2023 中山金杯(予想と買い目) | 競馬解読教室

競馬解読教室

競馬を解読する
GIを中心に予想します。今週は宝塚記念です!

 既報のとおり、中山金杯では、内枠(1枠~4枠)に入って、3~4角でインを器用に立ち回ることができる差し馬を狙いたい。本命は◎リカンカブールだ。中山芝は1戦1勝だが、今回と同じ芝2000m(館山特別)を勝っておりコース適性は証明済み。その館山特別は不良馬場だったとはいえ、リカンカブールは1枠1番からインを追走し、4角ではうまく外にだして差しが効きづらい馬場状態でも先行馬を差し切った。注目は位置取りであり、7・7・6・4番手が示すように3~4角で機動力を発揮して位置取りを前進させることができていた。中山金杯ではこの機動力が武器になる。近2走は最後方からの追い込み競馬を試しているようだが、もともと先行力がある馬であり、その気になれば位置はとれるはず。今回、前目で先行競馬を得意とする津村騎手を器用指摘のは、チャレンジCとは戦法を変えて、「今回は先行する!」という陣営の意思の表れだと思う。道中はインで脚をため、3~4角でスムーズに位置取りを上げて、直線うまく外に持ち出せれば差し切れる!ハンデ56キロはやや見込まれた印象だが、この馬の地力に期待したい。

 

 相手本線に狙ってみたいのはハーツクライ産駒の2頭だ。まず対抗中山巧者〇ボーンディスウェイ。先行馬で最も怖いのはこの馬だろう。まだ3勝クラスを勝ったばかりだが、弥生賞で菊花賞馬、ダービー馬に次ぐ③着したように、元値はオープン馬。昇級しても見劣らないし、55キロは恵まれた。前走は先行有利の上りの競馬であり、展開に恵まれたという見方もできるが、4角1列目から差し馬を抑え切った競馬っぷりは強いの一言。以前のたんぱくさからは考えられない粘り腰を見せたが、ここにきて馬が変わってきた印象がある。4枠8番も良いし、ゴールデンハインドをの2番手を楽に追走できる展開は有利だろう。3番手は▲マテンロウレオを狙いたい。重賞勝ち馬であり、G2京都記念でドゥドュースの②着、GI大阪杯でジャックドールの④着、GI天皇賞春でジャスティンパレスの⑤着したことのある実力馬。トップハンデも当然だろう。中山では結果が出てない分割り引いたが、実力的に3番手以下には落とせない。以下は押さえの評価になるが、△クリノプレミアム、△アラタ、△エピファニーまで。

(結果)

◎リカンカブール (①着 5人気)

〇ボーンディスウェイ

▲マテンロウレオ

△クリノプレミアム

△アラタ

△エピファニー

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村