北陸・福井NO.1を目指す社労士の挑戦ブログ -1154ページ目

まずは、無料サンプルから・・・

「ドモホルンリンクル。まずは無料サンプルから」


誰しも聞いたことがあるTVCMです。


そう。再春館製薬所です。本社は熊本にあり、


電話販売のみで「化粧品」を販売している会社です。


その再春館製薬所 西川社長の記事が日経ベンチャー


に載っていました。


再春館製薬所は一度倒産したことがあるそうですが、


そこから見事復活を遂げ、今では、年商200億円を超える


企業に成長しています。


93年にも、大きな危機が訪れ、全国から返品が


相次ぎました。原因は、売れば売るほど報奨金を与える


制度にあったようです。記事を読んだだけなので、詳しい


ことはわかりませんが、かなりウエイトの高い成果主義だった


のでしょう。電話オペレーターは、お客様のことを考えず


売り続けていたのです。それが仇になり、こういう結果に


なったと。


しかし、この危機を脱した。


私が興味を引いたのはここからです。


この危機を脱するのに電話セールスを3ヶ月間停止し、


「社員研修」を徹底して行ったというのです。


「再春館製薬の原点は、社員研修にあり」「社員においしいご飯を

食べさせ続けること」が西川社長の信念です。


お客様感動を目指し、社員の満足度を追求することで、企業は

大きく成長するということを再認識させられる内容でした。




社員研修は、やらないと効果が出ないし、行ったとしても


すぐには効果が表れない。しかし、やり続けることで


効果が少しずつ見えてくる。社員への「投資」をどう考えるか。


ヒト・モノ・カネ・情報・・・・経営資源はいろいろありますが、


やはりヒトが一番最初に来るんですよね。そのヒトに投資を


する。その投資がどうなるかは、その後の投資次第。


その投資に携わる人間として、常に自己研鑽して、


たくさんの成長を支えていきたいと思います。


「企業は人なり」 私の好きな言葉の一つです。ニコニコ


福井 北出経営労務事務所 社労士 ISO 労務管理 若手 社会保険労務士

労務問題

今日の午前中は、労務顧問契約を頂いている


お客様のところに行ってきました。ニコニコ



そこでは、毎月、社員の方々にインタビューを行い、


会社への要望・会社からの期待・これから自分がすべき


こと等々、今の会社をより良くしていくための情報を


ヒアリングしています。



社員の方々が思っている内容・願望の中には、すごく


良い意見もありますのでそれを第三者(顧問)としてまとめ、


経営者に報告するという流れです。



製造業ということもあり、社員のモチベーション


を維持することに経営者は、かなり気を使っています。


(そういった時代になってきています)(;^_^A



巷では、「うつ病」に関する事や「労働力人口の減少」


「後継者不足」など労務問題に関連することが


毎日のようにマスコミで取り上げられています。



この時こそ我々労務の専門家としての出番ではないでしょうか。


「ヒト」に関する事ですので、かなりデリケートな部分です。



経営者、社員の方に安心して仕事に集中して頂くため、



極力、労務問題は避けなければなりません。



労務問題が起きてからではその対応に追われ、それこそ仕事どころ


ではない例も何度か見ています。


最近の内部告発もこの労務問題が一つのきっかけになっている


のではないでしょうか。(会社への信用・忠誠心が薄れている)



未然防止(予防処置)のために、何とか力になることができれば

と考えています。






午後からは、元同僚に紹介いただいたお客様のところに

行ってきました。スポット契約ですが、「お願いしたい」と


仕事の依頼がありました。


1月中の内容ですが、今なら十分できる内容です。

がんばって顧客満足を目指します。(=⌒▽⌒=)

無事終わりました。

今日は、開業して初の仕事がありました。


開業案内に記載している「経営計画策定」についてです。


経営計画は、


1.自社を知ること


2.自社をどのようにしたいかを描くこと


3.そのための具体的な策を決めること


4.全社員に公言すること


5.全社員の協力を仰ぐこと


6.定期的な進捗確認・軌道修正を行うこと


が必要です。(もちろんこれらはすべて段階があり、


いきなりすべてを行うことが正しいわけではありません)


有名なアメリカの哲学者・マネジメントの父「ピータードラッカー」


博士も「5つの問い」で次のように言われています。


1.われわれの使命はなにか。

(何のために事業をしているのか、何に貢献しているか)


2.われわれの顧客は誰か。

(顧客を決めることにより、戦略が変わる)


3.顧客は何を価値あるものと考えるか?

(顧客は製品を買っているのではなく、その先のその先の価値を

買っている)


4.われわれの成果は何か?

(真の成果は、顧客と共有できるものである)


5.われわれの計画は何か?


経営計画を考える時、この5つの問で考えると頭が整理されます。


私も初めてこの5つの問に出会ったとき、衝撃が走りました。


今の事業の存在意義・使命は何か。


これを考えたとき今の「経営理念」が浮かびました。


この経営理念が言霊であり、拠り所であり、すべての始まり


そのために5年後(3年後)はどうすべきか、そのために今から


すべきことは何かを具体的に落とし込んでいく。


かなり深い「5つの問」です。



話を戻すと、初仕事の内容は、「1日」という短いような、


長いような時間の中で経営理念、経営計画を作り上げました。


今までは社長や経営幹部の頭の中にあっただけでしたが、


文書にして落とし込めたのが一番の成果物です。


ただ、本当に大事なのはここからなのです。


この経営計画を「絵にかいた餅」にしないために、より詳細な


落とし込み・進捗管理が必要不可欠。


定期的に確認を入れながら、見守っていきたいと思います。


とりあえず、初仕事が無事に終わりホッとしています。ニコニコ


初めての請求書も近日発送(持参)予定です。


福井 社労士 経営計画 フットワーク 社会保険労務士 コンサルタント 北出

積み重ね

昨日は、請求書のフォーマット、契約書の


ひな型など来週お客様のところに


持っていくものを作っていました。


請求書は源泉を引いた形でつくり、


契約書は色々調べていると印紙が必要では


なかったりと一つ一つ確認しながら行いました。


いち会社員だと当たり前のことが、個人で


始めると、当てはまらないこともあり、


会社でやっていたことをそのまま当てはめても


よいか?という疑問を持ちながらやっています。


また、昨日は、元同僚から仕事の紹介がありました。


ありがたいことです。初めての内容ですが、


紹介いただいた元同僚に恥ずかしい思いは


させられないので、色々調べて、顧客満足度を


目指しがんばります。


来週その打ち合わせに行ってきます。


一歩一歩の積み重ね。


継続は力なり。


事務所案内完成!!

ニコニコ

ようやく事務所パンフレットができました。


今週中に仕上げようと思っていたので、


一安心です。グッド!これを持って、各方面に


営業をかけ、当所の強みをアピール


して行こうと思っています。



来週初めは、前の職場の残りの仕事処理、そして、


見込客へ事務所案内配り等々。


来週中には、セミナーDMもいくつか作り、


ターゲット先に配付する。


その他、まだまだやることたくさんあります。


今月は、認知活動を中心に種まき月間でも


あるので、がんばります。


そうそう、14日は初仕事です。


昨日、必要な書類の準備、先方に用意していただくもの


の連絡は済ませたので、あとは当日を待つのみ。


少しの緊張、少しの楽しみ。大きな快感。


さあ、もうひとふんばり。がんばろう。