リウマチ学会2021 | リウマチ医 小林佳子(けいこ)奮闘記

リウマチ医 小林佳子(けいこ)奮闘記

リウマチ専門医・指導医 小林佳子のブログへようこそ。
ハーバード大学留学後,静岡県で勤務医をしていました。
2018年9月藤枝市田沼で開業するまでの奮闘記、開業後の想いを日々綴ってゆきたいと思います。

今年のリウマチ学会は
4月下旬に
神戸国際会議場で
開催する予定だったが
コロナ禍で

オンライン開催となった。


学会期間中は

当日しか視聴できない講演に集中し

後日視聴可能な講演は

今月いっぱいまで視聴できる😊


今年のリウマチ学会は

私の埼玉医大時代の恩師である

竹内勤先生が

慶応の名誉教授として

会長講演をされた。


埼玉で研究の指導をいただき

留学先を推薦していただいたことや

日本で初めてレミケードを

リウマチ患者さんに

投与したことなど 

まるで昨日の事のように

懐かしく

会長講演を拝聴させていただいた🙇‍♂️


日本のリウマチ学の

トップリーダーとして

世界中の先生方と協力して

日本のリウマチ学のレベルを

世界レベルにした

竹内勤先生の功績は

筆舌に尽くしがたい。


オンラインの良いところは

期間内ならいつでもどこでも

自分の都合の良い時に

コーヒーを片手☕️に

ゆっくりと視聴できること😊


学会場ではそうはいかない💦


人気のある講演は

早く行かないといっぱいで

席にも座れず

3蜜の中後方に立ち

スライドもろくに見えず

残念な思いをする。


最近老眼が入ってきてる私は

人混みを掻き分けながら

前のほうの席に座らないと

スライドがよく見えない😅


また同じ時間帯に

聴きたいたい講演が2つあっても

身体は1つなので

どちらか1つを選ばざるを得ないが

オンラインだと

他の日に聴きたいもう一つの講演を

聴くことができる😊


PCの前なので

スライドが見にくいこともないし

聞き逃したりした場合は

スライドを止めたり

前に戻ったりして

再度見直すこともできる😊😊


この週末も

みたかった講演を

自宅でゆっくり視聴した😊😊😊


会長講演を学会場で

対面で拝聴できないのは

大変残念であったが

オンラインの良さを

満喫している

今日この頃です✨