当ブログにお越し頂きありがとうございますニコニコ

いいね!フォローも励みになりますウインク

 

 

特に息子の進路を考えた時に、息子が自分で選んだ高校を尊重する、というのは心がけていました。でも、その選択は本当にベストなものか?息子にとって最良か❓選択を間違えたくないという気持ちも強かったです真顔
正解は1つじゃないよOKという話を綴りますニコニコ

 

 


前回の記事はこちら⬇️


初めましての方はこちら⬇️





​正解✅は1つしかないと思っていた




これは、つい最近までそう思ってたかも笑い泣きと思います💦



コーチングをする上で、人の悩みも経験も性格も千差万別なので、もっと貪欲に学んでいこうダッシュそう思って購入した本📕を読んでいて、ハッとしましたハッ



こちらのマツダミヒロさんの本です⬇️





特にASDの息子の進路を考える時、息子自身で選んだし、ベスト(パーフェクトを目指さなくても良い)だと思える決断をしたぞグー

という自負はありましたウインク




中学校は普通級に通えていたし、高校も普通に進学出来るのでは?とまわりも思ってたと思います真顔合格した私立高校に行かなかった時、実際に『勿体ない』とも言われましたし⬇️




だけど、息子がそう選択するように誘導してなかったか?と聞かれたら、ちょっと自信ないかも😅

※私立高校に行かせたくなりそうでしたから、そこは推さないように気をつけはしましたアセアセ




そして、息子から私たちが全く想定してない道を示された時、まずは否定してしまわないだろうか真顔というのも、改めて思いまして滝汗

※海外をヒッチハイクで旅したいおねがいとか、もし言われたら速攻で反対する自信ありますね笑い泣き




忘備録としても載せておこうと思いますウインク


 


    

​私たちは全てに、たった一つの正解があると思いがちです。
これまでの人生の中やテストや試験で、決まった答えを出すという経験を通して、そう思い込んでいる傾向がある。

人生はテストではないし、決まった答えもない。どの選択をするにしても、どの答えを出すにしても、『これしかない』という絶対的な正解はないんです。
自分の選択や自分の答え、それこそが自分の正解になる✅
自分で決めた事だからこそ、行動にうつすことも出来る。



兄の話でも以前触れましたが、一見したらまわり道で、道のりが遠くなる場合も、それが必要な時間だったりする訳です。





親としては、子どもには苦労して欲しくない&幸せになって欲しいがために、子どもが進む道を先導することも、よくある事だと思います。




だけど、それは誰の為か?




本当に子どもの為?




親の安心と満足の為にはなっていないでしょうか?




そう考えて振り返ると、やってしまっていたな…チーンという失敗談が思い起こされます笑い泣き

そんな話については、次で触れたいと思いますお願い




自分が思う答えを言うまで、相手(子ども)を責める・質問を繰り返す🔁

貴方もしていませんか❓




最後までお読み頂きありがとうございますウインク

 

 

 

無料相談受付中!7月は5名様まで。

 

ネイチャー理論に基づいた、人が生まれながらに持っている強み、それを生かしたコーチングで、悩めるお母さんへ60分の無料セッションを募集します。

8月からは有料セッションへ移行しますので、ぜひこの機会に😉

ブログを読んで話してみたい&ちょっとこれ聞いてみたいという方は是非⬇️の友だち追加をポチッと押して、スタンプを1つ送ってください。後ほど連絡させて頂きますウインク


 

 

質問やメッセージは、こちらでやり取りさせて頂いてます!

 

 

下差し下差し
友だち追加
又は@378kbhnzで検索してねウインク