地下神殿。。。? | keichan(ちゃっかりみかん)の気まぐれブログ

keichan(ちゃっかりみかん)の気まぐれブログ

日々のグダグダなみかんのつぶやきです…

かねてより一度は行ってみたいと思っていた埼玉県春日部市にある防災地下神殿へ行ってきました。


ホムセン時代の職友、モリゾーが退職することになって

前は賑やかにお見送りしてたけど(賑やかにお見送りされましたニコニコ)

まとめる人がいなくなって寂しい退職の日になるらしかったので

サプライズでホムセンに夕方押し掛ける予定を立ててその前に

埼玉県へちょっくらドライブ🎶🚗💨🎶


日本が世界に誇る調圧水槽
防水地下神殿
首都圏外郭放水路



このアプリをダウンロードすると地下神殿で水が流れてくる様子がスマホでみられるので地上におるうちにダウンロードしました


富士山🗻が見えました




筑波山も見えた

早めに着いたので先に龍Q館を見学。
たくさんのロケ地にもなってました。

さて、時間になったので
見学前に説明を聞きます。
地下に降りるので
最初から見学施設として作ったんけでなく階段のみでの移動。
このツアーは、エレベーターないので階段の登り降りが無理な方は見学できません。
ネット申込の時も書いてありましたし、ここでの説明でも何回か話してました。


少し歩いて地下入り口へ🚶‍♀️🚶‍♂️🚶

見学時以外は鍵がかかってます

118段だったかな
階段を下って地下に着きました。階段では、スマホ禁止。あとは、自由です

この広場全体が調圧水槽になっていて
長さ177m、幅78m、高さ18mの広さがあるそう。
巨大な地下空間のため、地下水の浮力で浮き上がらないように
幅2m、長さ7m、高さ18m500トンの重さの柱が59本立ってます。
で、この様子がパルテノン神殿のようだということで、防災地下神殿と言われるようになったらしいです。
海外でも知られており、代表的なインフラツーリズムとして人気があるようでこの日もはとバスで海外の若者達と一緒の見学となりました。



スマホにダウンロードしたアプリで水の中の宮殿を見ます





この柱一本が500トンもあります。

また、集合がかかって人数チェックしてから地上へ。
確かに足腰弱くては、きついかも。

ここは、地下を掃除する時に使うブルドーザーを降ろす場所。
見学の前に泥が積もってる時は、人の手で清掃するそうですが、放水したときとかは、ブルドーザー出動だそう。

この芝生広場の下が地下宮殿。
知らないと、知らないですよね~(笑)

お昼はナポリの食卓
メインのパスタを選ぶとピザとサラダは食べ放題
種類の違うピザを運んできてくれます。
サラダはこのお皿が何回でもおかわり自由

デザートまで頼んでしまったびっくり


お腹いっぱいです!

最後に文明堂の直売所でお土産タイム




私はオヤカタに。。

小中学生の社会科見学みたいで面白かった1日でした。
4つの見学コースがあるので
今回のは一番簡単なもの。
他は、ハーネスをつけたり長靴はいたりするコースもあるので
また行ってみたいです。

9時集合16時にはホムセンに行けたので
時間的にも余裕でした。