とスキーの日記  

.
.         山 ・ スキー ・ 日帰り温泉 ・ 道の駅
.
.             ステーションワゴンで車中泊

 
 11月25日(日) 荒島岳に登ってきました。
 
 前日に同じ福井県内の銀杏峰に登ってから温泉につかり、一力の福井店で美味しいラーメンを
 
 いただいて、そのまま勝原の荒島岳勝原コースの駐車場に入りました。
 
 ここで車中泊です。 誰もいないと思っていましたが一段下の駐車場にテン泊されている方が一人。
 
 やるじゃないですか♪ しかし普通の人から見たらどこが楽しいのかと思いますよね。^^
 
 上の駐車場には私の車だけです。 ウィスキーのお湯割りで晩酌。 ぐっすりと眠りました。
 
 
 
 
 翌朝、7:34の風景です。 いつの間にか周りには全部で6台集まって来ていました。
 
 右側の一段低いところの駐車場にはテン泊されていた方の車が1台。
 
 でも、さすがにこの時期は少ないですね。一度路肩まで一杯で駐めるのに困ったことがありましたよ。
 
 そのときは誘導員さんも配備されていました。
 
イメージ 1
 
 ここには登山届のボックス、トイレ、登山マップ、泥落とし用の水道があります。
 
 
 
 荒島岳は3回目になります。 2015年5月と2017年5月です。
 
 1月~3月の荒島岳が素晴らしいとのことなのですが、その季節には来たことがありません。
 
 いつか積雪時に来たいと思っていますが今回はその下見になるでしょうか?
 
 
 
 
 
 現在地から勝原コースを登っていきます。
 
 しゃくなげ平を左折して鎖場の 「もちが壁」 を通過して荒島岳山頂を目指します。
 
 今回は小荒島岳には行きません。
 
イメージ 2
 
 
 
 7:45 スタート。
 
 スタート直後の旧スキー場ゲレンデのコンクリートの道は急登で皆さん嫌がっています。
 
 ゆっくり登らないと最初からバテてしまいます。
 
 夏用の手袋をしていましたが手がとても冷たいです。 途中で防寒用の手袋に交換。
 
 気温は5℃くらいだと思います。
 
 
 
 
 8:34 旧スキー場リフトの残骸の場所に到着。 一応ここが登山口になっています。
 
イメージ 3
 
 
 
 
 9:19 白山ベンチ通過。 白山の展望はイマイチ。
 
イメージ 4
 
 
 
 
 雪が目立ってきましたが登山道はしっかり見えているので迷うことはありません。
 
イメージ 5
 
 
 
 
 今日も山に来てよかったなと思えた瞬間です。
 
 いつも車から出るときはグズグズしているのですが。(笑)
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 10:26 しゃくなげ平に到着。 ここで少し休憩。
   
イメージ 7
 
 
 
 
 
 降りてきた人に 難所の 「もちが壁」 の状況を聞きます。
 

 アイゼンがあったほうが楽だけどアイゼン無しで登っている方も多いとのこと。

 
 私はここでアイゼンを装着することにしました。
 
 真冬の もちが壁 はピッケルが必要かどうか聞いてみましたら必要ないとのこと。
 
 いつも正月に奥様と一緒にワカンとストックで登っていらっしゃるそうです。
 
 しかし滑落事故も多発しているので話半分で聞いておくことにしました。 
 
 
 
 
 しゃくなげ平でしばらく休憩して荒島岳山頂方向に左折。
 
 10:44 もちが壁エリアの手前に来ました。
 
イメージ 8
 
 
 
 

ガチガチに凍結していたら怖いですけどこの日は大丈夫。            

 

以前にブロ友のおじPさんが冬の荒島岳に登っていらっしゃいましたが    

 

積雪量はこんなものではなく、ピッケルと12本爪アイゼンでも         

 

私にはとても危険そうに見えました。                        

 

イメージ 9
 
 
 

ところで上の画像のような状況で皆さんどのような手袋を使っていらっしゃいますか?     

 

防水・防寒・透湿・滑り止めを兼ねた手袋がなかなか見つかりません。              

 

レイヤリングも今まで少し試してみましたがイマイチ… 第一お金がバカにならないです。  

 

やっぱり隠れた人気商品 「防寒テムレス」 かな? と思って本日試しにポチしました。     

 

今週末、岐阜の山で使ってみる予定です。 楽しみ楽しみ。 ウインク                  

 
 
 
 
 
 そんなことを考えながら 11:22 前荒島を通過。
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 前方は次のピークの中荒島です。
 
イメージ 11
 
 
 
 
  11:29 中荒島を通過。   奥に見えているのが本物の荒島岳の山頂です。
 
イメージ 12
 
 
 
 
 少し振り返ってみました。
 
イメージ 13
 
 
 
 頂上はもうすぐそこです。
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 11:50 荒島岳山頂。 登り始めて4時間05分でした。
 
 かなりゆっくりかな。 コースタイムは3時間10分です。 
 
イメージ 15
 
 
 
イメージ 16
 
 
 
 
 ちょっとズーム    左手前は経ヶ岳。
 
 中央は大長山か。 その右ははっきりしてないけど赤兎山。 右奥の白山山頂は雲の中でした。
 
イメージ 19
 
 
 
 
 
 大野市街です。
 
イメージ 17
 
 
 
 
 12:42   気がつけばかれこれ1時間近く山頂にいました。 
 
 そろそろ下山しなければ。
 
 真冬は真っ青な空と真っ白な稜線なんですよね~。ラブ
 
 もちが壁をクリアできれば私にも手の届く世界だと思うのですが…
 
イメージ 18
 
 
 
その、もちが壁エリアまで戻ってきました。                       
 
冬は笹は全部雪に埋もれて真っ白な急勾配の斜面に。              
 
イメージ 20
 
 
 
 
 13:23 しゃくなげ平に到着。
 
 ここでアイゼンを外します。 ストックにもゴムキャップを付けました。
 
イメージ 21
 
 
 
 
イメージ 22
 
 
 
 
 
 実は悲しい出来事がありました。  
 
 登るときには写真撮らなかったんですけど、トトロの木が倒れていたんですよ。 
 
 一緒になった山ガールさんに聞いたら今年5月にはまだ立っていたとのこと。
 
イメージ 23
 
 
 
今秋の台風で倒れたんですね…                     
 
在りし日のトトロの木です。                        
 
イメージ 24
 
 
 
 
 旧スキー場、リフトの残骸まで降りてきました。
 
 うつむいて靴の泥を落としている山ガールさんは京都から来られたとのこと。
 
 晩秋、初冬? の荒島岳、楽しんでもらえたでしょうか。 しかしこの人、歩くスピードむちゃ速っあせる
 
イメージ 25
 
 
 
 
 最後の舗装路の下りです。 トボトボ降ります。
 
イメージ 26
 
 
 
 
 14:53 駐車場まで戻ってきました。  減った車と増えた車で台数は似たようなもの。
 
イメージ 27
 
 
 
イメージ 28
 
 
  歩行距離 8.8kmのわりには
 
  累計高度1274m ?
 
  わりと勾配キツイのかも。
 
  アップダウンも若干あります。
 
  もう3回目なので偽ピークに一喜一憂は
 
  しませんでしたが。
 
 
 
 
 

  明日は名古屋で忘年会です。

 

  毎年その忘年会ではお酒はいっさい飲まず

 

  お開きのあと東海北陸道を岐阜に向かって

 

  北上、車中泊してスキー場へ…

 

  というパターンでしたが今のところスキー場も雪不足。

 

  もう一回山に登ろうと思ってます。

 

 

 

  最後までお読みいただきどうもありがとうございました。 

 

                    登山索引(山域別・その他)