当ブログにお越し頂きありがとうございますウインク

いいね!フォローも励みになりますニコニコ

中学2年生のとある出来事から『僕は自閉症っていう病気なの❓』と聞かれてあたふたしポーン本人に主治医から告知してもらった話を綴ります真顔




​息子への告知〜医師からの手紙〜



⬆️こちらの記事の続きになりますウインクアメトピに掲載頂きましたキラキラ



主治医のT先生からのお手紙を抜粋しますウインク



サムネイル

〇〇(息子)さんへ

中学校生活はいかがでしょうか?
ご両親から、自分には『自閉症スペクトラム症』があるという事を知り、心配しているようだということを聞きました。

確かに僕(T先生)も、〇〇(息子)さんにこの自閉症スペクトラム症という『脳のタイプ』についての説明をしておりませんでした。この脳のタイプは病気でも障害でもなく、一つの個性だと僕は思っています。〇〇(息子)さんが、この脳のタイプについて誤解しないように、きちんと説明するべきだと思い、この文章を作りました。

〜中略〜

このタイプの方は
1.真面目で正直な努力家が多いです
2.好きな事(昆虫や自然)にはとても興味関心を持っている
3.何事にも慎重な姿勢を持つ
4.気持ちの優しいところがある
5.頑張り屋さん
といったような長所があると思っています。

一方で、自閉症スペクトラム症という脳のタイプをもつ人は
1.自分の気持ちを言葉で相手にうまく説明できない
2.興味や関心の範囲が狭く、関心のないものには、見向きもしないところがある
3.友達の気持ちが読めなくて、日所のやりとりが上手くいかない事もある
4.うっかりして忘れ物が多い事がある
5.言葉で伝える事が苦手なために、戸惑ってしまう事もある
という苦手さがあると言われています。


僕も〇〇(息子)さんには、
1.関心のない時に手遊びしてしまう
2.興味がない時には、取り組むまでに時間がかかってしまう
といった面があり、聞いていない・ヤル気が見えないと誤解されてしまう事があるかもしれません。

これからの学校生活、友人関係で〇〇(息子)さんにはこうした長所や誤解されやすいところがあるという事を、先生方にも知っておいてもらうと、日常生活でも色々と力になってくれると思います。

実際にこの脳のタイプを持っている方が、とても社会で成功していたり、貢献されている方もたくさんおります。

正しく理解され、たくさんの方々から応援されて、時に力を借りて生活をしていって欲しいと思います。
1人で頑張りすぎないで欲しいと思います。


3枚に渡る渾身のお手紙でした笑い泣き


この脳のタイプは病気でも障害でもなく一つの個性というワード…



どうせ僕なんか…チーンとなるのが一番心配だったので…強調して頂くようにお願いして、計3回も繰り返してもらいました!!


文章にして頂いて良かったのは、あの時どう話していたっけなえー?と思った時に読み返せる事ですねキラキラ

ご提案頂いて本当に良かったです笑い泣き

※忘れっぽい私もこうして書き残せる…爆笑



この説明を聞いて息子は…


『安心しました。病気じゃなくて、そういう脳のタイプって事なんですね。』


と腑に落ちた様子でした。



ただですね…本人の説明で周囲に正しく理解してもらうというのは、まだハードルが高い。話すとしても担任の先生や放課後デイサービスの先生に留めて欲しい事。



友人に伝えるのは…苦手な所や手伝って欲しいところで、診断名『自閉症スペクトラム』というワードは出さない方がいいよ真顔とそこは念を押しました。




自分がその言葉を聞いた時どう思ったか!?を考えても分かる通りゲロー




そう、得体が知れないと思うんです滝汗?何それヤバくない??関わるのやめとくか…ってなる可能性も高い…悲しいかなタラー




社会的には発達障がいが以前よりは大分認知されてきたとはいえ、まだ支援級がない学校もあれば地域差も大きいですからね真顔



 

心の準備が出来ておらず、バタバタしてしまいましたが…こうして我が家の息子の告知は無事に!?終わりました。これからも色々とあるんでしょうし、壁にもぶつかるとは思いますが笑い泣き




ちなみに、先日会ったMママさんとも告知の話題になりましたが、Mママさんはご自身で今年ハッキリと告知をしたポーンとの事でした!




彼は内服治療を受けていて、定期的にMママさんだけが処方してもらいに通院しており、息子くんは発達クリニックの先生にはここ何年も会っていないそうで真顔先生も色々…




流石ですMママキラキラキラキラ

息子くんにはもう告知済みだと思ってましたが、本人が自分で調べて『これ、俺の事じゃん⁉️』と話していた事が小学校時代にあったそうなので。




話した時も




うん、そうだと思ってたよ。

 
サムネイル



と冷静に聞いていたそうです。




私立中学校の同級生にも似たようなタイプのお子さんが2〜3人はいて、アイツはADHDが強いタイプだな…自分よりも〇〇の特性が強いよ…等




彼の洞察力は、日々磨かれているそうです…笑い泣き




息子はそこまで分かってないと思うけど…自分が話しやすい人(大人以外)は、どこか似てる所があるというのは…ままありますね(笑)




最後までお読み頂きありがとうございますキラキラ

少しでも参考になれば幸いですアセアセ

※先生からのお手紙はプライベートな内容です。でも参考になれば幸いです🍀




⬇️こちらの記事も良ければウインク


息子の将来を悲観していない訳。