市民フォーラム | ウチはいつでも気ままにお天気

ウチはいつでも気ままにお天気

日々感じたこと、ちょこちょこ書いていけたらなあ・・・。
「気ままにお天気」、よろしくね♥♥♥

今日は母校の市民フォーラムに行って来ました。
以前行ったのが、10年前ぐらいの学祭(卒業生のだんなさんと3歳ぐらいのはるさんを連れて行った)なので、10年単位で久しぶり。
沿線に新しい駅が増えてたり、学内に新しい棟が建ったのは知っていたけど、今度、教育学部内改組があって「心理教育課程」が「発達教育課程」になるそうです。

今回のフォーラムは、学校の最寄り駅に乗り入れしている地下鉄の車内掲示板に広告されていたものです。
教育学部主催のものでしたが、学校・学び、発達・愛着、いじめや虐待など、いろいろな広がりがあって興味深いものでした。
ちなみに対象は幼稚園・学校の先生や保育士が多かったみたいだけど、興味がある高校生や地域の方も出席していたようです。

「人を傷つける(攻撃的な)行動」について研究している先生に、「いじめや虐待をしてしまう(加害者である)子どもや大人に対して、どのような支援があるか」ということを聞きました。
「特別なプログラムは民間団体や公的なものなどいろいろある」が、「(当事者が)友人関係など新しい関係を築くスキルや、関係を続けるスキルを身につけることが大事」とのこと。
ほかの先生もいうことには「孤立させない」。

つながりが大事ってことを、当事者に納得してもらうには、やっぱり信頼関係を築くために「まるごと認める」とか「理解して受容する」っていうことが重要になると思います。
そして、続けること。
成功体験を大切に。
途中で止めない。
連続したあたたかい支援が大事なんですね。

ちなみに「人間関係を重要視」していますが、人間関係が破綻している場合には「人権」を重要視して、弁護士(学校の話が主だったので、例えばスクールロイヤー)に相談・協力してもらうということでした。

またこうしたセミナー(無料でした)を見つけて参加して行こうと思います。