2024 チューリップ賞(3強対決) | 競馬解読教室

競馬解読教室

競馬を解読する
GIを中心に予想します。今週は七夕賞です!

 今年のチューリップ賞は、朝日杯③着の実績を持つタガのエルピーダ、イクイノックスの妹でルメール騎手騎乗のルサブランカ、アルテミスS③で阪神JFの勝ち馬チェルヴィニアの③着した実績を持つスティールブルーの3頭に人気が集中しそうな趣である。とはいえ、連対馬は2頭しかいないのであるから、少なくともこのうち1頭は連対圏から外れることになる。それはどの馬か?それがチューリップ賞の予想のポイントになると思う。

 

①タガノエルピーダ

 今年の朝日杯の勝ち時計1.33.8(34.1=24.3=35.4:落差ー1.3秒)は、良馬場の朝日杯FSのデフォルトの1.33.6(34.5=24.2=35.0(1.33.6:落差-0.5秒)に比べて、テンが0.4秒速く、中盤が0.1秒遅く、上りが0.4秒遅く、勝ち時計が0.2秒遅かった。このレースは道中で引っかかったシュトラウスが4角で失速したため、4角出口では馬群がヨコに大きく開く瞬発力勝負となった。その大きくヨコにひらいた馬群の1列目からしっかり伸び切ったのが勝ったジャンタルマンタルと③着のタガノエルピーダ。共同通信杯の予想のときにジャンタルマンタルを評価したときにも指摘したが、このレースの先行馬は見た目以上に強い。特に勝ち馬よりも脚色劣勢だったタガノエルピーダは馬群に沈んでも不思議のない展開だったが、アソコからジューンテイクに抜かせなかったのは強いの一言!この③着は評価できる。

 

②ガルサブランカ

 新馬戦を勝った後、前走はベゴニア賞で②着。そのベゴニア賞の勝ち時計1.37.0(37.7=25.8=33.5:落差+4.2秒)は、2020~2023年の秋開催に良馬場の東京芝1600mで行われた2歳1勝クラスのデフォルトの1.35.1(36.4=24.7=34.0:落差+2.4秒)に比べて、テンが1.3秒遅く、中盤が1.1秒遅く、上りが0.5秒速く、勝ち時計が1.9秒も遅かった。超遅→超遅→中速は、先行馬に有利な流れ。このレースでのガルサブランンカは、逃げ馬を大名マークしていた勝ち馬の直後につける絶好の3番手をキープ。直線では勝ち馬とのマッチレースに持ち込んだが、結局最後まで勝ち馬と馬体を合わせることができなかった。これは不満。いくら上りが非常に速いレースレースだったとはいえ、勝ち馬に並ぶシーンも作れなかったパフォーマンスは、桜花賞で勝ち負けできるレベルの馬が示すパフォーマンスであったとは評価できない。素質馬+リーディング騎手の組み合わせではあり、人気は必至だろうが、少なくとも前走の内容がイマイチであったという点はハッキリと認識しておいた方がいいだろう。

 

③スティールブルー

 前走のフェアリーSはスタートに失敗して④着。前走は度外視していいだろう。注目したいのは前々走のアルテミスSだ。このレースの勝ち時計1.33.6(35.9=24.1=33.6:落差+2.3秒)は、良馬場のアルテミスSのデフォルトの1.34.3(35.5=24.5=34.3:落差+1.2秒)に比べて、テンが0.4秒遅く、中盤が0.4秒速く、上りが0.7秒速く、勝ち時計が0.7秒速かった。このレースは先行馬に有利な上りの競馬、①着チェルヴィニア、②着サフィラよりも前で競馬して、先に抜け出す競馬は正に勝ちパターンの競馬に見えたが…、最後は苦しがってウチに刺さってしまい、③着まで下がってしまった。勝ち馬には完敗だったが、その勝ち馬は次走で阪神JFを快勝。そう考えればこの競馬っぷりは評価していいだろう。前走フェアリーSではスタートを失敗してしまったが、先行して早目に抜け出すのがこの馬の本来の競馬。いかにも今の阪神の馬場に合いそうなタイプであり、好走に期待したい。

 

 3強の序列は、タガノエルピーダ>スティールブルー>ガルサブランカというのが結論だ。

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村